保存用メモ帳扱い

鉱物採集 山菜 キノコ 釣り 生物 温泉

パン 泉北堂

2011年06月27日 | めし 大阪府



パン 泉北堂

1番好きな味のパン屋さん。




ロケーションや、1プレートランチは和歌山のドーシェルに軍配が上がるけど、
味はこっち。




ひっきりなしにお客さんが来て駐車場、店共に混雑してる。




イートインで、

ハイジの白パン、卵の全粒粉パン、ジャーマンポテトパン、とチョイス。



ハイジの白パンが、いつも食べるお気に入り。
フンワリしてて、小麦の旨味と甘味が広がる。
他のパンもスカ無し。旨い。

阪和道 堺ICから15分位かな。


和歌山県紀ノ川市 神通温泉

2011年06月26日 | 温泉 ☆☆☆☆  竹



神通温泉  ☆☆☆☆

相方     ☆☆☆ 


犬鳴山温泉から和歌山方面へ県道を少し走る。

日帰り湯は640円。

今日は たまたま26日、フロの日で500円。ついてる~

建物も綺麗で、イソイソと脱衣、浴場へ。
まず床がヌルヌル滑る!
大開脚して醜態を晒さぬよう、気持ちスリ足で湯船へ進む。


内湯一つのシンプルな温泉。

「地球の気圧や海の満潮・干潮、地球が自転する遠心力によって
泉水の色が、濃くなったり薄くなったりと、不思議な湯。」

とある。初めてでよくわからない。




写真 マップル観光ガイドより

かけ湯して湯船に浸かると、肌がツルツルする。
極々薄めた石鹸水に浸かってるような感じ。無味無臭。
加温やけど掛け流しとある。
塩素臭くなくて気持ちイイー

上がった後もツルツル度数はかなりのもの。

成分分析表示によるとアルカリ性低張性冷鉱泉。
ph9.9とあり、フロントのお母さん曰く、「日本で2~3番目のアルカリ性」らしい。

通ればチャポーンしたいお湯やけど、中々ついでの用事が無い方角やなぁ。

TLM 出動 広野

2011年06月25日 | 鉱物採集 大阪
TLM 出動

出力不足だったCRM50君に代わって、今回から主力機をレストアの出来てきたTLM200君へ装備変更。

たびびとの服から、はがねのよろい で新たな冒険へ、

そして伝説へ。






前回、軽トラのファン割った時のは畑野小学校東側から上がる採石跡。

今回は畑野小学校の西側から分譲の宅地を抜けて 
△619の西南西にある九十九折れのさらに西側の採石跡。


麓でTLMを射出、ステーを溶接して付けたキャリアーにリュックを積み前進。




さすがトライアル車、グイグイ登る。 強いトルクに半ニヤ顔で、ゴロゴロ岩セクションをクリア!


と、余裕かましてたらV溝でコケる。 痛い。 ホイミ。


気を引き締めて再始動、数段クリアしていくと崩落で道が寸断。

コケたとこやし、無理せず徒歩にて最上段を目指す。

しかし暑い! 木陰が無く直射日光を避けられない。

リュックの水を減らしながら、転がる花崗岩をチェックしながら進む。




煙水晶を伴う豆ガマはチラチラ見つけるが、結晶は1cm以下のばかり。

汗だくで最上段まで探索するが、デカいガマはハツれない窪みにあったり、



風化部ひっぺがすとムカデが隠れてたり。




ジリジリと太陽に炙られ、リュックの500mlペットボトルがほぼ空。

2時間弱でヘロヘロ撤収~



戦果 煙水晶




小粒やけどお気に入り





相生 宮山 水晶

2011年06月22日 | 鉱物採集 兵庫



「地元で水晶山」で検索してHITした中の1つ

地元の小学生が採集に登って、宝物と楽しんでるよう。

「子供の頃、登って拾ったナー」と懐かしむ大人の方も多いようだ。


姫路陸運局で仕事をすませて、相生まで西進




那波小学校の横、お寺の境内・八幡保育園横に駐車する。

お賽銭して一礼。 山へお邪魔しますです。

保育園脇から入り、忠魂碑、お墓と進むと大きな岩場で道が消える。

汗かきながら、わっせわっせ登ると眼下に那波港~相生湾が広がる。


岩場を越えると再び道が現れ、少し行くと山頂付近へ。

さて水晶は何処かいな?


見つけたのは 山陽道が正面に見える小さな谷。そこに小さな石英脈が走ってた。



目を凝らすと米粒程の結晶や粘土ガマがチラホラ。ガマ開けた穴もチラホラ。


っほー ココで遊んでるんかな?



サンプル用に1つだけ粘土ガマを採集。









ここは大人が荒らしてはイカンな。 と下山へ。



先の岩場で心地よい風に当りながらタバコを一服

「ウーーーー」とサイレンの音に時計を見ると5時。







「 お母さーん 宮山に水晶採りに行ってくるーー!!」

「今日カレーやで サイレン鳴ったら帰っといでや~」



そんな会話が代々続いてるんかな?

久々に聴くサイレンに郷愁を覚えた。



オカンのカレー 食いたいなー と帰路についた。



津山市 糘谷 水晶

2011年06月19日 | 鉱物採集 岡山


津山市糘谷 水晶







ETC割引 休日1000円 6/19日で終了。惜しいが仕方ない。





ETC割の最終日 自分達のように駆け込み需要が多々あるだろうと想像。

中国道 宝塚TNを先頭に20km渋滞とか 気ぃ狂ってまう。


行きたい産地は多々あれど、スカは引きたくないなぁと 糘谷再訪。

東大阪出発 AM4:00 早よ行って早よ帰るのだ。





中国道 院庄ICで降りて すくも谷アタック8時スタート 





生憎の雨、合羽を着て坑口から下のズリを2時間ほど探索。




ここの水晶は透明度が高くて好き。小さいのなら無数に有るカンジ。


クラスター





弁当食って仮眠後 12時半出発 

最後、名塩PA~宝塚TN 5kmダラダラ渋滞で済んで、16:30帰宅



塩酸するかな どうしよかな。 そのままも自然でイイしなー


道の駅久米の里

2011年06月19日 | めし 遠いとこ
すくも谷で採集の後、道の駅久米の里へ立ち寄る。





Q1 ヨメナカセ

A・1 下処理が大変で嫁が泣く?
A・2 旦那に精がつき過ぎて、嫁が夜な夜な すすり泣く?







正解 不明 売り場で聞くも明快な回答を得られず。 「解無し」











Q2 ジャンピー

A・飛び上がるほど旨い?








正解 売り場のオバちゃんに聞くと「ジャンボピーマン」を粉末化して練り込みとのこと。

丁重に断り、バニラ喰って高速乗って帰るー 



大虫の滝

2011年06月11日 | 鉱物採集 石川 福井
大虫の滝






大虫神社の西2kmほどに滝があり、そこで水晶が採れたらしい。
金平の帰路に寄ってみる。

大虫神社って、どうも宮崎駿を連想する。



「鎮まりたまえー! さぞかし名のある山の主と見受け・・・」 ってやったんかな



で、県道190を神社から西進すると大虫の滝の看板。
坂を登ると車止めがあり、そこからスグで小さな滝と社があった。

ちいさな場所で、見回すと石英が転がってる。蚊が多い。





滝の上に回り込んでみると小さな水晶の群晶が転がってた。
拾ってる間に3か所蚊に食われた。

ブンブンとヤブ蚊が 「飯きたぞー!」と群がってくる。



全然 鎮まってくれません。



失血死せぬよう 早々と立ち去る。

社から山に入れば、いいのが転がってそうな産地やった。




サンプルに1個だけお持ち帰り~

嗚呼 念願ノ紫水晶

2011年06月10日 | 鉱物採集 石川 福井







紫水晶欲しいナーと常々思っていた。




近畿圏で紫の出る産地を調べる。

・兵庫県朝来、 佐嚢   (ボウズ)
・鳥取県伯耆町 藤屋   (露頭調べても解らず )
・京都府亀岡  広野   (煙は採れた 紫ボウズ)
・京都府船井郡玉岩鉱山  (マンガン鉱山で難しそ)
・滋賀県西浅井町月出   (採集禁止) 
・滋賀県マキノ町山崎山  (産地消滅)
・奈良県天川村大塔宮   (紫出会えず)
・三重 鈴鹿山系     (ヒル嫌い)
・三重 橡山林道     (紫出会えず)

ざっとこんな感じ。 近場で採れそうな場所無いもんやなぁ。。

んーー難しいと解ると尚更欲しい。欲しい欲しい!!

布団に入り、悶々と考える日々が続くのです。



辛抱たまらん。。。
採れそうなトコまで走ったろか。 

いてまえー! 

ETC深夜割で大阪から300km 日帰り。  

石川県尾小屋鉱山金平坑へいざ参ろうぞ!!





R416 小松特別支援学校の北側交差を東に入り、カーブすぐの分岐を東に右折すると河川改修の現場が。

親切なことに「水晶拾いは ここに停めてイイヨ」って看板。




ハイ停めます。停めさせてイタダキマス。 スパイク長靴に履き替えて出発。

WEBで「川沿いのズリは消滅」とある通りユンボ ダンプが稼働中。

邪魔にならぬよう 一礼して隅っこを通り抜ける。

注意して山側を眺めるとズリ発見。
斜面と更に奥の尾根にズリがあるらしく探索する。

ズリを見渡すと、紫の破片は転がってる。
ホジホジするが頭付きがなかなか無い。

人の掘って無さそうなズリの端を掘るとやっとこさ数個ゲット。 一安心してタバコを探すが車に忘れてきた。

一旦タバコ取りに車に戻ろうと現場横を通ると、ユンボの大将が「採れたかー?」

もひとつですわー。と答えるとユンボ運転席の足元に置いてはった紫水晶を2、3個くれた。ありがとうー!!!

「大雨降ったあととかキラっと光りよるの拾って置いてるんや。 最初はこんなんやなくものすごい水晶がボコボコ出てなー。
そのたび機械停めて拾ってして家に飾ったーるわ。」



やさしい大将で、現場の小川を指して「ズリが大雨で川に流れてるからそっち探してみ?今日はソコやらんし」とのこと。

小川をみると水位用の目盛が1M以上ズリ含む土砂で埋まってる。




さっそく河原に降りる。水かさは30cm前後で底まで見える。

テクテク歩くと紫色が目に入る。 おーあるじゃないかデカイ紫水晶!!




青鉛鉱や方鉛鉱・閃亜鉛鉱なんかもゴロゴロ。ウハウハ。




紫水晶は頭が欠けてるのが多いけど、中には良いのもあった。

今思えば、剣スコで上流から掘り返して探せばよかったなと。

ま、満足のいく採集やった。ユンボの大将のおかげです。

行くなら大雨の後の河原ですな。 

くれぐれも仕事の邪魔せんように!

下北山温泉 きなりの湯

2011年06月09日 | 温泉 ☆☆☆   梅



下北山温泉 きなりの湯  ☆☆☆

相方             ☆☆☆☆


橡山林道の帰路、どこの湯に浸ろうかと思案。

未訪の下北山温泉へとR169を元来た方向へ進む。

営業時間が遅くまでで助かった。

午前11時~午後9時30分(最終受付午後9時)




おとな600円払って 清潔な施設内へ。

いそいそと脱衣・入湯すると ヌルっとした湯。

循環の加温の加水らしいが気にならない。

「泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉」 とあり、舐めてみると塩っ辛い。



お亀の湯や龍神とのお湯と また違うヌルヌル感。

PHが どうのこうのってタイプか? ニュータイプか??




無人の露天風呂 気持ちよかった~   ちょっと塩素臭したけど。

また通ったら寄りたいけど、ここも遠い。