お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

クツワハゼ 【海の生き物ギャラリー66】

2022年01月07日 03時00分00秒 | 海の生き物ギャラリー2

本日は海の生き物から

【名前】クツワハゼ 
【分布】富山・千葉以南の沿岸 
【生息環境】岩礁性海岸の砂底
【食性】甲殻類、小魚など

クツワハゼはスズキ目ハゼ科の体長8cmほどのお魚で岩礁やサンゴ群落の砂礫底で普通にみられる種です。

眼の後ろの黒いライン状の模様と全身に赤い斑点があるのが外見上の特徴でしょうか。

左右の腹びれは癒合して吸盤状になってます。

食べれないことはありませんが、一般的には食用とはされてません。

鰓蓋に青白く輝く鱗もあるのでクツワハゼだと思いますが、ハゼは種類が多いので同定が大変です。

もし、間違っていましたらご教示を

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿