お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

TLV-N Honda バラード CR-X

2023年06月03日 00時02分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2009年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N22a 「Honda バラードスポーツ CR-X Si」をご紹介。

3代目シビックの姉妹車バラードをベースにしたスポーティーな3ドアハッチバッククーペとして1983年に登場したCR-X。翌84年にはこのSiが追加されました。

スタイリッシュなボディデザインだけでなく、気筒あたり3バルブのエンジンやクイックなハンドリングによる軽快な走りが人気を集めました。

スタイリッシュなボディデザインだけでなく、気筒あたり3バルブのエンジンやクイックなハンドリングによる軽快な走りが人気を集めました。

Siはエンジンがツインカム化され、膨らんだボンネットが特徴的ですね。

この後ろ姿、懐かしいね~。当時はリアのCR-Xのロゴが格好イイと思ったもんでした。

そのCR-Xも2代目は顔がシビックみたいになり、3代目は電動オープントップになり、コンセプトが迷走したまま1997年に生産終了となってしまいました。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kjhar92)
2023-06-04 20:06:57
お疲れ様です
初代CR-Xは バラードスポーツでしたね
無限のボディキット好きでした
プラモデルも作りました
友達が乗っていて 成人男子3人で東京まで280kmドライブ行き 交代で3人で後部シート倒して寝転がって行きました
今ならアウト! 当時も? 
2代目サイバースポーツのCR-X 過激すぎて 3代目デルソルは走る方は骨抜きになってしまいましたね
返信する
Unknown (masa)
2023-06-26 06:54:04
kjhar92さん>
コメントありがとうございます。
遅レスすみません。
kjhar92さんにとっても想い出のある車なんですね。
バラードスポーツが出た当時は高校生でしたが、格好イイ車だなと思ったものでした。
私も子供の頃は父の車で後部シート倒して寝っ転がってました(笑)
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿