goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

TLV-N あると便利? スズキ アルト

2017年11月05日 08時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ1

本日はミニカーのお話です。

2009年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N18a 「スズキ アルト(赤)」をご紹介。

TLV-Nシリーズはトミカが誕生した1970年以降の国産名車でトミカ化されていない車をディスプレイモデルとして発売することをコンセプトに2006年からスタートしたシリーズです。

2015年頃からはコンセプトカーや外国車、レーシングカーなどもラインナップされ、当初のコンセプトからはかなりズレてきてしまった経緯があります。価格も一気に跳ね上がったことから、TLVと同じく2015年には収集を止めてしまいました。。。

さて、1979年に登場したアルトは当時47万円という低価格を実現して大ヒットした軽自動車の歴史を大きく変えたクルマでした。

管理人世代にとってはめちゃめちゃ懐かしいクルマじゃないでしょうか? 丸目ヘッドライトも時代を感じさせますね。

後部座席スペースを荷室以下にして、登録税が安い軽貨物車両扱いにすることで低価格を実現したことは後に税制当局の目に止まったものの、アルトの発売は日本の軽自動車市場の爆発的普及の火付け役となったエポックメイキングな出来事でした。

トミカリミテッドヴィンテージシリーズ発売5周年の年であることから、外箱には5周年マークが付いてます。

一時期、『あると便利』が車名の由来になったという話もありましたが、スズキの公式HPでは「~に優れた・秀でた」を意味するイタリア語が由来になったと書かれてます。

個人的には『あると便利』の方が納得感あります(笑)

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


東近江農林水産まつり2017

2017年11月05日 04時00分00秒 | 行楽・旅行記1

11月4日、滋賀県東近江市役所にはためく星条旗。今日5日のトランプアメリカ大統領訪日に合わせたものでしょうか?

この日は東近江市役所駐車場で開催された『東近江秋まつり2017 農林水産まつり』に息子と出掛けてみました。

前日3日にはグルメ屋台やイベント中心の『東近江秋祭り2017 ニ五八まつり』が開催されていました。その昔、二、五、八の付く日に市が開かれたことからこの名前がついているそうです。

農林水産まつりは、琵琶湖の東部 東近江市の農産品や特産品、琵琶湖産の水産品などを販売するブースがたくさん並んで、時折りにわか雨があったのにもかかわらずたくさんのお客さんで賑わってました。

久しぶりのミニトマトすくい

¥100でポイが破れるまで、あるいはカップがいっぱいになるまでミニトマトを掬わせてもらえます(笑)

近江しゃものブースでは¥100でサイコロを振って、1と6が出れば卵20個、はずれても10個貰えるというかなりお得なゲームに挑戦

息子と管理人で合計卵20個・・・つまり外れたっちゅうことです 

小鮎の天婦羅を販売していたブースでの下ごしらえ風景、美味しそうですね~ 他にも養殖ホンモロコの販売や琵琶湖水産加工品もいろいろ売られていました。

イベントトラックでは、地元高校の吹奏楽部演奏や滋賀県で唯一のプロの大道芸人 丸ちぇろさんのジャグリングステージが行われてました。

丸ちぇろさんの大道芸を見るのはこれで3回目くらいかな。。。県内各所のイベントにひっぱりだこの大道芸人さんです

お昼はステージを見ながらおでんやキツネうどんなんかの屋台フードを愉しみました~

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 甲賀情報へ
にほんブログ村


イトヨ限定トミカ 迷彩セミトレーラー

2017年11月05日 00時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2008年に発売されたイトーヨーカドー限定トミカ『迷彩カラーコレクション』から、第5弾の「日野 セミトレーラータンクローリー」をご紹介。

迷彩柄でスノータイガーやメガクルーザー、テレックスローダーなど車種選択もかなり特殊な面白いシリーズでしたね。

ベースはNo.11-2 「日野 セミトレーラ トランスポートタンク」(1975-2003年)で、28年に渡って販売されていた超ロングセラートミカです。レギュラー版は日本石油仕様になってました。

自衛隊の補給部隊のようなイメージですね、ミリタリー好きにはたまらないトミカです。

タンク横の2008は2008年発売だからだと思うけどHIってどういう意味なんでしょう?IYはイトーヨーカドーの意味でしょうね(笑)

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村