goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

からだのふしぎ大冒険(2)

2017年04月02日 09時55分00秒 | 行楽・旅行記1

三重県桑名の長島スパーランド園内で開催されているイベント『からだのふしぎ大冒険 全米で1,000万人の子供が楽しんだGROSSOLOGY』。

ヒトの身体の仕組みを学べる体験イベントながら、そのほとんどはGROSSOLOGY・・・ゲップや体臭、うんちなど汚いもの、下品なものの科学がメインのイベントでした(笑)

過去記事<からだのふしぎ大冒険(1)

『くしゃみシューター』

鼻にゴミが入るとくしゃみが出る仕組みを、大きな鼻をめがけてボールを打ち込んで確かめます(笑)

こちらは有料アトラクションの『おならハンター』。

制限時間以内に点灯したおならランプをタッチしていき、クリアできると柔らかうんちスティックが貰えました(笑)

便器に座ると運勢がうんちの種類で出てくる『うんち占い』、因みに息子はもりもりうんちでした!意味がよ~わからんけどね。。。

出っ張ったおできを掴んで皮膚をよじ登ろうの『おできクライミング』、これも凄い発想だなぁ・・・。

イベントの出口にはありがちのお土産コーナー。体に関する図鑑や絵本、そしてご覧のようなうんちグッズが並んでました。ちょっとこれをお土産にしようとは思わんよね(爆)

GROSSOLOGYにご興味のある方はぜひ!子供にとってはきっと楽しいと思いますよ(笑)

おしまい。

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


ジャンクトミカ フェラーリ308GTB

2017年04月02日 00時02分00秒 | ジャンクトミカ1

本日はミニカーのお話です。

1998年に発売されたトミカギフトセット『スーパーカーセット2』の中から、「フェラーリ308GTB」のジャンク品をご紹介。

オリジナルは青箱No.F35-1(1977年)、1975年のパリ・サロンでディーノ308GT4をベースとしたミッドシップスポーツカーとしてお披露目された308GTBがモデルになってます。

パカっとエンジンフードが開閉するギミック付き。ジャンクと言っても、状態は極めて良好。跳ね馬のエンブレムも綺麗に残ってます。

3,000cc 8気筒エンジンを積んでいるのが「308」の由来、GTBのBはイタリア語でクーペを意味する「ベルリネッタ」を表しているそうです。

フェラーリのトミカはこれとテスタロッサ(いずれもジャンク)しか所有してないので、お気に入りの1台になってます。

更新の励みです、ポチっとお願い!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村