goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

マジョレット Audi Motor Sport

2017年01月04日 13時43分18秒 | マジョレット1

本日はミニカーのお話です。

Audi A1

昨年6月に発売されたカバヤのマジョレット『レーシングカーシリーズ』の1台、「アウディ A1」を入手しました。

既存のレギュラーモデルをレースカー仕様のカラーリングにしたアソートで全6種が発売されたものの、わずか3~4ヶ月で絶版になってしまいました。

デザインの元ネタは1980年代に世界ラリー選手権(WRC)で活躍した「Audi Motor Sport」のカラーリング。

数年前には実車でこのカラーリングを再現する「A1 competition kit legends」なるフィルムセットも発売されていたそうです。

昨年11月にはニューモデル「レスキュー車」が6種発売されたけど、まだお目にかかったことありません。。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


三社参り 油日神社2017

2017年01月04日 08時54分32秒 | 忍の里 甲賀1

永禄9年(1566年)建立の国指定重要文化財の楼門

1月1日元日の初詣。三社参りの三社目は国史見在社の油日神社(滋賀甲賀市)です。

日本三代実録にも記載のある格式高い神社で、用明天皇または天武天皇時代の創建とも、聖徳太子が社壇を建立し、油日大明神を祀ったとも言われてます。

国指定重要文化財の拝殿は檜皮葺の入母屋造りで桃山時代の建立。前に立つ門松も大きくて見事ですね。

明応2年(1493年)建立の本殿でお参り。

主祭神は油日大神(あぶらひのおおかみ)。東相殿に罔象女神(みつはのめのかみ)、西相殿に猿田彦神を祀ります。

昨年は5年に一度行われる油日神社の伝統行事『奴振り』を見ることもできました。

今年も良い年になりますように!

昨年は確かお餅を頂くことができたけど、今回は来るのが遅かったのか、もう全部配られた後でした・・・残念。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 甲賀情報へ
にほんブログ村


トミカ昔話 雉 デザインが秀逸

2017年01月04日 07時34分49秒 | トミカ新車1

本日はミニカーのお話です。

12月28日に発売されたトミカくじ『トミカむかしばなし』から、「キジ ホンダVFR」をご紹介。

ブラインドBOX販売でラインナップは全8種、日本の昔話のキャラクターをモチーフにしたデザインのアソートです。

なんか仮面ライダーのライダーマシンのような1台ですね(笑) 

面白いデザインが気に入りましたこれをバイクで表現するのはかなり秀逸なアイデアですね。

ベースはNo.4-7 「Honda VFR 白バイ」(2005年~現行品)。バイクのトミカのバリエーションが出るのも久しぶりじゃないでしょうか。最近のトミカの中では息の長いモデルです。

今回も1BOX購入しました。1番人気はハマーの鬼みたいですね。残りのご紹介はまた改めて。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村