新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

急に大きくなってきたが・・・・   追記です

2023-10-26 04:31:15 | 球根類

 

梅雨入りのころに種を蒔いた「シソバシス イントリカータ」で、ここに来て急に球根が大きくなっています。

 

 

軽く覆土をしてあったのだが、球根の肥大で表面に出てきたのです。

大きなものは5mmくらいになっています。

実は、去年も同じように種を蒔いたのだが、去年は原因不明でほとんどが消えました。

 

 

これは去年の生き残りで、大きさは1㎝ほどになっています。

今はまだ普通の軟らかい葉だが、来年は独特な硬い茎(蔓?)を出し始めるかも。

2023.10.17.

 

 

さらに一回り大きくなったかも。

 

 

気温の低下とともに急に球根が肥大を始めました。

前回は大きいものでも5mmくらいだったが、今は6mm近くになったものも。

ただ、その割には根の張りは良くありません。

で、去年は原因不明で突然大半が消えてしまったが、今年は今のところは大丈夫なようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍客?が・・・・ | トップ | 群生した「紅小町」でも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

球根類」カテゴリの最新記事