大前研一のニュースのポイント

世界的な経営コンサルティング 大前研一氏が日本と世界のニュースを解説します。

日本でも中央銀行人事への政治介入/日本経済に余裕はなし「今日は我が身」

2012年01月31日 | ニュースの視点
欧州連合(EU)の欧州委員会は17日、ハンガリーが今月から施行した新法がEU法に違反するとして、修正を求める法的手続きを開始した。ハンガリーは新法で、政府が中央銀行や情報保護を監督する組織の人事などに介入できるようにしており、ハンガリーが1カ月以内に修正などをしない場合、EU司法裁判所への提訴を検討するとしている。

ハンガリーのオルバン首相は「憲法で定めたとはいっても、EUの意志に沿って今後内容を変更することは可能」という弁明をしたが、EUは制裁に踏み切る決断を下した。権力者が中央銀行の独立性を左右する人事権に影響を与え得るというのは、確かに良くないことだ。しかし実際には、日本でも中央銀行の人事に政治が介入していると指摘されれば、否定できないだろう。

最近の日銀総裁の人事でも、2008年福井氏の任期満了が迫ったとき、後任として自民党が推していた武藤氏は有力候補だったが、民主党の反対に遭い、結果として現在の白川氏が日銀総裁に選ばれた。これは「政治的介入」以外の何物でもないだろう。

安住財務大臣は、15日、ユーロ圏9か国の国債の格付けが一斉に引き下げられたことに対し「財政再建の姿勢を示さなければあすはわが身だ」と述べ、強い危機感を示した。

ユーロ圏主要国のソブリン(外貨建て)格付けを見ると、フランス、オーストリアが「AAA」から「AA」に、キプロス、ポルトガルは「BB」に格下げされている。フランスが「AA」に格下げされ、サルコジ大統領の再選に赤信号と言われるほどショックを受けているわけだが、日本はずっと「AA」に位置している。しかも、フランスが「AA(+)」に対して、日本は「AA(-)」というネガティブ評価だ。

安住財務大臣は「明日は我が身」と言っているが、明日でなく「今日は我が身」というのが実態だ。内閣府の試算によると、税収の減少などで2015年度の基礎的財政収支の赤字は17兆~18兆円程度で、長期的には対GDP比3.5%ですら守ることは難しいということだ。

今後新しいユーロでは基準値をマイナス1.0%にしようという動きも出てきているほどだから、日本の数字はかなり厳しい評価になる。フランス国債の格下げの影響は、「次は日本」と目が向いてしまうという意味で、日本にとってはかなり重大な事項と認識するべきだと思う。

日本の財政赤字を解消するための方法として、私は「大胆な歳出減と増税で日本国債の暴落を防ぐべき」だと主張してきた。日本のプライマリーバランスが均衡するためには40兆円のギャップがある。これを埋める「決意」が必要だ。

そのためには消費税は最低でも「+8%」で「13%」に上げざるを得ないだろうし、20兆円規模のコストカットとなると、国家公務員や学校の先生などの数を25%くらいカットする必要が出てくると思う。最低でもこのくらい厳しい政策を取らなければマーケットは納得してくれないと私は思う。

59 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-01-31 18:20:54
例えばこういう事例はどうでしょう?
ある島にAとBの2人がいて、それぞれが10万ずつ持っていたとする。
AがBに消費財を売りつけ、1万儲けました。
必然的にBは1万損をしていることになります。
大前さんはBの赤字を見てAから分取ればいいという発想。
しかし、Bが黒字になったとしたらAが赤字に転落していることになる。それはそれで大問題。
通常、全経済主体が黒字を計上しないもの。
しかし、いくつかの特殊な場合に限り、皆が黒字計上は可能なのです。

返信する
Unknown (Unknown)
2012-01-31 19:08:41
大前氏は財務省の傀儡か。
各付けの怪しさにはふれないのだね
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-01 14:49:34
格付けの怪しさは、ごもっともかと思いますが、
現実に影響力を持ってしまっている限りは、意識せざるえないんじゃないかと。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-01 18:18:00
・・・しかし、この前は所得税、法人税、消費税を9%にすれば安泰ってなことをかいてませんでしたっけ??

返信する
安住財務大臣の「明日は我が身」 (上石)
2012-02-01 19:03:31
 つまり、民主党が政権を奪取した衆院選時の「財源はある」は、真っ赤な嘘だった、ということ。
 多くの国民が騙されたということ。
 「消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革」などと騙しは続いているが……。
返信する
消費税を増税して税収が増える? (上石)
2012-02-01 19:05:19
 単なる机上の空論で、現実は消費税導入から2%の増税で、税収は下がり続けているのです。
 消費税10%で一般会計税収が30兆円を下回ったらアナリストとしたら切腹ものでは?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-02 11:44:05
今、円は暴騰しているのではないでしょうか?
ウォンは暴落して韓国経済を牽引しているのではないでしょうか?
官民所得格差が拡大していますから、民間と同じレベルまで公務員の
給与をカットして、民間なら一人でできる仕事を何人もでやっていますから
人数を50%カットしても十分に仕事はできます。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-02 16:30:13
はて?
公務員数が大きいという根拠はどこへ?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-02 19:46:03
「ギリシャと同じになる」と言うが、国民を馬鹿にした誤魔化しである。役人天国である点だけは、日本とギリシャは共通しているようだ。
それを除けば、日本とギリシャとは全く違う。2011年のギリシャの赤字国債発行残高は、日本円換算約38兆円。ギリシャの財政規模は、神奈川県の財政規模(=約1兆3千億円)とほぼ同じだから、その赤字の大きさが違うだろう。

日本の赤字国債発行残高は、800兆円と言われるが、その93%が国内で消化されている。日露戦争時の国債のように外国の投資家が持っているのではない。しかも、日本政府の対外純資産は260兆円。つまり他国に260兆円も貸している金持ちの国なのである。だから世界では、誰も日本が借金で苦しんでいるとは思わない。そこが、借金の返済に苦しんでいるギリシャやスペインなどと大きく違うところである。

またギリシャ、ポルトガル、スペインなどEU連合に加盟している国が、財政危機に陥ったことで、なぜユーロが安くなったのか。それは自国通貨をなくし、通貨をユーロに統一としたことにある。このため経済弱国も国債をユーロ建てで発行している。日本は自国通貨の円建て国債である。ここがユーロ圏の通貨発行権を持たない経済弱小国であるギリシャと違うところである。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-02 19:57:01
大前氏は財務相関係者と接触はあるのかどうか、はっきりすべきだ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。