大前研一のニュースのポイント

世界的な経営コンサルティング 大前研一氏が日本と世界のニュースを解説します。

本当に日本のGDPはプラス成長なのか?/日本の余暇関連市場の将来は厳しい

2011年08月30日 | ニュースの視点
内閣府が15日発表した2011年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.3%減、年率換算で1.3%減となったことが分かった。マイナス成長は3期連続で、東日本大震災によるサプライチェーンの寸断で自動車などの輸出が大幅に落ち込んだことなどが響いたと見られている。 民間調査機関15社が発表したGDPの予測によると、全社が2011年度後半から2012年度にかけてプ . . . 本文を読む

世界のホームレスマネーの思惑/中国元高で香港が困る理由

2011年08月23日 | ニュースの視点
外国為替市場で、円が主要通貨に対して独歩高になっている。総合的な実力を示す円の名目実効為替レートは9日に過去最高を更新し、円相場はなお最高値圏にある。一方、11日のニューヨーク外国為替市場ではスイス・フランが一時対ユーロで5%あまり下落。スイス国立銀行が通貨の引き下げに向けて新たな方策を検討中との観測が広がったことを受けたものだ。 日本円の独歩高という動きは、日本国民が逃げ出さないのだから「きっ . . . 本文を読む

脱原発もストレステストも、冷静にその本質を見極めよ

2011年08月16日 | ニュースの視点
菅直人首相は先月21日の参院予算委員会での答弁で、原発再稼働のための本格的な安全基準について「(東京電力福島第一原発の)事故調査・検証委員会の報告が出た1年か2年後、新しい基準をつくることになる」との見解を示した。また同日、海江田経産相は菅直人首相の「脱原発」発言について、「首相が個人的な意見だと言っているので、それを共有しているかどうかは、鴻毛(こうもう)より軽いと思う」と述べ、脱原発を内閣とし . . . 本文を読む

グーグル vs フェイスブック/アマゾンの小売業への転化の影響は?

2011年08月09日 | ニュースの視点
ソーシャルメディア専門の独立系マーケティング会社TBGデジタルによると、フェイスブック掲載広告の「コスト・パー・クリック」(クリック1回当たりの広告費用)は2011年第2四半期に、米、英、仏、独の主な4つのメディア市場で前年同期比74%上昇した。これについてTBGは「(フェイスブックの急成長は)デジタル広告での自らの経験からしてもグーグル以来のものだ」と語っている。 グーグル対フェイスブックとい . . . 本文を読む

中国も韓国も、日本の技術を甘くみるべきではない

2011年08月02日 | ニュースの視点
中国浙江省温州市付近で23日午後8時半過ぎ、同省杭州市から福建省福州市に向かっていた高速鉄道「D3115」が脱線事故を起こし、車両2両が地上20~30メートルの高架橋から転落した。 私は以前から「中国は必ず高速鉄道で事故を起こす」を述べてきた。というのは、日本の新幹線を形だけ真似しても、その安全性に対する考え方やスケジュール管理の具体的な方法などを知らないからだ。 日本には50年間に及ぶ新幹線 . . . 本文を読む