大前研一のニュースのポイント

世界的な経営コンサルティング 大前研一氏が日本と世界のニュースを解説します。

イスラエルが生き残る道はどこにあるか? 資本主義は機能しなくなったのか?

2009年01月27日 | ニュースの視点
イスラエルのオルメルト暫定首相は17日夜の閣議終了後、ここ3週間続けてきたパレスチナ自治区ガザへの大規模攻撃を、18日午前2次から一方的に停止すると発表した。 今、欧米のメディアはこの話題で持ち切りといった状態だが、最近の欧米のメディア報道を見ていると少しこれまでのイスラエルに関する報道から論調が変化してきているように感じる。 2009年1月19日TIME誌には、珍しくイスラエルに対して悲観的 . . . 本文を読む

オバマ次期米大統領の景気対策案に不安

2009年01月20日 | ニュースの視点
10日、オバマ次期米大統領はラジオ演説で、政権の最優先課題に掲げる景気対策の骨格を発表。 2年間で300万から最大で400万人の雇用創出を目指す景気テコ入れ策と、金融規制見直しや住宅差し押さえ防止など金融改革を一体で進める方針を表明した。 私はこの演説を聴いていて、オバマ次期米大統領で米国の金融危機を乗り切ることができるのかどうか少々不安を感じた。 オバマ次期米大統領が検討中の景気対策概要を . . . 本文を読む

天然ガス輸出価格は300ドル~350ドルで落ち着く

2009年01月13日 | ニュースの視点
1日、ロシアのガスプロムは、天然ガス料金の支払いをめぐり交渉していたウクライナに対してガスの供給を停止した。 またメドベーチェフ大統領は先月22日、ベラルーシのルカシェンコ大統領とモスクワで会談し、今年のガス輸出価格を協議したとのこと。 西欧諸国・バルト3国・ウクライナ・ベラルーシのそれぞれに対するロシアからの天然ガス輸出価格の推移を見るといずれも千立方メートル当たりの値段は年々上がってきてい . . . 本文を読む

トヨタ赤字決算の原因は、無理なグローバル化

2009年01月06日 | ニュースの視点
22日、トヨタ自動車は2009年3月期の連結営業損益が初の赤字に転落する見通しになると発表した。 トヨタでは今月に入り、米国ミシシッピ州で建設している新工場の操業延期や富士重工業と共同開発を進めている新型の小型スポーツ車の生産・商品化を先送りする方針を固めており、景気減速の中厳しい舵取りを迫られているとのこと。 私がコンサルタントになって既に37年~38年経つが、確かに私の記憶する限りトヨタが . . . 本文を読む