大前研一のニュースのポイント

世界的な経営コンサルティング 大前研一氏が日本と世界のニュースを解説します。

【大前研一ライブ】5月27日号の主なニュース

2007年05月30日 | 大前研一ライブ
*ブッシュ大統領/イラク増派の成果は9月に判断と表明 *米軍・ミサイル迎撃実験/国防総省が模擬ミサイル打ち上げに失敗 *北朝鮮・貨物船/24年ぶりの国交回復で初のミャンマー入り *仏・サルコジ政権/構造改革100日計画の実現を急ぐ *美しい星50/安倍首相が温暖化ガス削減の総合戦略を発表 *米・温暖化ガス/06年排出量が5年ぶりに減少 *クリントン財団/自治体の省エネ改築事業に融資 *石炭ガス化発 . . . 本文を読む

【大前研一ライブ】5月20日号の主なニュース

2007年05月23日 | 大前研一ライブ
*大前研一 ロンドン&モスクワ訪問報告 *英・少女誘拐事件/行方不明の捜索で支援運動に広がり *北京市政/1人当たりのGDPは北京五輪の2012年に1万ドルへ *ウォン相場/対円が韓国株高、造船業界の活況で9年半ぶりに高値 *円相場/円の価値が一段と低下 *外貨準備運用/塩崎官房長官が経済財政諮問会議で利回り向上の検証を指示 *投信運用資金/4月末の株式運用額は23兆4400億円に *東証/ミニT . . . 本文を読む

ドコモの今後の課題は、根本的な経営姿勢を改めること

2007年05月22日 | ニュースの視点
7日、NTTドコモは、インドの携帯大手ハチソンエッサー社(Hutchison Essar Ltd.)との「iモード」のライセンス契約を解消したと発表した。 ドコモは、これまでにも、米AT&TやオランダのKPNとも、iモードのサービス提供に失敗している。 私は、今回の契約解消は単なる表層的な事象に過ぎず、根底では、NTTドコモという成長企業が持ってしまった“驕り”と“傲慢さ”が、提携交渉に悪影響 . . . 本文を読む

【大前研一ライブ】5月13日号の主なニュース

2007年05月16日 | 大前研一ライブ
*経済成長率/欧州委員会が07年の実質成長率を2.6に上方修正 *欧州金利/「イングランド銀行」が政策金利を年5.50%に引き上げ *人民元相場/上海外為市場は対米ドルで高値を更新 *上海株式相場/高値更新で9日、総合株価指数が初の4000台に *投資信託残高/日本株投信から資金が流出 *金融メディア大手買収/「ニューズコーポレーション」の買収提案に「ダウ」大株主が反対表明 *メディア大手買収/「 . . . 本文を読む

市町村の合併だけに目を向けるのではなく、全体の構想を描くことが大切

2007年05月15日 | ニュースの視点
 2日、訪仏中の菅義偉総務相は、日本の市町村数について「(現在の約1,800から)今後、合併などにより1,000ぐらいまで進めたい」と述べたとのこと。  市町村の数を1,000まで下げるという基本的な方向性は、間違っていないと私も思う。  ただ、本質的には、市町村の数ではなく、市町村1つあたりの規模(人口)が重要なのだ、ということを忘れてはならない。  市町村の役割は、生活基盤の提供だ。 . . . 本文を読む

【大前研一ライブ】5月6日号の主なニュース

2007年05月09日 | 大前研一ライブ
【今週の主なニュース】 *訃報/「日本の経営」著者、ジェームズ・アベグレン氏が81歳で死去 *昭和天皇発言メモ/富田メモ研究委員会はA級戦犯合祀は不快感と結論 *安倍首相/参院選で与党が半数割れと自民党・山崎氏発言に不快感 *日米関係/ブッシュ大統領が“安倍首相はもうすぐ親友に”とコメント *ブッシュ大統領支持率/Newsweek世論調査では過去最低の28%に *日米同盟/日米同盟強化の発言相次ぐ . . . 本文を読む

総合取引所の創設への障壁となる、2つの大きなタテ割りとは?

2007年05月08日 | ニュースの視点
政府は日本の金融・資本市場の競争力強化を狙い、取引所に抜本的な再編を促す方針を固めた。 証券、金融先物、工業品、農産物などタテ割りになっている現在の取引所を見直し、すべてを網羅する「総合取引所」の創設を目指すとのこと。 私は、今の日本の取引所(市場)のタテ割りになっている取引所(市場)を統合するのは、現状のままでは難しいと思う。 政治的なタテ割りの仕組みについて。 例えば、商品先物市場の中 . . . 本文を読む

【大前研一ライブ】4月29日号の主なニュース

2007年05月02日 | 大前研一ライブ
*統一地方選挙/市議選で民主党が28.1%増、過去最高を更新 *国民経済決算/05年末の国富は地価下落で0.5%減少 *若者層失業率/総務省の06年度調査では8年ぶりに低水準に *08年サミット/洞爺湖で開催が決定。主要テーマに環境問題 *教育バウチャー導入/教育再生会議で是非を巡り議論 *国家公務員法改正案/今国会での成立は困難に *税制改正/経済財政諮問会議で基本方針について議論 *集団的自衛 . . . 本文を読む