*米国証券市場/中東マネーが牽引し外国人投資家の投資が拡大基調へ
*ストックオプション不正問題/米国企業幹部の訴訟が80社を超える
*米国買収ファンド大手/ヘッジファンドに相次ぎ進出、収益源を多様化
*不動産ファンド/機関投資家の資金が流入、投資規模が10兆円に迫る
*三井不動産/大型商業施設を下半期に4ヶ所開業。投資額は770億円に
*リゾートホテル開発/「リゾートトラスト」が最大25 . . . 本文を読む
*靖国問題/小泉首相が8月15日の終戦記念日に参拝
* 〃 /アイケンベリー・プリンストン大学教授が“次期首相は靖国神社を参拝すべきでない”とコメント
*ドイツ・ナチス問題/ノーベル文学賞作家のギュンター・グラス氏がナチス所属を告白
*日本漁船銃撃・拿捕事件/ロシア国境警備隊が銃撃、拿捕。乗組員1名が死亡
*北朝鮮核問題/北朝鮮とパキスタンが98年に共同核実験。地下核実験の動きも
*米印 . . . 本文を読む
*英航空機テロ計画/ロンドン警視庁が24人の容疑者を逮捕
*米国テロ対策/ブッシュ大統領が“脅威がないと信じるのは間違い”と演説で述べる
*イラク情勢/ライス米国務長官が“内線突入とは思わない”とインタビューに答える
*米国中間選挙/世論調査では民主党に投票が55%、共和党は37%
*企業買収/累計額は7兆8800億円でTOBが3兆円近くに急増
*北越製紙TOB問題/「三菱商事」に第三者 . . . 本文を読む
*製紙業界再編/「北越製紙」めぐり王子製紙と日本製紙が対立。「王子製紙」はTOB成立に向け北越株主に働きかけ、「日本製紙」は北越株を8.14%取得
*EU・欧州委員会/光回線網の開放義務化へ大手通信会社に相互参入促す
*タイムワーナー/「AOL」を9月から無料化。収入源を会費から広告へ
*Google/衛星ラジオ大手「XMサテライト・ラジオ」と提携。「リアルネットワークス」と提携
*SNS . . . 本文を読む
*製紙大手買収/王子製紙が北越製紙に敵対的TOB。買収総額700億円見通しで三菱商事と争奪戦
*中国家電大手/「国美電器」が「永楽電器」を52億6800万香港ドル(約814億円)で買収
*中国環境汚染/年間1200万トンの穀物が汚染で経済損失は年間200億元に
*中国電力事情/地方都市が相次ぎ電力供給を制限
*米国大手病院買収/病院チェーン「HCA」をKKRなどの投資会社連合が330億ドル . . . 本文を読む