まるぞう備忘録

無題のドキュメント

陰謀論の世界。3

2024-05-21 09:47:38 | 今日のひとり言

防災カレンダー

山梨県南方5/19 夕方


山梨県


岐阜県西部


鹿児島県志布志市





樹海から抜け出す方法。

陰謀論の世界は、趣味の小説程度であれば面白いと思いますが、呑み込まれると「陰謀論界の迷路」にはまり込んでしまいます。

この迷路から抜け出すテクニックの一つが
・自分は何をしたくてこの世界に生まれたかったのか
・このまま自分がこの世を離れたら何を一番後悔するか
ということを思い出す。と思います。



今もし突然自分がこの世を離れたとする時に、誰にも言葉を残せずこの世を去るとした時に
やはり後悔するのは
・あの人に感謝の言葉と伝えておけば良かった。
・あの人に謝罪の言葉を伝えておけば良かった。
・あの人にもっと思い遣りと愛情の言葉をかけておけば良かった。
ということと
・あの時に自分自身の想いに忠実に従っておけば良かった。
・本当の自分の想いを大切にするべきだった。
ということになるかもしれません。



きっと私達はこの世に生まれて来るときに試したかったのは
・愛情を出しにくい環境でも愛情を出し続けることができるか挑戦。
・すぐに慣れてしまう環境でも感謝を感じ続けることができるか挑戦。
・周囲が否定する環境でも自分自身を信じられるか挑戦。
そんな内容が多いかもしれません。



正体は自分自身だった。

でも陰謀論の樹海にはまり込んだ人は、すっかりそういう「自分が生まれて来る前の挑戦(自分自身への約束)」を忘れてしまっているかもしれません。

ドラマ「プリズナーNo.6」の最終回で、主人公がとうとうNo.1と対峙します。そしてそのNo.1の仮面を剥いだ時に、その正体は主人公自分自身だった。という寓話は意味深いと思います。



陰謀論の世界って、影の支配者が世界を裏から支配しているという世界観は、愛情の温かさや共鳴共感という柔らかさがないです。もうその時点で、樹海迷路の世界であることがわかります。

本当のNo.1は自分だったと気付いた時に、村の結界が壊れて(陰謀論界の樹海)、彼は外に出ることが出来ました。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
主人公が黒幕の正体を見破ろうとしたのは
すごい勇気です。私ならあきらめちゃうかもしれませんです。一皮剥いたら動物だった、そこは笑えます。
何枚剥いても、まだかぶってるんでしょうね。

→ 結局No.1の正体が自分自身だった。それに気づいた時に「村」が消滅した。というところがこのドラマの大切なメッセージだと思います。

==========
薫兄者さん
・・・
スタンリー・キューブリック監督の『アイズワイドシャット』ね。真偽のほどは定かでないにしろ、そういう「噂」は聞いたことがあります。キューブリック作品は『2001年宇宙の旅』、『時計じかけのオレンジ』『シャイニング』、『フルメタルジャケット』等々、娯楽性と芸術性が共に高く、どこか危険な香りが漂う傑作が多いように思う。この危険な香りってえのが、表現者にとっては、特にキューブリックのような表現者にとっては、「甘い蜜の罠」となったの、かもしれない。
あくまで「かもしれない」ですよ。かもしれない。
常に片足に体重を乗っけて、決して踏み込み過ぎないこと。そうでないと、己の身を滅ぼすことになりかねない。
「かもしれない」。
あくまで「かもしれない」ね。
どちら様も、お気をつけあれ。

→ ある一部のクリエイターさんにとって「陰謀論界の樹海」は魅力的に見えるかもしれませんね。

==========
なおおさん
・・・
まさにこのドラマでした
記憶のかなた、幼少期に観た西洋のテレビドラマでずっと気になっていたものが、これだったのだ!と気づきました。私が唯一覚えているシーンは、海水浴場で、海から泳いで逃げようとした主人公が、突如、沖から大量に流れてきた丸い大きなボールに遮られてどうしても沖へ行けないという場面です。やっとタイトルを知ることができました。ありがとうございます。

→ ニコ動などの動画サービスで、オープニングだけでも観ることができるかもしれません。

==========
三月の桃日和さん
・・・
プリズナーってテレビドラマ知ってる?って訊いてみたら
「知らん」と言いつつ相棒は直ぐにネット検索を始めました。そして面白い事を読み上げてくれました。以下・・
このシリーズは元々、マクグーハン氏とマルクシュタイン氏二人の共同執筆だった。
ただし十三話まで。マクグーハン氏が相方を追い出した形。その後はマクグーハン氏単独執筆によるシナリオ。マルクシュタイン氏は最終話の終わり方に激おこだった。激おこだったのは彼だけでなく、多くの視聴者がマクグーハン宅に怒りに任せて凸したため、彼は家族の安全のために引っ越しを余儀なくされた。
マルクシュタイン氏はベルリン出身のユダヤ系。当時1940年あたりの状況により両親共と国外へ脱出。まずアメリカへ。そして英国でジャーナリストとして身を立てる。そして実は諜報機関で働いていた説あり。
以上をわーっと読み上げてから「おっと時間!」と言ってあたふた外出してしまいました。
で、今朝「ねぇ昨日読み上げてくれた情報のソースは何?」と訊いてみたものの「最初はWikiだった。英語版と仏語版、それからさらに別のページにあれこれアクセスしたから覚えてない。全部偶然、行き当たりばったりのページ」と言う答えで、その後は仕事に没頭しちゃったので突っ込んで訊けませんでした。というわけで情報ソースは不明。でもなんだか面白かったのでここに書かせていただきました。

→ 多分最初は、謎は謎のまま。村の正体もNo.1の正体もわからずじまい。いやこの私達が住んでるこの社会が「村」なのかもしれません。という暗喩で終わらせたかったのじゃないかなと思います。

1つ目に象徴されるNo.1の正体は自分自身だった?あるいはロケットで宇宙に帰った宇宙人?なかなか踏み込んだ最終回でありました。1960年代の英国のテレビドラマです。

==========
SHO_KOさん
・・・
暑さへの備え
先日報道番組を観ていると、今年は猛暑になる予想がされているそうで、備えとして「暑熱順化(しょねつじゅんか)」が大切だそうです。
日本気象協会の公式HPでも(https://tenki.jp/)今週、暑さの質がカラッとしたから蒸し暑さへ変わり夏日も増えるそうです。
(最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上の日を真夏日、25℃以上の日を夏日)
HPには全国の熱中症情報も追加されています。体がまだ暑さに慣れない方が多いと思いますのでご注意ください。
「暑熱順化(しょねつじゅんか)」
・日本気象協会も「暑さへの備え」を呼び掛けています!
~2024年シーズンの「熱中症ゼロへ」活動テーマは「地球沸騰化時代の熱中症対策」~
https://www.jwa.or.jp/news/2024/04/22672/
・今から始めたい暑熱順化
https://www.nhk.or.jp/hiroshima/lreport/article/008/08/

→ 情報ありがとうございます。
停電時の暑さ対策も覚えておこうと思います。

過去記事

【耐熱実験】 多めの水分と梅干しは予想以上に効果的だった話。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/163b8b080ac42bb56957475940c46af4

【耐熱実験】 クールタオルは凄いかも。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/ed478fec8d0c07492190cd003689b953

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。