goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月21日、小田原は午前中は夕方まで穏やかな空模様。午前中は久野方面をランニングして過ごし、昼過ぎから開成町へポタリングに出かけた。午前中は久野の丘陵地をランニング。朝から曇りがちで、残念ながらすっきりとした晴天にはならず。龍泉寺観音堂横を曲がり諏訪の原方面へ。環境事業センター前を通り小田原フラワーガーデンへ寄り道。駐車場は満車で来園者が多い。アルカディア広場のバラは少し見頃を過ぎたくらいだったがまだまだ花がたくさん。ランニングを済ませポタリングに出発。序盤は酒匂川サイクリングコース沿いを富士見大橋まで。南側の空は割と晴れていたが、北側は相変わらず曇りがち。富士見大橋から蓮正寺の春小麦に立ち寄って昼食のパンを購入。5種のチーズと空豆と新ジャガとカシューナッツと胡椒の3つで840円。カシューナッツと胡椒は、パンの香ばしさに、カシューナッツの風味と胡椒のぴりっとした辛味が加わってメリハリある味わいで美味しかった。昼食を済ませ開成町のあじさいの里へ。あじさい農道沿いの紫陽花は予想していたよりも開花している株が多かった。今年の開成あじさい祭は6月10日からだが、開花が早そうなので祭前に見頃になるのかもしれない。あじさいの里周辺の田んぼでは田植えが行われていた。田植えの終わった田んぼとと紫陽花が良い眺め。段々と梅雨の季節が近づいてきた。ポタリングを終えて、夕暮れどきは御幸の浜まで散歩。夕焼け空にはならなかったけれど、まずまず穏やかな夕景。明日は所用で東京に出かける予定なので、時間があれば東京駅周辺を散策したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )