goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月29日、小田原は朝から本降りの雨。今日も外出自粛モードで過ごしたが、買い物に出かけた際に何枚か風景を撮影することができた。午後1時過ぎに雨がやんだので小田原城址公園を通り小田原駅東口へ買い物に出かける。冬に逆戻りしたような陽気で空気が冷たい。銅門を通り3月末で閉館となる小田原市立図書館前へ。30日と31日は業務限定開館が予定されていたが新型コロナウイルスの影響で開館中止となりこのまま閉館となってしまう。小田原市立図書館前から本丸広場へ。今日も観光客が少なくて平日並の人出。小田原城址公園の桜は全体的に5~6分くらいの開花状況。本丸広場から北入口を通り小田原駅東口駐車場横へ。建設中のお城通り再開発ビルは西側足場の撤去が始まっていた。駅前で買い物を済ませて、車で中曽根にあるブラッサムへ。ベーカリーにカフェが併設されていて、以前ベーカリーでパンを何度か買ったことがある。カフェでの食事は初めて。土日メニューの中から1500円のホリデーランチを注文。主食は6種類から選べるので天然酵母パン4種とご飯一山を選択。サラダや野菜たっぷりの惣菜がワンプレートに盛られていて見た目が華やか。健康的なメニュー内容で、優しい味わいのパンや惣菜が多くて美味しかった。午後5時過ぎに板橋の小田原百貨店に出かける途中に西海子小路へ。通り沿いの桜は6分咲き前後といったところ。平時なら桜の花をのんびりと眺めて心和む週末だったのだろうが、外出自粛で最小限の買い物ついでに桜を眺めただけなので何ともモヤモヤ気分の休みとなった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )