goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2015年度の上半期に小田原市内にある2つの街区公園で遊具の更新工事が行われた。そのうちの一ヶ所が鴨宮駅からほど近い公園で先日散策の途中に立ち寄ると工事は終了しており新たな遊具の供用が始まっていた。小田原市南鴨宮の南鴨宮駅前公園で遊具の更新工事が始まったのは8月中旬以降。従来あったニ連鉄棒と曲線ジャングルジムが撤去され、新たに二つの遊具の設置工事が行われていた。 9月下旬、散策の途中に南鴨宮駅前公園に立ち寄ると、新たに設置された遊具を取り囲んでいたフェンスが撤去され供用が始まっていた。新たに設置された遊具の一つがサトミ産業製のくじらジム。見た目の通り鯨の形をしたジム遊具。高さは1.5m程度なので幼児向け。砂の中に半分埋もれるようなデザインなのが面白い。二連鉄棒が撤去され新たに設置されたのはやはりサトミ産業製の三連鉄棒。サトミ産業の遊具はHPで製品価格を公表していないため不明だが他メーカだと15万円前後。鉄棒は意外と製品価格が安い。公園に設置されている鉄棒のバーは風雨にさらされて大抵は鈍色だが、新たに設置された三連鉄棒は供用開始から数日しか経っていないので金属の光沢がある。ちょっとした色の違いでけっこう滑りやすそうな感じに見える。今年は街区公園の遊具更新工事が少なく上期中に2ヶ所の公園の遊具しか更新されなかった。予定では下期中も2ヶ所の街区公園とわんぱくランドの遊具更新工事が行われる。先日、入札も行われ施工業者が決まったのでそろそろ該当の公園で古い遊具の撤去が始まるのかもしれない。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )