goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月12日、体育の日の小田原は清々しい秋晴れの一日。今日も特に遠出の用事はないので朝から自転車で散策に出かけた。午前9時、小田原城址公園本丸広場へ。耐震改修工事中の小田原城は上部まで足場で囲まれていた。やはり天守閣が見えないと味気ない。小田原城址公園から小田急線沿いを足柄駅方面へ。足柄駅西側の日本専売公社小田原工場専用線跡地ではまた新たに15mくらいの区間がアスファルト舗装された。だんだんと廃線跡の雰囲気が無くなっていく。足柄駅から県道74号沿いを南足柄方面へ。北ノ窪地内に建設中だったローソン 小田原北ノ窪店は10月9日にオープン。少し前にはセブンイレブンも近隣にオープンしたので北ノ窪から飯田岡までの県道74号沿いには数百メートル毎にコンビニが3店ある激戦区になった。県道74号から開成町へ。開成中央通り沿いに建設中だったハックドラッグ開成牛島店は10月10日オープン。足柄平野内にはあと何店ドラッグストアとコンビニが造られるのだろう。開成町延沢のベーカリーアスランに立ち寄って朝食のパンを購入。キッシュ・ロレーヌとカレーパンとキャラメルりんごブリオッシュの3つで788円。 190円のカレーパンは揚げてあるタイプでカリっと揚げられていて食感が良い。中のカレーは濃厚な味わいで美味しかった。パンを食べ終えて開成町から折り返し帰路へ。帰りは酒匂川左岸の酒匂縦貫道沿いをのんびり自転車を走らせる。稲刈り前の田んぼが残る桑原周辺の風景の先には雪をまとった富士山。今日は暑いくらいの陽気だったが山の上からだんだんと冬が近づいてくる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )