goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2014年も週末を中心になんとかランニングを続けることが出来た。残念ながら目標の富士登山競走は今年も途中棄権に終わったが、それでも完走がなんとか狙えるくらいのところまできているのでほんの僅かながら進歩のあった1年だった。30日の夕方に走り納めの軽いランニングに出かけた。大掃除が長引いてしまったので日も暮れた午後5時33分に小田原市民会館前をスタート。国道1号沿いを国府津方面へ。午後6時4分、国道1号親木橋交差点通過。スタートから5.7km。親木橋交差点を曲がり穴部国府津線沿いを富士見大橋方面へ。午後6時49分、大雄山線相模沼田駅到着。スタートから13km。今年のトレーニングはこれで無事終了。今年もさくらい食堂で一人納会。生ビールとつまみ一品目はもつみそ煮。ランニング後のビールはやはり格別に美味い。ハイサワーをお代りしてつまみ二品目はなすみそ炒め。甘味噌風味で食欲をそそる味わいで美味い。〆は450円のもりそば。そばの盛り具合も多めで甘めのつゆがさっぱりとしていて美味しかった。お会計は2250円也。さくらい食堂で30分ほど過ごして帰りは相模沼田駅から小田原駅へと戻る。今年も我ながらよく走れた。来年も頑張りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12月30日、小田原は清々しい晴天の朝。昨日は雨天で軽くしか散策できなかったので午前中に自転車で郊外へと出かけた。午前8時過ぎに自転車で国道255号沿いを成田方面へ。寒いが雨上がりの外気と朝日が気持ち良い。国道255号沿いのマクドナルド横にあった旧紳士服販売店の店舗は解体工事が終わり更地になっていた。国道255号成田交差点から穴部国府津線沿いを富士見大橋方面へ。朝ドレファーミ横の空き地に事業計画概要の看板が設置されていた。一階建てのJAの集出荷場が新築されるとの記載。穴部国府津線から酒匂縦貫道沿いを走り足柄紫水大橋を渡り開成駅前へ。東口の駅前に建設中のマンションは足場が外れていた。来月に完成予定とのこと。開成駅前から開成役場前のベーカリーアスランへ。今日はカレーパンとクリームパンとコロッケハウスを購入。3つで507円。 160円のコロッケハウスは薄皮の中にコーンコロッケがぎっしりと入っていてなかなかの食べ応え。まろやかな味わいで美味しかった。足柄平野内を3時間ほど散策して午後11時過ぎに小田原城址公園へ。今年も残すところあと1日半。午後は大掃除の続きをしなければ。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )