6月5日(金)

↑※アニメ版をトレスしたもの
宣伝です。63弾です。
エバと聞いてちょっと思い出せませんでした・・・。
一桁No.の二つ名持ちかと思われる彼女は、コミックス9巻のSCENE50「北の戦乱Ⅰ」の冒頭に登場します。
アニメ版ではChapter18「北の戦乱Ⅰ」の冒頭です。
早々に退場する役柄ながら一応セリフがあり、見開きももらっているので、覚えている人もいるのかな(?)
なので一応アニメでも声があてられています。
しかし、クレジットにエバの表記がなく、誰が演じられているのかwikiでもちゃんとは書いていません。
でもわりと特徴のある声なので、別役で出演している方が兼任しているのではと思われます。
分かる方いましたら教えてくださいm(_ _)m
あと、エバの印なのですが、これはアニメオリジナルのものだと思われます。
原作版には印は出てきません(大剣の印は判別不能)。

ジーンやフローラよりも上のNo.だったのに不遇な最期であった彼女を私は忘れない・・・(忘れてた)
あ、あとエバだけでなく、同じくNo.7(新世代)のアナスタシアも出てきます(忘れてた)
--------------------------
●63弾→【MMD】クレイモアのNo 7たちで「7」(youtube tongo様)
●それ以前のものや原作に興味を持たれた方は自力でCHECK!

↑※アニメ版をトレスしたもの
宣伝です。63弾です。
エバと聞いてちょっと思い出せませんでした・・・。
一桁No.の二つ名持ちかと思われる彼女は、コミックス9巻のSCENE50「北の戦乱Ⅰ」の冒頭に登場します。
アニメ版ではChapter18「北の戦乱Ⅰ」の冒頭です。
早々に退場する役柄ながら一応セリフがあり、見開きももらっているので、覚えている人もいるのかな(?)
なので一応アニメでも声があてられています。
しかし、クレジットにエバの表記がなく、誰が演じられているのかwikiでもちゃんとは書いていません。
でもわりと特徴のある声なので、別役で出演している方が兼任しているのではと思われます。
分かる方いましたら教えてくださいm(_ _)m
あと、エバの印なのですが、これはアニメオリジナルのものだと思われます。
原作版には印は出てきません(大剣の印は判別不能)。

ジーンやフローラよりも上のNo.だったのに不遇な最期であった彼女を私は忘れない・・・(忘れてた)
あ、あとエバだけでなく、同じくNo.7(新世代)のアナスタシアも出てきます(忘れてた)
--------------------------
●63弾→【MMD】クレイモアのNo 7たちで「7」(youtube tongo様)
●それ以前のものや原作に興味を持たれた方は自力でCHECK!
本稿を読んでエバの声優さんのコトが気になったので私も方々のサイトにて調べることにしました。
その結果…
↓
わかりませんでした。(ーー;)
仕方がないので『CLAYMORE』と『エヴァ』で声優さんについての少々…。
組織の黒服オルセ(大塚芳忠)『エヴァ』「第七話 人の造りしもの」の暴走するJTを作った会社の人。
組織の戦士No.22ヘレン(長沢美樹)『エヴァ』NERVE機関員 伊吹マヤ。
組織の元No.2戦士リガルド(優希比呂)『エヴァ』NERV機関員 日向マコト。
“はやぶさの剣”を操る盗賊のオカシラ(関智一)『エヴァ』「第四の適格者」=鈴原トウジ。
ラキの兄=ザキ(石田彰)『エヴァ』「最後のシ者」渚カオル。
そして、組織の戦士No.9ジーンさん(三石琴乃)『エヴァ』NERV機関作戦本部長 葛城ミサト三佐。
…失礼…。(^^;
それではこちらもおこぼれ声優話を。
『CLAYMORE』6巻のSCENE30(又は、13巻の)でオフィーリアのセリフである「奴にもはや人の意識はなかった」「深く考えるな・・・」「しょせん・・・化物だ」。
これらはアニメ版ではオフィーリアではなく、他の同行の戦士が声をあてています。
6巻の時点では誰がセリフを喋ったか分かりにくく、13巻の話の発表日時がアニメ放映近辺なので、もう判明したときには収録に間に合わなかったのではと思われます。
まあ想像の域での話なんですが・・・
ただ、それはともかく、その声をあてたのが「遠藤綾」さんという方です。
マクロスFの歌姫とかの方ですね。
エバの声優さんも素敵な声だったので、今ではどこかで主役はってるかもしれませんが、最近の声優についてはあまり詳しくないので分からずじまい。
以上です。それではまた^^