2月3日(水)

※ノンブルの無いページもあり分かりにくいので、各話、ノド側にあるノンブルを参考。
細かい絵の修正には触れていません。
副題は『目指す地』。
p1~p5:足留め完了
一人でマウ族たちを相手にするラシル。
※p1の2コマ目:矢ではない何かを放って攻撃してくるマウ族。
“大地の守り”を攻撃に転じたようなものだろうか。矢のように溜めがない分、至近距離での攻撃用?
p6~p13:下から昇る矢
空を駆けるラシルの下からマウ族の強力な矢が襲いかかる。
※p7:大地神の矢(グランデアロウ)→ground arrowと表記するのだろうか。
地面に向けて放った矢がラシルの足下から飛び出し直撃。強力な攻撃だが、これで馬車を狙えないとすると、射程距離は通常矢と大して変わらないようだ。
※p8の2コマ目:p2の1コマ目でラシルが使用した技(?)は“光子防御(フォトンガード)”と言うよう。
10巻でアッシュ(ロミオ)が使用していた“光子盾(フォトンシールド)”と似たようなものか。
※p13の1コマ目:「なぜ効率の良いという口移しでやらない!?」とツッコミが聞こえてきそうな場面である^^
☆雑誌掲載時との違い:p6セリフ「上から降る(改行)矢は当たらない。」→「上から降る矢は(改行)当たらない。」,
「矢を射させない(改行)事。」→「矢を射させない事。」
p14~p17:大地神の岩群(グランデロックス)
マウ族の聖地らしいが、いったい何があるのか…!?
次回へ続く。
-------------------------------
名前表記有りのマウ族「オーガ」、他のマウ族よりも強力な矢を放つようだが、リーダー的存在なのかな?
話のラスト、マウ族の“大地の力”の秘密が判明しそうな場所にやって来た訳ですが、どうなることやら。

※ノンブルの無いページもあり分かりにくいので、各話、ノド側にあるノンブルを参考。
細かい絵の修正には触れていません。
副題は『目指す地』。
p1~p5:足留め完了
一人でマウ族たちを相手にするラシル。
※p1の2コマ目:矢ではない何かを放って攻撃してくるマウ族。
“大地の守り”を攻撃に転じたようなものだろうか。矢のように溜めがない分、至近距離での攻撃用?
p6~p13:下から昇る矢
空を駆けるラシルの下からマウ族の強力な矢が襲いかかる。
※p7:大地神の矢(グランデアロウ)→ground arrowと表記するのだろうか。
地面に向けて放った矢がラシルの足下から飛び出し直撃。強力な攻撃だが、これで馬車を狙えないとすると、射程距離は通常矢と大して変わらないようだ。
※p8の2コマ目:p2の1コマ目でラシルが使用した技(?)は“光子防御(フォトンガード)”と言うよう。
10巻でアッシュ(ロミオ)が使用していた“光子盾(フォトンシールド)”と似たようなものか。
※p13の1コマ目:「なぜ効率の良いという口移しでやらない!?」とツッコミが聞こえてきそうな場面である^^
☆雑誌掲載時との違い:p6セリフ「上から降る(改行)矢は当たらない。」→「上から降る矢は(改行)当たらない。」,
「矢を射させない(改行)事。」→「矢を射させない事。」
p14~p17:大地神の岩群(グランデロックス)
マウ族の聖地らしいが、いったい何があるのか…!?
次回へ続く。
-------------------------------
名前表記有りのマウ族「オーガ」、他のマウ族よりも強力な矢を放つようだが、リーダー的存在なのかな?
話のラスト、マウ族の“大地の力”の秘密が判明しそうな場所にやって来た訳ですが、どうなることやら。