goo blog サービス終了のお知らせ 

ピグマンのお絵描きブログ

漫画家・八木教広先生の作品のファンサイトです。
先生が連載をしていない現在では、何をするかは未定です。
不定期更新。

2019年1月1日(火) 『明けましておめでとうございます!』

2019年01月01日 23時21分16秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
1月1日(火)



 皆様、明けましておめでとうございます。
『蒼穹のアリアドネ』、プレゼント企画のクリスマスカードも年賀状も当たっていないので、
まだまだ今年の運は十分使い残している私です^^

 去年は1年を通して、『蒼穹のアリアドネ』という作品のお陰で、いろいろなことが豊かになった年だと思っています。
連載2年目に突入し、本誌では同時期に始まった他作品が終了したりなどと、不安になる動きが起こっておりますが、
今年も1年、アンケートに答え、コミックスを購入し、できるかぎり応援していきたいです。
それもこれもこの作品を自分が面白いと思っているから。
毎週のワクワクは自分には必要不可欠です。

 このブログを見てくれている方、この作品に限らず、自分の好きな作品(事・モノ)はいろいろな形で応援しましょう!
きっとそれが自分自身のためにもなると思います^^

 それでは、今年も1年よろしくお願いします!

------------------------------------------




2018年12月5日(水) 『NENGA:結果』

2018年12月05日 19時49分04秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
12月5日(水)

更新遅れてめんご
 ※週刊少年サンデー53号にて発表。
↓↓↓こんな感じでした↓↓↓


 せっかく干支要素を含んだ作品にもかかわらずシンプルに冒険者一行(4人)のみという… 兎年ならピッタリ^^
しかし、素敵イラストには変わりないのでどしどし応募するつもりです。
「年賀状プレゼント」は12月12日(水)締切と割と早めなのでご注意を。

----------------

 そして最新のサンデー1号では『蒼穹のアリアドネ』はセンターカラーでした!
自分を含む設定カラーが知りたかった方、残念!
これまたとっても素敵なセピア調のイラストでした。みんなカッコイイ!!

あと気になるコーナー『水曜日のDiary(ダイアリー)』というのが雑誌の最後の方で始まりました。
サンデーで連載中の先生たちが週代わりで近況報告やメッセージを発信してくれるらしいです。
ちなみに今週号の第1回目は藤田和日郎先生でした。
八木先生の番はいつだろう? 人数を考えると、2019年の間に2回くらいは出番ありそうです。
他の先生方もどんなことを書かれるのか非常に気になりますね。

でもこれって、サンデーの公式HPの「まんが家BACKSTAGE」と同じなのでは?
まあ、まめに更新してくれるのは片手で足りる程度(今現在では指一本で十分?)の先生だけですが…
だからでしょうか。「半強制的なるまんが家BACKSTAGE」始動です!!

2018年11月25日(日) 『NENGA』

2018年11月25日 23時56分21秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
11月25日(日)

更新が寂しいのでらくがきUP

↑『今日から俺は』の新連載(サンデーSにて)。
内容ほとんど知らないけど、今作は主人公がモブっぽい人なので、すんなり読めて、普通に面白かったです。
人によっては読むのがつらい話だが絵柄やキャラなどで結構読みやすくなっている。
こういうタイプのキャラクターや話をよく考えるなと感心。若干続き気になるが、雑誌普段買わないのでコミックスになってから読もう。


-----------------------------------
『蒼穹のアリアドネ』

 誌上プレゼントで、クリスマスカードに続いて今度は年賀状が大放出です。
週刊の方はまだですが、「サンデーS」は購入しました。
やはり、週刊誌の方の連載作品のは『十勝~』以外は既存のイラスト(『蒼穹のアリアドネ』のはコミックス2巻の裏表紙のイラスト)でした。
週刊誌の方、どんな絵柄か今から楽しみです。
シシノイ族はまだ登場していないので、猪大帝が出てくるのではと予想しています^^




2018年11月19日(月) 『ちょっとずつれんしうちゅう』

2018年11月19日 17時45分48秒 | 蒼穹のアリアドネ関連
11月19日(月)

 気付いたら日曜日に仕事してた。


 本誌では新たに気になる単語がどんどん増えていき、
確認できてないけど、設定されているであろう人物の数がとんでもなく多い。
壮大な物語をつくるには不可欠なことですね^^