銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

大宰府の浮かぶ森

2024年06月23日 | のほほん同志Aの日常

次の添乗は、大宰府・・
大宰府といえばもちろん、菅原道真公。

ということは、このチラシ、なにか関係ある?


よくよく読みこんでみると、「菅原伝授…」のスガワラは、どうやら道真公のことのよう。
大宰府にも関係ありそうです。

ならば行ってみるかと、あわてて駆けつけました。

というわけで、以下は史実をベースにした文楽、
「菅原伝授手習鑑」(すがわらでんじゅてならいかがみ)からの、にわか受け売りです。


大宰府といえば、菅原道真が左遷で流された地。



そして、こちらが、牛に乗って大宰府へと向かう道真公が、
自邸の庭の梅を思い詠んだと伝わる歌。


 東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ 


その歌に、都から飛んできて、一晩で花を咲かせたという伝説の「飛梅」。



そして、「飛梅」伝説をもとに、道真公が詠んだと伝わるもう一首。

 梅は飛び桜は枯るる世のなかに 何とて松のつれなかるらむ

(呼ばれた梅は飛んできたが、並んで植えられていた桜は、
 自分が呼ばれなかったことを悲しんで枯れてしまった。
 常緑の松は、なにが起こっても知らん顔だ)

という、松にしてみれば、「ご主人様、それはないよ、、」という歌をもとに脚色されたのが、
先の文楽、「菅原伝授手習鑑」でしたが、
かなりややこしいストーリーのため、そこは割愛。
(大阪の小学生も団体鑑賞に来てました。面白さは伝わったかな?)
 

ともあれ、予習もバッチリ、勢いこんで訪ねた大宰府は雨でした。



伝説の「飛梅」は、本殿の前で、ご神木にもなっています。



背景に、工事中の覆いが見えていますが、実は大宰府天満宮の本殿は
「令和の大改修」で、3年かけての修復工事の真っ最中。

その間、本殿の前に設けられた「仮殿」が、とてもユニークらしいので
ぜひ参拝したい・・というお声をもとに企画したのでした。

さて、こちらが、その仮殿です。
遊び心いっぱい、社殿のうえに木々を植え、まるで「浮かぶ森」のよう。



横から見ると、こんな感じ。




小学生、中学生もたくさんお参りに来ていました。
英語、ハングル、アラビア語で書かれた絵馬も!

・・と、たった今、他人様の絵馬ばかり気になって、
自分のお願いを忘れていたことに気づきました。
学問の神様なのに、手を合わせていない…


旅行中、「いただきます」の手は、何度も合わせたのですが。







5周年を迎えたという別府のインターコンチネンタルホテルでのお食事と、



湯煙もくもく明礬(みょうばん)温泉の「地獄蒸しプリン」
ごちそうさまでした!



【これからの宿泊ツアー】

・7/4(木)~5(金) 箱根あじさい列車 出発決定!

・7/10(水)~12(金) 西表島サガリバナ 出発決定!(満席)

・7/22(月)~27(土) 白馬に暮らす旅 出発決定!

・7/26(金)~27(土) 熱海海上花火大会 出発決定!

・7/28(日)~29(月) 北九州夜景クルーズ

・8/4(日)~6(火) ザ・ウィンザー洞爺

・8/7(水)~9(金) カノコユリの甑島列島

・8/14(水)~15(木) 姫島キツネ踊り

・8/16(金)~18(日) 赤川花火絵巻

・8/24(土)~25(日) 内子座文楽と大洲鵜飼

・8/30(金)~9/1(日) 秋田大曲の花火

************************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
*************************************************






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする