goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

坂の上のレストランとみなとやま水族館

2024年03月11日 | おっとりOのキメッ顔

神戸会下山にあるレストランラムーラに行ってきました。

と、その前に、湊川にあるみなとやま水族館へ。

廃校になった小学校をリノベーションしたちいさな水族館ですが、

今風のおしゃれな癒され空間に生まれ変わっていました。

カメやナマケモノ、カワウソもいて可愛かったです。

(カワウソは動きが速すぎて写真が撮れないくらい元気でした。)

そしてメインの会下山へ。

相当な坂だと聞いていたので、覚悟して参りましたが…。

確かに急な坂…でも美味しいものを食べたい気持ちで頑張りました。

この、坂の上のラムーラも、昔の邸宅をリノベーションしたところで、

趣がありとても素敵な雰囲気でした。

お天気が良かったのでうっすら和歌山まで見渡せました。

酒屋さんが経営しているレストランということで、お酒も充実しています。

お料理も、甘酒や発酵食品を使ったもので、

優しいお味で食べやすく美味しかったです。

見た目も華やかです。

昔にタイムスリップしたような長閑な時間を過ごすことができました。

実は、キャンセル待ちの方も出るほど人気コースでした。

3ヶ月に一度メニューがかわるそうなので、

またぜひ皆さまをお連れしたいなと思いました。

◾️銀のステッキ15周年バスツアーは北陸ミステリーツアーです。

 日程:5月20日(月)〜21日(火)

    スタッフ一同でご一緒します。ぜひ、ご参加ください。

 詳細は、パンフレット弥生便りをご請求ください。 

◾️銀のステッキではツアー時に北陸観光支援の募金箱を

 設置しております。

 ご協力をよろしくお願いします。

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山に何があるの?餃子があるの!

2024年03月08日 | おっとりOのキメッ顔

銀ステマルシェでは買ったことのある、

噂のりんさんの餃子のお店に行ってきました。

私はまだ馴染みなく、銀ステスタッフや、お客様の評判ばかり

聞いていました。

しかしはるばる岡山まで!

ほとんどのお客様がリピーターさんなので、

行きの車内で色々と教えていただき、私も期待が高まります。

今回のお目当ては「大根の春巻き」

大根が美味しい寒い時期にしか出ないそうです。

甘みのある細切りの大根と春雨がぎゅっとつまった春巻き。

初めて食べましたが、旨味が凝縮されていてとても贅沢な味でした。

他にももちもちの餃子や四川風の麻婆豆腐など、

りんさんのおもてなしの心がこもったお料理を味わいました。

岡山まで餃子を食べに…?

と知らない人は思うかも知れませんが、

わざわざ足を運びたくなるお店だと、

なるほど行ってみたら納得でした。

お店の2階は宿泊施設になっているので、今度は泊まりたいね

などと、次の旅へと会話も膨らみました。

この伸びやかな雰囲気も、ここまで来た甲斐がありました!

◾️銀のステッキ15周年バスツアーは北陸ミステリーツアーです。

 日程:5月20日(月)〜21日(火)

    スタッフ一同でご一緒します。ぜひ、ご参加ください。

 詳細は、パンフレット弥生便りをご請求ください。 

◾️銀のステッキではツアー時に北陸観光支援の募金箱を

 設置しております。

 ご協力をよろしくお願いします。

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語ゆかり石山寺ガイドツアー

2024年03月05日 | おっとりOのキメッ顔

季節の変わり目です、冷たい雨が降るなか、

大河ドラマで話題の紫式部ゆかりの「石山寺」へ行ってきました。

まずは大津、逢坂山にある「かねよ」さんで鰻をいただきに。

大きな錦糸卵がどーんとのった鰻重。

よくTVでも紹介されている人気のお店です。

敷紙が2種類あり面白かったです。

ボリューム満点でしたが、皆さん美味しく完食されていました。

次は、「三井寺力餅本家」へ。

名物はきな粉がたっぷりかかった力餅もち。

こちらもTVで見たことがあるというお客様がいらっしゃいました。

今回は銀ステには珍しい?メジャーな旅ですね。

お店の2階には大津絵などのギャラリーもあり、

ユニークな絵が可愛かったです。

そして最後は、「石山寺」へ。

紫式部はこのお寺で、源氏物語の着想を得て、書き始めたそうです。

当時の紫式部さんは、まさかこんなロングセラーになるとは、

思っていなかったでしょうね…。

「源氏の間」という、執筆したお部屋も残っており、ロマンを感じました。

雨の中で寒かったですが、ガイドさんが一生懸命ご案内して下さり、

紫式部を身近に感じられました。

梅の香りが後押ししてくれて、こんな階段も頑張れました!

◾️銀のステッキではツアー時に北陸観光支援の募金箱を

 設置しております。

 ご協力をよろしくお願いします。

◾️銀のステッキ15周年バスツアーは北陸ミステリーツアーです。

 日程:5月20日(月)〜21日(火)

    スタッフ一同でご一緒します。ぜひ、ご参加ください。

 詳細は、パンフレット弥生便りをご請求ください。 

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグジュアリーの響き…やっぱり惹かれます。

2024年02月27日 | おっとりOのキメッ顔

2023年8月にできたばかりの

「紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」へ

行ってきました

ラグジュアリーという響きに心躍ります。

大正時代の奈良県知事公舎をリノベーションした

とても趣きのある建物に、歴史を感じました。

その歴史が現代の内装とうまく混じり合い、

独特の空間を創り出しています。

お食事の後には、館内を案内していただいたのですが、

蔵を再生した鮨&バーもあり、

今度はここに来たいねと皆さんお話しされていました。

お客様からリクエストされた老舗のお店にも行けて、お土産も充実。

大和郡山城跡の近くにある「菊屋」さんの御城之口餅、

三条通にある「白玉屋榮壽」さんのみむろ最中。

帰ってからも楽しみですね。

これも旅の醍醐味。

梅も綺麗でたくさん春を感じました。

◾️銀のステッキではツアー時に募金箱を設置しております。

 ご協力をよろしくお願いします。

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨーク・タイムズ推薦!話題の山口へ

2024年02月21日 | おっとりOのキメッ顔

贅沢にふぐを味わいに、本場山口まで行ってきました。

今山口市は大注目の観光地だそうです。

2024年1月9日に、アメリカのニューヨーク・タイムズが

今年に行くべき52カ所を発表し、

日本からは唯一「山口市」が選ばれたそうです。

毛利氏庭園や防府天満宮、瑠璃光寺など、歴史を感じられる場所がたくさん。

地元ドライバーさんのおすすめスポットへの寄り道も少人数ならではですね。

宿泊は、老舗旅館の松田屋さん。

幕末の志士たちが訪れたという由緒ある旅館です。

お目当てのふぐをたっぷり堪能しました。

ぷりぷりで美味しかったです。お腹いっぱい!

翌日はローカル線、錦川鉄道に乗り、岩国を観光しました。

錦帯橋は初めて渡ったのですが、迫力があり面白かったです。

周辺の自然がとても綺麗でした。

次は、桜の季節に再訪して

ロープウェイで山頂の岩国城まで行ってみたいと思いました。

◾️銀のステッキではツアー時に募金箱を設置しております。

 ご協力をよろしくお願いします。

◼️北陸へ行こう!氷見の寒ブリと五箇山雪景色【再設定!】

2024年 2/27(火)〜2/28(水)

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする