goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

福祉のバス旅行なら私にお任せください!といえるように・・・

2015年09月08日 | ワクワクYのきらら☆

自治会、同窓会、習い事と

手探りの状態でさまざまな分野に手を広げてきました。


何の話かといいますと、手配旅行の営業のお仕事です。


営業マンとして大切なことは何なのか?

全く経験がなかったため、一からマニュアル本を読みあさっては、

実践、不完全燃焼、、、落ち込み、その繰り返し。

答えが見つからない日々が続き、早数年です。


最近ようやく私自身の得意分野を見つけました!(多分ですが、)

福祉関係の団体様向けご旅行手配です。

今月に入って、続けての新規受注をいただきました。


ようやく自分の枠にしっくりとはまり始めたようにおもいます。


現代社会はめまぐるしいほどの時間の流れの早さの中、

でも福祉の世界は少しだけ、時間の流れがゆるやかになります。

そのリズムがどうも私には合っているようで・・・


自分自身が、合う・好きと思うと、

必然仕事にも意欲が湧いて、、、相手の方にもそれが通ずるのでしょうか?

最近、とにかく福祉関係の施設よりお声を掛けていただけるようになりました。

ありがとうございます。

今後も一緒にお仕事させていただき、少しずつ勉強しながら、、

 

「福祉の旅行なら私に!」と胸を張っていえるようになりたい。

 今やっと、学びの場に立ったところです。

 


※福祉施設の方に限らず、秋の行楽シーズンはバスが混み合ってきております。

気候の良い時に旅に出たいというお気持ちは誰しもです。

10月~11月のご旅行は、ハイシーズンですので急ぎご相談ください。

バスのお見積もりは無料です。

お見積もりには:バスの車種・行き先・配車場所が必要となります。

距離・拘束時間で算出されます。

皆さまからの、ご相談をお待ちしております。

*************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

**************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・春秋座にて

2015年09月01日 | ワクワクYのきらら☆

京都造形芸術大学へ行ってきました。



今日、私が何よりも新鮮だったのは、

個性豊かな大学生たちが、作品制作に没頭する姿でした。

キャンパスライフ、まさに自由と希望と可能性で満ち溢れていました。

 

学園内ではヘルメットを被った学生さんや、

青色と金色に染めた髪の毛と真っ黒なマニュキアの学生さん。

さすが芸大!皆さんハイファッションです!



そんな中に春秋座があることは、とても斬新でもあります。


本日の公演は、、、

日本の伝統芸能を支える若手アーティストが集結し、

ジャンルを越えたコラボレーション。

春秋座芸術監督の市川猿之助さん

能楽師大鼓方の亀井広忠さん、 

歌舞伎囃子方・田中傳次郎さんのオリジナルメンバーに加え、 

尺八演奏家・藤原道山さん

そして三味線奏者・上妻宏光さん

さらに、さらに、クラシックギタリストの村治佳織さんまで、、、

と、これは公演パンフレットの紹介文そのままです。


公演後のみなさん!

お顔の高揚感で、舞台がどんなものだったか良くわかりました!!


芸大の学生さんに負けず劣らず、お客さまは、

まだまだ見聞欲旺盛で、青春真っ只中?!

素敵です。

*************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

**************************************

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の水族館へ。

2015年08月28日 | ワクワクYのきらら☆

京都水族館へ行ってきました。


以前からよく耳にしていたのは、

"こじんまりしている”いうことと、

"イルカショーが素晴らしい!"ということでした。

噂ばかりで、実際に足を運んだことはなく、

今日は、仕事ながら楽しみにしてきました。

実際訪ねてみて、京都らしい水族館で、

街中にあるだけに創意工夫されているなぁと思いました。

ペンギンは、どこでも人気者。

でも、ここでは、こんな生き物が、アイドルです。

生きた化石!

オオサンショウオは京都水族館ではイルカと同じレベル扱いで、

マスコット的存在でした。


さらに、癒しのぷかぷか生物、くらげも人気者。

ぼんやり、見ているだけで確かに心安らぎました。


最初は、京都という盆地に水族館?と思いましたが、

芦生原生林の湧き水から始まり、

桂川、鴨川、宇治川、

そして大海原へと続く一連の流れの中に住む水生生物が、

見事に再現されていました。


館内のハイライトでもあるイルカショーは、

観客、イルカ、スタッフが一丸となって作り上げられた

噂どおり素晴らしいものでした。


一見は百聞にしかず、まさにその通りの1日となりました。

*************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

**************************************

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの花の香り~

2015年08月23日 | ワクワクYのきらら☆

皆さま、少し秋の風が感じられる朝夕ですね。

今日は素敵なお届けものの紹介です。

それは、サボテンの花!!

どんな香りがするかご存知ですか?

とってもいい香りがするらしいよ!と受け取ったスタッフに聞いて

思いっきり花に鼻を近づけてみました。

が、、、

はて?

コレってジャガイモの匂い???

早速、お礼に届けてくださった方に相談してみると、

花が開いたときがとてもいい香りなのよ!と。

なるほど。

サボテンの花というのは咲く時間によって香りが変化するんだ。

わざわざ、ご自宅に咲いた花をもぎって見せにきてくださったのですね。

とても楽しい発見でした。

ありがとうございました。

 

うちの、、銀ステのサボテンは花咲くでしょうか?

「頑張って育ててね」

「厳しい環境でも育つから」

ううっ。

厳しい、、、よくお分かりいただいているようで。

 

 

まあ、なんとか夏を越しそうです。

*************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

**************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五山の送り火が終わり、、、

2015年08月16日 | ワクワクYのきらら☆

京都のお盆。


今日は五山の送り火です。

相国寺・承天閣美術館で若冲展を見学後、食事、見学の行程。

 

お盆が過ぎると涼しくなる、、、

本当でした。


随分過ごしやすい気候になってきましたね。


昨秋できた、将軍塚の大展望台「青龍殿」から眺めました。

無事、五文字とも見られました。

市内で、五文字すべて見られる場所は少なくなりました。

ごめんなさい。写真ではこの程度。

でも、、、しみじみ、皆さんそれぞれ遠くを見つめておられました。

迎えられた人々も、思いを残さず帰って行かれたでしょうか。

 

送り火が終わると、そろそろ秋の気配です。

 

◾︎銀のステッキ旅行

8/17(月)8:30 明日から営業スタートです!

皆さまからの旅の相談をお待ちしております。

 

*************************************

貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

**************************************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする