埼玉西部環境保全組合の視察研修です。
6日は茨城県筑西市へ。

環境センターです。
炉の形式はストーカー炉、処理能力は240t/1日(80t×3炉)
発電能力は最大3800kw、平成15年3月竣工。

子どもたちが見学に来て、楽しく学習できるように工夫がしてありました。
クイズが書いてあります。くるっとひっくり返すと答が出てきます。

灰溶融炉で焼却灰は溶融スラグになり、建設資材などに活用されています。

ごみ処理施設の中央制御室です。

ストーカー炉です。
階段状になって焼却されます。

灰溶融炉のしくみです。


溶融炉に使われている主電極


施設の問題点として、
焼却設備では・蒸気を送る配管にトラブルが発生しやすい
・落雷による計量機の故障が生じる
溶融設備では・ランニングコスト、メンテナンスコストがかかる
・景気などの悪化によりスラグの使用が少ない
・・・そうです。
現在考えている鳩山町に作られる更新施設においては、灰溶融施設を作ることは考えていないようです。
筑西遊湯館には焼却施設の蒸気を利用したお風呂とプールがあるそうです。
20年度で遊湯館の経費が1億3500万円、利用収入が9500万円。
4000万円は広域市町村圏組合が負担しているそうです。
この広域市町村圏組合は、結城市、筑西市、桜川市で構成し、
遊湯館のほか、県西総合公園、環境センター(ごみ)、きぬ聖苑、
消防、職業訓練センター、老人福祉センターの仕事をしています。
にほんブログ村
よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。
6日は茨城県筑西市へ。

環境センターです。
炉の形式はストーカー炉、処理能力は240t/1日(80t×3炉)
発電能力は最大3800kw、平成15年3月竣工。

子どもたちが見学に来て、楽しく学習できるように工夫がしてありました。
クイズが書いてあります。くるっとひっくり返すと答が出てきます。

灰溶融炉で焼却灰は溶融スラグになり、建設資材などに活用されています。

ごみ処理施設の中央制御室です。

ストーカー炉です。
階段状になって焼却されます。

灰溶融炉のしくみです。


溶融炉に使われている主電極


施設の問題点として、
焼却設備では・蒸気を送る配管にトラブルが発生しやすい
・落雷による計量機の故障が生じる
溶融設備では・ランニングコスト、メンテナンスコストがかかる
・景気などの悪化によりスラグの使用が少ない
・・・そうです。
現在考えている鳩山町に作られる更新施設においては、灰溶融施設を作ることは考えていないようです。
筑西遊湯館には焼却施設の蒸気を利用したお風呂とプールがあるそうです。
20年度で遊湯館の経費が1億3500万円、利用収入が9500万円。
4000万円は広域市町村圏組合が負担しているそうです。
この広域市町村圏組合は、結城市、筑西市、桜川市で構成し、
遊湯館のほか、県西総合公園、環境センター(ごみ)、きぬ聖苑、
消防、職業訓練センター、老人福祉センターの仕事をしています。

よろしければクリックをお願いします。
あなたのクリックでランキングが上がります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます