野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

一般質問終わりました

2013-09-04 23:44:58 | 議会や町の動き
一般質問が終わるとホッ!
もちろん分厚い決算資料との格闘は残っているけれど今晩は枕を高くして眠れるかな。

質問は2項目。簡単に内容をお知らせします。

<ニュータウンの公園の整備について>
ニュータウン開発から40年を経て、公園も疲労感が(?)が漂っています。
公園のあり方を住民の皆さんと一緒に考えていく時ではないかと思います。

答弁は
・担当レベルの考えではあるが、稙栽の剪定・伐採と共に、全体的に
 スクラップアンドビルドを実施し、遊具を集約したり、防災倉庫を設置した
 防災公園にするなど整備を考えている。
・楓ヶ丘地内から実施し、できれば年5ヶ所、5ヶ年程度で整備を完了したい。
・住民アンケート、検討委員会、公園周辺の住民の意見を聞く、公聴会など
 いくつか組み合わせて住民の意見を聞きたい。

<障がいを理由にした差別の解消について>
6月に障害者差別解消法が制定されました。3年後に施行されます。
この法律は国や自治体に、障がいを理由にした差別を解消する施策を作り、
実行するよう求めています。
負担が重すぎない限り、障がいに配慮する「合理的配慮」をしないことは
差別にあたり、国や自治体が「合理的配慮」が義務付けられています。
町の考え方や今後の取り組みなど聞きました。

答弁は
・障害者差別解消法は障がい者にとって大変意義がある法律。
・障がい者差別解消に向けて積極的に取り組む必要がある。
・国が今年度中にガイドラインを作成するので、その内容をみて
 町の対応を検討する。
・公共施設のバリアフリーなど今後ますます整備の必要性が高まっている。
・デマンド交通・・・乗降の際に手助けが必要な障がい者の利用について
 今後、ケースによって工夫をすることで対応できないか検討していく。
・障がい者団体や福祉関係機関等の代表者で構成する
 「障がい者福祉計画計画策定・推進委員会」で
 27年度からの3年間の計画を26年度に策定するので、
 国で作成するガイドラインを参考に障がいのある方と考える場を
 どのように作るのか検討したい。


通告時間が1時間だったので、時間切れアウト。
まとめ最後の1~2行を言うことができませんでした。

で、勝手に場外延長戦です。
まとめの言葉だけ載せます。

障害者差別解消法ができましたが、人の気持ちや意識がすぐに180度変わる訳ではありません。
互いに交流し理解し合うところから心のバリアフリーがすすみます。
『障がい者だから普通に暮らせない?でも、もしかしたら社会にある「障害」が彼らを暮らしにくく
させているだけなのかも。1つ1つその「障害」を取り除くべく、まずは何が「障害」で何が
「差別」なのか、それを認識することがまず1歩です』という文章に出会いました。
障がいのある方の障がいが障害なのでなく、社会にある彼らをとりまく障害こそが障害なのです。
先程、この法律は障がい者にとって意義があるとご答弁をいただきました。
私はそれと同時に、すべての人にとって生きやすい社会になる可能性があるという意味で
大変意義があると思っています。
新しい価値観にシフトしようという時に、行政の担う役割は大きいと思います。
ぜひ、大きく舵をきって施策を展開して頂きたいと思います。


今日は視覚障がい者の会「はーとあい」の皆さんが
たくさん傍聴に来てくださいました。
私の質問時間が午前20分、昼休みをはさんで午後40分でしたので、
傍聴された方には2度議場に来て頂くことになり、
大変だったと思います。
この点について改善策を考えられないか、検討した方が良いと
傍聴者からも、議員からも声が出ていました。



毎週水曜日は「はーとんデー」
議会もです。
執行部ははーとんポロを着用。
議会が終わって、すぐに写真を撮らせてもらいました。




きれいになった役場庁舎の階段です。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
よろしければ、こちらをクリックお願いします。
あなたが読んでくださった足跡を残してくだされば・・・励みになります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から議会です | トップ | 映画「馬鹿が戦車(タンク)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
障害者としてお願い (ふーみん)
2013-09-05 22:13:58
ふーみんは精神障害者です。
障害を持ってからの苦しみは、障害を持つ前の日常生活では味わったことのない苦しみです。
やさしい方々は、「苦しいのはみんないっしょだよ」「誰にだってあることだよ」とおっしゃってくださいます。
そのやさしい気持ちはとてもありがたいのですが、
本心から言えば、みんなと違うところを認めてもらいたいです。

例えば、多くの方々から「気分が悪いから仕事に行かない」なんてわがままだ、と言われます。
「みんな仕事に行きたくない気持ちはあるのに、がんばって行っているんだ!」と言われるけど、
障害を持つ前にあった学校(や仕事)に行きたくない気持ちとは、つらさがまったく違うんです。

まず、障害のあることの困難さは、一般の日常生活では味わうことのないものだ、とわかっていただきたいです。




返信する
人間って (さゆり)
2013-09-05 22:43:02
なかなか他人のことはわからないもの。
ふーみんさんの辛さは誰にでも分かるものじゃない。
でも100%は分からなくても理解しようとすることはできると思うなぁ~。
たくさんの辛さや困難さをかかえているふーみんさんだから
“ふーみんワールド”が作れたんだよね。
誰よりも深く真剣に生きてるふみちゃん、素敵だよ。
返信する

コメントを投稿

議会や町の動き」カテゴリの最新記事