野田さゆりのつぶやき日記

日々の暮らしの中で思うこと

17回目の議員有志勉強会

2020-10-30 01:33:33 | 議員活動、研修報告、調査、その他

議題は(1)予算・決算特別委員会設置の件
   (2)議会改革・任期の後半に向けての取り組みについて(協議)

何年か前にも議員勉強会の取り組みはありましたが、数回で消えてしまいました。
職員の皆さんに資料を用意してもらって説明を聞く・・・受け身のスタイルでした。

新たに始まった勉強会は、議員自らが調べ、資料を作っています。
自分が講演会等で得た情報を参加者と共有しています。
町民の方に講師をお願いしたこともあります。
1人の議員が情報を持っているのでなく、みんなで共有することで、
自らの考えをまとめるための学びにつながり、議会の審議内容も深まります。

予算決算は本会議制でした。
これからは特別委員会を設置して、質疑のあとに議員間討議も入れながら
より深く審議できるように取り組んでみます。
まずは最初の1歩で、やりながら改善を加えていくことになるのかと思います。
少しずつ形が見えてきたところです。
議会運営委員会や全員協議会で協議を重ねながら3月議会からのスタートです。

議会改革は、これまでかなり取り組み、改善されてきています。自画自賛です。(^_^;)
ざっとあげると
・議会前広報で議会日程を周知。
・1~2日は送れますが、議会の様子を音声配信しています。
・賛否結果、視察報告など公開。
・正副議長選挙の際、議場にて所信表明を行い、その後、選挙を行います。
・請願者は議員全員協議会にて、意見を言ったり、説明したり出来ます。
・請願署名は押印無しでサインのみ。
・議会災害対策指針策定。
など。

本家本元の議会基本条例をどうするか。
何のために作るのかを、もっともっと考えていく必要がありそうです。
条例がなくても議会改革をすすめてきているから要らないのでは・・・という意見もありました。
なるほど!
でも人は変わります。議員も変わります。
そんな中できちんと条例を作り、条文をかき込むことにより、
普遍的なものになります。
住民の皆さんから選ばれて議員となり、住民の皆さんと一緒に考え行動し、
住民の皆さんのために働くのですから
そのことをしっかり頭にたたき込んで議員活動をしなければと思います。
そのためにも議会基本条例を作りあげたいと私は思っています。
先走りがちな私なので、慌てずじっくりと時間をかけて・・・・。(^0^)

少し面倒な内容でしたが、最後までおつきあい下さり、ありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日は鳩山ニュータウン住民自治会バザールです!

2020-10-30 01:23:54 | 住民自治会など地域活動

本日は準備作業。
外回りの草抜きとバザー品や備品をかわせみハウス玄関にスタンバイ。
31日はお天気が良さそうです。
広報が十分ではありません。
ニュータウン配布の広報には中止と書いてありました。
町が緑道使用に関して対応が変わったので、急遽、実施する運びとなりました。
今回は人気のコパンの会も出店。素敵な手作り品があります。
乞うご期待。
どうぞお遊びにいらしてください。

お待ちしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためて鳩山町の高齢者福祉を・・・・

2020-10-30 00:28:18 | ♪鳩山よいとこ 何度も来てよ♪

一昨日、フェイスブックのお友だちが東京から鳩山に来られました。
鳩山町の高齢者福祉等を知りたいとのことでした。
新型コロナウイルス感染症に対する支援事業として、鳩山町は
「在宅家族介護者等慰労金」を支給しました。
このことを以前にブログに書きましたが、それが目にとまり、
鳩山町に興味を持たれたようです。

鳩山町の状況や取り組みなど、長寿福祉課・地域包括ケアセンター職員の方から
丁寧な説明を受けました。
コロナ禍の中で家族介護者の大変さに寄り添い、応援したいとの思いで
慰労金を支給することにしたそうです。
とにかく厳しい状況のご家族が、介護者が孤立することがないようにとの願いからだそうです。


いろいろお話が広がりましたが、埼玉県では全国初のケアラー支援条例が制定されています。
ヤングケアラーという言葉を最近知りました。18歳未満のケアラーを言います。
ケアラー連盟の調査によると45.3%の方が、ほぼ毎日、家族の介護をしているそうです。

22歳の孫が介護に疲れ、90代の祖母を殺害した事件がありました。
フォローできる仕組みがなかったものかと思います。
ヤングケアラーについても焦点をあてて、心と身体が疲弊する前に手当ができるように
取り組み、悲しい事件がもう起きることがないような取り組みが喫緊の課題です。
あっという間に1時間半が過ぎました。


折角ですから鳩山の良いところをご案内・・・さてどこにしようかな。

で、デイサービスや松寿園東館の見学はできませんでしたが、
多世代交流センター2階の文化財展示室へ。
学芸員さんのあつ~い説明、本当に文化財いのちで頑張っておられます。

その後、コミュニティ・マルシェで宇宙コーヒー+空き家スイーツでティータイム。
帰りの電車の時間までドライブ。里山風景を満喫していただきました。・・・・と思います。(^_^;)
のどかでゆったりした鳩山町 職員の皆さんの頑張りと共に何かを感じていただけたようです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする