調査員の「目」

 日常の何気ない雑感とつれづれ日記。

「小泉官邸秘録(日本経済新聞社)」

2006-12-17 | 書評系
 昨日読んだ本。
■「小泉官邸秘録(飯島勲著/日本経済新聞社)」1,890円(税込)
著者 飯島勲氏 1945年長野県辰野町生まれ。小泉純一郎政策担当秘書。永年秘書衆議院議長表彰、永年公務員内閣総理大臣表彰を受ける。

目次
はじめに
第一部 小泉内閣誕生 波高き船出
第1章 政権の形を作る
第2章 「官邸主導」の始動
第3章 危機管理体制の強化
第4章 北朝鮮外交への取り組み

第二部 有言実行 小泉改革の着実な推進
第5章 道路公団の民営化
第6章 テロとの戦い
第7章 自然災害との闘い
第8章 年金改革
第9章 米国BSE事件

第三部 小泉改革の総仕上げ 郵政民営化
第10章 郵政民営化への長い道のり
第11章 郵政民営化シフト
第12章 民営化法案を巡る攻防
第13章 参議院での否決
第14章 衆議院選挙の勝利
第15章 改革に終わりはない
おわりに
(以上334ページ)

 言わずとしれた小泉前総理の秘書・飯島勲氏が見た官邸の内幕の一部始終である。
飯島氏はあの一見ヤバイ筋の人っぽい(笑)風体・強面とは別に、本書を読むと小泉前総理に全てを賭けてきた方だというのがよく分かる。何せ小泉前総理の政策秘書を35年も務めてきたのだから。偉い。
 本書は佐藤栄作、吉田茂に続き戦後3番目の5年5ヵ月(1980日)の総理在任記録を誇った小泉前総理を支えた「チーム小泉」の首席総理秘書官飯島勲氏が小泉政権時代の官邸の内幕・チームの動き方、そして側近から見た小泉前総理のその時々の発言や政治への取り組み姿勢を明らかにした本である。
 小泉政権時代の政策についてはアメリカからの年次改革要望書の丸呑みなどと評する向きもあり評価は様々ではあるが、国民から最後まで高い支持を得ていたことは事実であるし、靖国参拝についてもマスコミからあれだけ総バッシングに遭いながらも8月15日に参拝したことや郵政解散に伴う迫力に満ちた記者会見など自らの「信念」を絶対に曲げない姿勢は感服せざるを得ないと思う。
 小泉前総理の座右の銘は「「信なくば立たず(孔子)」だそうで、飯島氏曰く「総理ほどこの言葉がふさわしい人間はいないと思う」と「おわりに」の中で述べている。
 新聞・雑誌・写真週刊誌から叩かれることが多く「官邸のドン」などと異名を取り、その強面やテレビのインタービューなどでも平気でタバコをふかす姿などから世間的なイメージは必ずしも良くないかもしれないが、飯島氏の「秘書哲学」や小泉前総理に対する「思い」、そして官邸スタッフのパフォーマンスが率直に伝わってきた。
 
 良書だと思う。

 同時に安倍総理の官邸チームは大丈夫かなとの思いもよぎってしまった。

 ちなみに日経新聞から出ているからか、今日の日経で早速、佐々木毅学習院大学教授 (前東大学長)の書評を掲載していた。商売上手だな・・・(笑)。

 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿