調査員の「目」

 日常の何気ない雑感とつれづれ日記。

北鎌倉【ひどいお店】

2005-11-26 | 日記・雑感系
 前掲の通り、今日私は妻・子供と共に鎌倉に出かけた。
 しかし、元々計画していたものではなく、何の下調べもせずに、ふらっと出掛けただけだったので、ひどい飲食店に入ってしまった。それは北鎌倉駅から鎌倉駅方面に線路沿いに歩き、一番最初に出くわす和風料理店と思われるお店である。外観は写真にある通り、北鎌倉という場所にマッチした古民家風で、一見すると良さげなお店であった。店内は座敷とテーブル席に分かれており比較的広く、40名内外は入りそうな感じであった。
 店に入ると奥の座敷の席が空いていたため、そこへ座りメニューを確認。その時いきなり、店内には白髪の店主の「バカッ!」という汚い怒号が響き渡った。何かと思ったら、どうも家族経営でやっている飲食店のようで、料理を作っている妻に対する言葉のようだった。
 テーブルには湯飲みがあったが、まずこの湯飲みの底が不衛生にも汚れていた。そして、湯飲みは1つしかなく、白髪の店主および女性従業員が多忙の様子だったので、湯飲みを自分で取りに行った。しかし、ポットにお茶が入っておらず、お茶をオーダーしたが白髪の店主および女性従業員は全くこない。手前の50歳代の親切な夫婦の方が「何回言ってもこないわよね~」と不満を口にしながら自分たちのテーブルのポットを差し出してくれた。しかし、頂いたポットにも妻の1杯分のお茶しかなかった。
 この間にも白髪の店主の妻および従業員に対する言葉と思われる「オメーはよ~」「だからよ~」「バカッ!」などという汚い言葉が店内に何度も響き渡り、非常に気分が悪い。どうもこの白髪の店主は店内全体を見渡して従業員に適切な指示を出し、円滑なオペレーションを維持する能力が欠如しているようだった。紅葉シーズンの繁忙期の昼時とあって”商売時”と感じているのか、よせば良いのに来店客を次々入れて、自らもオーダーの対応にてんてこ舞いになってしまい、店内のコントロールが全く出来ていないことを妻や従業員らに八つ当たりしているように見えた。
 ようやくこのマネージャーではなく、一プレイヤーに堕した管理能力無き白髪の店主がオーダーを聞きに来たので、「鎌倉膳(2,000円)」という定食を2つ注文したところ、何故か前金制で4,000円だと言う。「何だこの店は?」と思いつつも4,000円を妻が払う。店内のあちこちで未注文やお茶が来ていないことへの「すいませ~ん」という顧客からの静かなる不満の声が発せられる。隣の女性二人、子供一人のテーブルからは、白髪の店主の怒声に嫌気をさしたことに加えて、私達のテーブルと同様に10分以上もお茶が出てこない状況に対して「出ようか」「あなたが入ろうって言ったんじゃない」「前金で払っちゃったじゃない」「最初の計画がいけないんでしょ」などといった険悪なやりとりが聞こえてきた。しかも、前金で払ったおつりをテーブルに”バン!”と叩きつけたことに対して、隣の女性はかなりの憤りを感じているようだった。私の目にも、普通のお店ではないな、と感じさせるに十分なひどい対応と映った。
 私の妻も湯飲みの底が汚れていて不衛生なことに加えて、いつまで経ってもテーブルも拭きにこない、このお店に対して嫌悪感を抱いてしまったようで「あ~、失敗した」と怒りを露わにし、私も20分程経ってもお茶の入ったポットすら来ないことに不満を抱き、女性従業員に「すみません、テーブルを拭いてくれませんか?あとお茶を頂けませんか?湯飲みが汚れているんですけど・・・」と言うと、その女性従業員はあろうことか「そんなのは自分でやってください!」と私達を”叱る”ではないか!?
 おいおい、ふざけるなと(笑)。この店はセルフサービスの店かと。さすがに(自称)温厚な私も、「え?あなたそれは違うでしょう。テーブルも拭かないし、湯飲みの底も汚れているし、一体何なんですか?」と反論。その一言でかなりムカツイたので、「もう注文は取り消しますので4,000円返して下さい」と言うと、その女性従業員は「外に書いてあるとおり、注文の取り消しは半額しか返しません!」とヒステリックに宣う。この野郎~、言わせておけばテーブルすら拭きにこない癖に、何という言い草。せっかくの休日なのに怒号飛び交う店内で嫌な気分を我慢してやったのに、お金は半額しか返さないだと(店外のどこにそんなことが書いてあったのだ)?しかも、私達がオーダーした注文はまだ作られてもいないようではないか?
 座敷を離れ、帰る支度をして、靴を履き、白髪の店主の妻と覚しき料理担当の女性に「注文は取り消しますのでお金を返してください」というと、知らん顔してみそ汁を温めてやがる。あの白髪の店主はコントロール能力の欠如を表わすかの様に、ホールには出ず、料理場の方で皿を洗っているではないか・・・?お茶を出していないテーブルやオーダーを聞いていないテーブルがあるにも関わらずだ。
 その白髪の店主に「ご主人、おかしいでしょう?いくら忙しいからって、15分以上も待っているのに、テーブルも拭かず、お茶も出さず、”そんなの自分でやってください!”というのは何なんですか?お金を返して下さい」と詰め寄ると、「オイ、テメーは早く返してやれよ、ボケがッ」とその女性従業員(家族の一員か?)に怒声を浴びせる始末。半額の2,000円を受け取ってその店を後にしたが、あまりの怒りに子供の靴を忘れてしまい、再び店内に戻ると今度は別の男性客と白髪の店主が ”胸ぐらのつかみ合い”をしていた・・・(笑)。一体何なんだこのお店は?

 このお店の料理は美味しいのだろうか?

 改めて感じたことが、事前準備、下調べ、情報確認の大切さだ。これは自分の仕事に絡めても全くその通りで、企業における新規取引の際には入念な調査が必要だ(笑)。世の中には人を騙そうと企むバカが作った会社が沢山あるからである。

 昨今、ブログの普及に伴い、飲食店、各種施設のサービス、公共サービス等の評判を事実と反して故意に貶めるかのような内容の文章により、トラブルに発展している例があると新聞等で報道されているが、今回の件については、私だけでなく店内にいた他のお客さんも同様の不愉快な思いを経験していたことから、私だけの主観にとらわれていないと確信し、何にもまして事実として記録しておくことで、今後鎌倉を訪れる方の事前準備、下調べに役に立てると思い書いた次第である。
 
 やはり、最低限のサービスを提供できない、またはする意志がないのであれば、最初から「セルフサービス」を謳うことが望ましく、「セルフサービス」を謳わないのであれば、”最低限のサービスを受けられないお店”として世間的に認知されても止むを得ないだろう。

鎌倉散策

2005-11-26 | 日記・雑感系
 今日はぶらっと鎌倉へ行った。
 11月下旬だというのに昼間はかなり暖かく絶好の行楽日和とあって、行きの横須賀線はかなりの混雑。北鎌倉駅はホームの幅が狭いため、駅を出るのに列を作るほどだった。木々の葉の色も「紅葉」とまでは言い難く、黄色く色づいている程度。しかし、都会の空気と違って、澄んでいたほか、円覚寺などの寺があるからか、どこか静けさが漂う雰囲気は歩いていて気持ちが良かった。
 鶴岡八幡宮では”七五三”のお参りに来ている家族が結構いて、晴れ着を着た女の子や男の子がかわいらしかった。七歳ということで広島県の小学生殺害事件のことが一瞬頭によぎり、親御さんの気持ちを考えると犯人への強い憤りを改めて感じてしまった。
 で、おみくじを引くと「中吉」。大吉ではないが、まあほどほどということだろうか?