調査員の「目」

 日常の何気ない雑感とつれづれ日記。

【Panasonic】501L パナソニックトップユニット冷蔵庫 NR-F507XV

2013-09-01 | 日記・雑感系
今年も夏は暑かった。小学生や中学生時代、ここまで暑かったか???
汚染水を垂れ流しているのを最初から知っておきながら、散々汚染水が漏れていること否定しておきながら、参議院選挙で自民党が大勝した途端に汚染水漏れを認めるというウソの報告をしていた東京電力。なぜ、マスゴミは大騒ぎしないのだ。小沢一郎の政治資金収支報告書の虚偽報告では天地が裂けたかと思わんばかりの大騒ぎを繰り広げたくせに。

 腹が立ちすぎて話題がそれた。

 そのウソつき(天罰を喰らえ)東京電力が社員にボーナスを増額しておきながら、我々庶民に電気代を転嫁するという怒り心頭この上ない愚行を繰り返しており、我が家の電気代は毎月増える一方。

 電気代を少しでも減らすために色々節電もしようと思っていたが、暑すぎで無理。

で、どうせ消費税も増税されるだろうし(怒)、それではエコナビ仕様の家電に買い替えよう、となって洗濯機か冷蔵庫のどちらか、となった。で、結局、11年前の冷蔵庫よりエコ率が高そうとパナソニックのエコナビ仕様の冷蔵庫に買い替えた。

 色はロイヤルステンレスシルバーで、ステンレス仕様の高級感が気に入って決めた。発売当初は219,800円くらいしていたと思うが、発売からほぼ1年目前からかかなりお得な価格で買うことができた。
  
 スマホのアプリをインストールして、冷蔵庫にかざすと冷蔵庫の開閉回数やエコ率をデータで表示してくれる。エコ率も概ね50%とかなり節約できているようだと納得できて面白い。
 

2013年7月 伊勢神宮お参り旅行記⑧(プライムリゾート賢島→名古屋→帰路)

2013-09-01 | 日記・雑感系
 英虞湾周遊を終えたのが12時くらいで、帰りの賢島発が14:30。一端、ホテルに戻り、ホテル内の喫茶・軽食レストランで昼食を取る。


パスタセット


さようなら。プライムリゾート賢島・・・。楽しい思い出をありがとう。


賢島駅


しまかぜが停車していた。


伊勢志摩ライナー。


帰りは疲れていたのでグリーン車。
賢島発14:30→近鉄名古屋16:38着




新幹線のホームからの風景。


新幹線のホーム(上り)。


帰りの新幹線。


 新横浜には19時前には到着。2013年夏の伊勢神宮・プライムリゾート賢島への家族旅行はこれで終わり。来年もまた家族で旅行したいな。