調査員の「目」

 日常の何気ない雑感とつれづれ日記。

【2016】ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)初体験

2016-02-07 | 日記・雑感系
 ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを8:00に出てエントランスに行くとアーリーパークインのエントランスも結構な人だかりができていた。

 空気が冷えていた。


 アーリーパークインの証明輪っか(何と言う?)。


 待てない人にはエキスプレスパス(名称はしらない)を買っていた方が良い。今回は子供のための旅行なので妻が奮発。5つのアトラクションだけでも、すごい高いらしい。


 少し待つ。


 入った直後の造りがディズニーランドと一緒のように感じた(笑)。

 とりあえず雰囲気を感じられる写真を掲載しておこう。







 一番最初に入ったアトラクションが進撃の巨人。私はタイトルしか知らないが、長男が漫画で少し読んでいたようだ。巨人に仲間が踏みつぶされたと思って、血が出た画面で思わず「うわぁッ(マジか)!!」なんて声を出してしまった(笑)。最初のアトラクションがこれだったのでかなり良くできていると感じた。


 そしてスパイダーマン。アトラクションという意味ではこれが一番面白かったかも。








 USJに来た感、満喫。


 バックトゥザフューチャー。スパイダーマンの後だとやや拍子抜けか。




 ジェットコースターみたいなアトラクションは休止中だった。またジュラシックパークも休止中。2月は閑散期なのか休止が多いなぁ・・・。


 写真を撮るのを忘れたがターミネーターも行った。綾小路さんの切り返しが非常に良かった(笑)。ビデオを見ている時に後ろの女3人が関西弁でいちいちツッコミを入れていてうるさくて仕方なかった。あれだけ多くの人が静かに見ている中(子供でも静かにしている中で)、あの女どもだけが聞きたくもないペチャクチャペチャクチャつまらない低レベルなツッコミとくだらない話を喋っていて、もの凄い不快で迷惑だった。この旅行、一番のムカツキ。


 目玉のハリーポッターのエリアは時間が指定されていた。


 ハリーポッターワールド。凄く良くできていた。小説を読んでいた妻と長男は大興奮。映画で見ていた次男も大興奮。ハリーポッターに全く関心のない私も少し興奮(笑)。プロフェッショナルに出ていたマーケッターの人はすごいなぁ(笑)。








 この城の造りがやばい。エントランスをまっすぐ歩いて左を向くと城が見えてくる仕掛け。誰もが「うわー」ってなると思う。もう一度、プロフェッショナルに出ていたマーケッターの人(ほか関係者の方の努力)はすごいなぁ、と感じる(笑)。


 ハリーポッター好きでなくても凄いと思う。


 ハリーポッターのアトラクションは荷物をロッカーに入れなくてはならないのだが、アトラクションを終えてロッカーから荷物を出して外に歩いてゆっくりしていたら財布がないことに気づく!顔面蒼白・・・。

え、マジ!?ロッカーに忘れた?盗まれる!!!!!ヤバい!!!!!!!

 すでに7~8分は経過していた。アトラクションを終えて出てくる人たちを逆流する如く(迷惑かけてスミマセンでした)速攻ロッカーに戻り、334番のカギを締めようとしていた奥さんに「スミマセン、財布を忘れてしまったようなのですが、私の財布がありませんでしたか?」と聞いてロッカー内部を探させてもらうと私の財布が無事奥に眠っていた。

 アブね~。冷や汗モンだった。あそこは気を付けた方が良いと思う。


 FUJITAKAのコードバン長財布、ネイビーの色味が・・・とか紹介している場合ではなかった(笑)。


 次男にせがまれて杖を買う。ダンブルドアの杖というらしい。3800円!


 一応、本格的・・・。しかし3800円とは・・・(笑)。


 精巧な造り。


 かなり寒くて死にそうだった。


 天気予報を見誤ってしまった。寒すぎ・・・。


 ディズニーランドほど広くはないが、3Dメガネをつけて乗るアトラクションが豊富で緻密に計算されて良くできている印象。十分楽しめた。
 





 露と落ち露と消えにし我が身かな 難波のことも夢のまた夢。さよなら大阪。


 新幹線で大阪を後にした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿