バスはチンジュを出まして、とあるターミナルで人が半分ほど降りました。
たぶんクァンヤンやと思います。
また高速に乗って、スンチョンICで降りました。
そこから市街地までは少し距離があると知っていましたが、
いくつか停留所に止まるし、暗くて外の景色もよく見えず。
しばらくして「バスターミナル」っていう看板が見えたんで、
不安になって後ろにいる女子大生(@推定)に聞いてみると、
市内をぐるぐる回ってから市外バスターミナルへ行くんだと。
その方もそこで降りると知って安心しました^^
ついでなんで順天駅まで歩いて行けるかと尋ねたら、
歩いて行くと少し遠いですよと。ふむふむ。
バスは無事に順天市外バスターミナルに着き、
まぁ何とかなるだろうと彼女に御礼言って別れました。
でも外に出ると目印になるもの、看板、案内図などなーんにもなく(苦笑)。
どっちが駅なんかさえも分からず。(太陽沈んじゃったしッ!!)
仕方ないので近くの人に駅の方向を聞いてタクシーに乗りました。
この技士様。まずは基本的事項の質問攻めにあい、
「順天駅前で宿を探して、明日シティツアーに参加します」
というと「駅前まで」と言ったのに、駅前をぐるぐる案内してくださりました(笑)。
「これからご飯も食べるだろ?
この辺の店はダメだ。(1本路地裏の)こことここの店は美味しいぞッ」等等。
明日以降の予定も細かに聞かれ、「電車で全州に行く予定」と言ったら、
「南原にもいかなくちゃ~」と軽く説教されました(笑)。
南原はやっぱ映画『春香伝』をもっかい見直して行きたいなぁと。
そして最終的に駅横にあるモーテル前に勝手に停めてくれました。
3000ウォン近くだったのですが、支払いは2000ウォンで良いって^^;;;
そのモーテルも外観からの雰囲気が悪くなかったのですが、
私は某歩き方に載っていたモーテルに目をつけていたので、
やっぱ確実に行こうと歩いて移動しました。
もちろんタクシーが走り去るのを見届けてね(笑)。
親切なキサニム、ミアネヨ・・・。

思ったよりひらけてた順天駅前。(@写真は翌朝時)
比較的キレイ目で大き目のモーテルも複数ありました。
まず明日の全州行きの時刻表を写真におさめました。
それから「トンギョンジャン」というモーテルへ。
部屋を見せてもらうと案の定、キレイで広かったので決定。
1泊30000ウォン。

荷物をおいて、しばらくくつろいで・・・
夕食はそんなにお腹が空いていないので、お店に入るのではなくコンビニで何か買ってこようと。
ここんとこ御飯モノばっかりだったので麺類希望ッ!!
それでホテルの下に降りて行くと、ちょうど1人の女性とすれ違いました。
「あぁ~なんだか日本人旅行者ぽいな~」とは思ったのですが、
ほんの一瞬すれ違っただけなんで声もかけれず。
でもこの方と翌日会うことになるんですねぇ^-^ニヤニヤ
結局ファミマでインスタントの生生うどんと緑茶(恋しかった/笑)、
朝飯用にバナナ牛乳(必須/笑)などを買い込みました。
地方の夜は、ただ暇で、大部分テレビを観ることだけ。(あとメール)
聞き覚えのある音楽を耳にしたので目をやると、
『オールド・ボーイ』のミドのテーマ曲でユニセフのCFをしていました。
1分くらいの長いCFで、あの柔らかいワルツがピッタリハマってました。
あとオ・グァンノク氏がエバーランドのCFに。
映画だけやと「パパ」というイメージがなかったので意外やったなぁ(笑)。
この日も23時には寝たと思います。
1月3日
今日は順天シティツアーバスを利用する予定。
楽安邑城民俗村の写真に一目惚れして以来、この辺のサーチはしていたのですが、
田舎なんでバスの便が少なかったり個人的に行くには結構厳しそう。
でもたった4000ウォンで複数の観光地に連れていってくれるシティツアーがあるんです。
(@ガイドさんの説明からも、かなり市が観光業に力を入れているようです)
見学の時間は制限されてしまうけど効率良く回れるのが魅力的で。
でもネットで事前予約が出来なかったんで、当日の飛び込み申し込み。
ホームページでは1人でも運行されると書いてあったけど・・・ちょっと心配。
9時すぎにモーテルを出て、目の前の順天駅へ。
あ、ここの駅前ロータリーに歩行者用の横断歩道がないんです!!
片道2~3車線の道路が4つ集まっているのに・・・。
ロータリーやから明確な赤信号もないし・・・。
タイミングを見計らってダッシュ!!!するしかないんです(汗)。
昨日の夜なんて怖かったですよ。
日本人のクセで「右→左→右」確認しちゃうと危ないです^^;;;

その横っちょに観光案内所があり、そこが受付・出発地点となります。
すぐに案内所のおばちゃんに、「予約してないですが大丈夫ですか?」と問うと、
パソコンで今日の運行を調べてくださり、無事に乗れることになりました。

この観光案内所の中ではパンフレットの他、順天名物のお土産物販売もしてました。
梅が有名らしく、ちょっと小粒な青梅とか。
写真は「ムツゴロウ」。お陰様で「짱뚱어」っていうことを覚えました。
この置物も大中小と沢山並んでいました。
9時50分にバスが来て出発~。
車内で名簿みたいなのに名前や連絡先(特にはぐれたときの連絡用かと)を記入させられ、
そこで1番前に乗っていた女性が日本人やと。
第1目的地のドラマセット場に着いたときに声をかけたら、
昨日モーテルですれ違った方と判明したわけです(・∀・)
彼女(以下Yさん)は本当は2日に順天入りする予定だったのに、
大雪のニュースを見て1日ズラされたそうです。
韓国語を始めて3年だというのに凄い堪能でいらっしゃって。
もちろんガイドさんは全て韓国語。
早口だけど方言なくキレイなので聞き取りやすかったのですが、
至らないところは全部補足していただきました。
訪韓回数も同じくらいだし、何が違うのかと質問攻めしてると、
どうやら韓国ドラマを沢山見てはることにあると気付きました。
このこともきっかけで帰国後少しは見てみようかと決心するんですが、
長くなるんでまた後ほどに・・・。
1人で旅する割には寂しがり屋なんで(苦)、
Yさんとの出会いのお陰で気が楽になりました(・∀・)v
(つづく・・・)