
乗ったバスが中央洞を通ったので、40階段を見に行ってきました(・∀・)v
どういう場所なのかは下記サイトが詳しく説明されていますので省略(笑)。
●Life in Korea●(日本語)
「40階段 文化観光テーマ通り」
・・・とまぁ日本とも関係深い場所でして。
今では周辺を「40階段文化観光テーマ通り」と名づけられ、
当時の暮らしを表したオブジェ類や街路樹が並ぶ道に整備されていました。
銅像の一部を紹介しますと・・・

「お父さんの休息」
銅像なのですが、「しんど~!!」って声が聞こえてきそうなほどリアル。

「ポン菓子おじさん」
韓国ドラマを見てたら、たまに出て来ますね。

「水桶を担いだ子供」
幼い姉弟(?)も家事を手伝ったと。

さてさてメインの40階段。うん、ちゃんと40段ありました(笑)。
『慶尚道お嬢さん』という歌で有名になったそうな。
歌い出しにいきなり「40階段に座って泣く旅人~♪」って出てくる歌詞で、
しっかり歌碑もありました。

「アコーディオンを弾く男性」

螺旋スロープを上ったところにある「40階段文化館」にも寄ってきました。
(つづく・・・)
●当日の行動はコチラ●
「慶尚道・日の出の旅(その6)」