
約1時間半の旅で7200ウォン。
昼食しか食べていなかったんで、途中の車内販売に何度誘われたことか(´Д`)
でもガマンガマンをつらぬき通しましたッ!!
定刻通りに全州駅に到着~。(※写真は翌日に撮ったもの)

3回目ですが、いつもはバスで全州入りしているので新鮮な感覚。
駅前からはタクシーで。
宿はこないだのスマンモーテルにしたかったんで、
「ウェンイコンナムルチプ前まで」と行き先を告げました。
有名なお店や名所が近くにあると、それだけで説明が通じるから便利。
タクシーは何故か後ろのドアが開かなかったんで、仕方なしに助手席に乗りました。
「雪が沢山降ったって新聞で読みましたよー」と早速話しかけてみるも、
あんまり会話も長く続かない車内・・・(´Д`)
駅からの道のりは初めてなこともあり、変なルート通られないか助手席から表示板を追ってたら、
そんな警戒心がおもろかったのか笑いながら技士様が話しかけてくださいました。
「リベラホテル」が見えたときは安心したなぁ(笑)。
結局4100ウォンだったのですが、4000ウォンにマケてもらえました^^
こんなとき最初に疑って申し訳ないなぁと思うのですが、、、。
(あとから地図で確認すれば、ちゃんと最短ルートを通っていたようです。
結構中心部から遠いんですね、全州駅って。これ明日も実感することになります)
モーテル前に行くと暗闇に人影が多数。。。
嫌だなぁと思いながら小走りで近づくと、夏にお世話になったアジョッシでした。
(@隣で工事が行われてて、その関係者と話をしてはった模様)
挨拶して、「8月に泊まったことあるんですよ~」なんて話すも、
アジョッシは覚えていらっしゃらなくて、しきりに謝られます^^;;;
でも受付にいらした奥さんは覚えてくださってたようで、
ワタシの顔を見るやいなや笑顔で迎えてくださいました♪
部屋に荷物を置き、とにかくお腹すいたんでお店を紹介してもらうことに。
お昼の「ピビンパッ以外で」と言うと、「パニャ」という釜御飯屋さんの地図を書いてくれました。
21時までというので、メモ片手にダッシュ!!(@このとき20時15分くらい)
ちょっと道に迷ったけど、ちょうど交番外で警官が立ち話ししてはったんで、
メモを見せながら聞くと、次の角を曲がったところにお店はありました。
店内はほぼ満席で、運良く1テーブル空いていました。
1人でも大丈夫なことを確認。快くOKいただきました♪(嬉)
隣のテーブルのが美味しそうだったんで、それと同じものを頼みました。

注文が入るごとに1つ1つ炊いてくれるようです。
先にパンチャンを出してくれるんで、それをつまみながら待つこと約10分。
去年の夏に来たときは体調が悪くて全く食べれませんでしたから。
食の都で「トゥディオ!!(やっと!!!)」という気分です^^
コンビニで買い物してモーテルへ。
アジョッシたちに夜ご飯の感想を伝えて明日の予定を話してると、
(@お昼過ぎまで全州観光して、夕方にソウル行きの電車に乗る予定)
「重い荷物はフロントで預かってあげますから。
観光して、全州を発つときに取りにくれば良いですから。」
と、相変わらず敬語で親切なお言葉をいただきました^^
確かこの日だったと思うのですが、夜中にユリサンジャのライブの放送やってました。
もちろん『サランヘド デェルカヨ』を歌ってましたよッ!!
実は「パリの恋人」を見る前から好きな曲なんですー。
今思えば、ドラマのために作られたかのようにハマってますよね♪
最初はギジュは違う曲を歌う予定で、さらに10曲ほどの中から選んだと何かで知りました。
あと『シンブエゲ』(@結婚式の定番ソング)も歌ってました。
これも好きな曲!!ホンマ透明な歌声ッスわ、ユリサンジャ。
ちなみに翌日にもシニャン氏関連にまた遭遇しますんで、、、
ホンマにこの旅ではよく遭遇しました(´▽`*)ふふ♪
1月4日
良い目覚め(・∀・)
バナナウユ飲みながら、朝のニュースを見るのが定番スタイルになりました。
「日本の新年福袋争奪戦」のニュースもしてました。
「福袋=ポッチュモニ」というようです、ふむふむ。韓国にはないのかなぁ?
今の天気で「全州は霧」ってやってたけど、窓の外は良い天気ですやん。
天気良いと、さらにテンション上がりますよねッ!!!
9時すぎにモーテルを出発。
昨晩のお言葉に甘えて、大きい荷物はフロントで預かってもらいました。
まずは南部市場。
全州出身のGオッパが「絶対ここには行くべき。美味しい店も多くて・・・」と話されてたんで。
思ってたほど大きくはない市場で、結構マニアックなカオリが。
具体的なお店は紹介されてないけど、飛び込みで入るのはちょっと勇気いるような。
基本的には食器類、寝具類、魚から野菜から某肉(!!)まで何でも揃っているのですが、
全州らしく名物のコンナムルが多く目につきました。
その足で慶基殿(キョンギジョン)近くの「ベテラン」というカルグクス屋さんへ。
ここは「他にはない味でオススメ~」と聞いてたんで、朝食に選んでみました。
10時前でもう開店しているのか心配だったのですが、
「大丈夫ですよ。お入りください~」と言われるので奥に進むと1番乗りの客でした。
まだパンチャンの仕込み準備してはる横でカルグクスをオーダー。
見た目からちゃう!!山椒が入ってるし!!
これはクセになる美味さでしたわッ♪
それから梧木台(オモクデ)へ。
この辺りは日陰になるのか、溶けきってない雪が、
というか道路が凍結していてホンマに危険でした。
せっかくなんで手すりにしがみつきながら、ゆっくり昇り・・・。

韓屋村を上から眺めれるのですが、これ緑豊かな季節はちょっと苦しくなる?
それからまた下へ降りて、歩いて客舎へ。

こないだギリギリで入れなかったので。
待ち合わせや、憩いの場として使われているようです。
ここでくつろいでると、見るからに募金活動の女性が近づいてきました。
知らん振りして(ひどい・・・)断ってると、ナントその方、日本人留学生だそうで!!
ボランティアでやってはるそうな・・・にしては、日本語でそんなに話さなかったんで、
ホンマに日本人なんか今でも疑問なんですが(苦笑)。
まぁ縁かと思い、気持ちだけ寄付させていただきました。。。

次期大統領関連も、終わって間もないのに早くも見かけました。
「経済」ねぇぇぇ、、、。
それから、客舎通りから映画の通りを歩いて懐かしんでたんですけど、
メガボックスの場所がわからなくて(実は持ってたガイドブックの地図がメチャメチャだったという!!)。
歩き疲れたんで等身大ミッ●ーの隣に座るや(@そういうベンチがあるんです)、
今度は若いアジョッシに声かけられました。
「実は道に迷ってしまい・・・」ついでなんで道を尋ねながら会話してると、
すんごくしつこくくいついてくるんで、こりゃまた宗教かなんかかいなと思って、
「これから映画を見るんで忙しいです」
と見たい作品もないくせにウソついて逃げました。
で、メガボックスに着いて、まだここでも見る気なかったんですけど。
お昼を全州で食べたいがために、お腹すくのを待つだけのために、
他にやることないんで、すぐ上映される『キダリダ ミチョ』を見ることに。
映画はそうおもろくもなく(苦)、観客も平日の昼とあってか10人くらい。
終わるやエンドロールも見ずに(誰も見てないし)、超有名な家族会館へダッシュッ!!!
ちょっと遅い昼食を美味しくいただきました。

その後、南部市場近くでミカンを一山購入。
大きめで柔らかさもほどほどなのを選びました。
それをモーテルのアジョッシへ、
「いつも親切にありがとうございますッ!!!
このミカン、奥様と一緒に召し上がってください」
と手渡すと、逆にまたお土産をいただいちゃいました。

オスとメスだそう。カワイイ~^^
そして電車でソウルへ戻ることにするんですが・・・。
(つづく・・・)