goo blog サービス終了のお知らせ 

500 MILES (ch.o1)

俳優チェ・ミンシク氏ファンが綴る覚え書き+韓国旅+勉強ブログ。

【記事】俳優は誰とどのようにお酒を飲むのか?

2007-11-03 | チェ・ミンシク氏
先日、韓国代表サッカーの選手がAマッチの遠征中、飲酒したことに対しての謝罪会見をしました。
その流れで下の記事が上がったようです。

日刊スポーツ●(韓国語)
「俳優は誰とどのようにお酒を飲むのか?」

>영화계에서 내로라하는 대표 주당은 송강호와 최민식·설경구. 앉았다 하면 불콰하게 취할 때까지 술잔을 기울이는 것으로 유명하다. 천일야화 저리가라 할 정도의 흥미진진한 입담은 이들의 인간적인 매력을 높여주는 최고의 안줏거리.
(映画界で我こそはという代表酒豪はソン・ガンホとチェ・ミンシク、ソル・ギョング。座ったならばベロベロに酔うまで、杯を傾けることで有名だ。アラビアンナイト、しびれるるほどの興味津々な話術は彼らの人間的な魅力を高めてくれる最高のつまみの種。)


その後はガンホ氏の映画『ノムノムノム』の撮影裏酒話が書かれていまして。
40過ぎて健康のことを考え始めたとありますが、
そんなにたくさんビールばかり飲んでちゃ意味ないんじゃないかと^^;;;

でも3人の中で1番の酒豪はギョング氏だとかって、前に韓国の番組で見ました^m^

【記事】チェ・ミンシク、スクリーン復帰すぐ成り立つか?

2007-10-27 | チェ・ミンシク氏
osen●(韓国語)
「チェ・ミンシク、スクリーン復帰すぐ成り立つか?」

>최민식(45)의 선 굵은 연기를 언제쯤 다시 볼수 있을까. 충무로의 대표적인 연기파 배우로 손꼽히는 그의 복귀 시기에 새삼 영화 제작자들의 관심이 집중되고 있다.
(チェ・ミンシクの男らしい演技をいつ頃また見られるのか。忠武路(チュンムロ)の代表的な演技派俳優として指折り数えられる彼の復帰時期に、今になってまた映画製作者たちの関心が集中されている。)

>최민식은 현재 2005년 '주먹이 운다'를 끝으로 꽤 긴 시간 스크린 활동을 중단하고 있다. 연극 무대에 잠시 올랐을 뿐이다. 2006년 스크린쿼터 축소 저지와 반FTA 운동에 적극적으로 가담하면서 공백기가 생겼다.
(チェ・ミンシクは現在、2005年『拳が泣く(クライング・フィスト)』を終りに、かなり長い時間スクリーン活動を中断している。演劇舞台に少し上がっただけだ。2006年のスクリーンクォーター縮小阻止と反FTA運動に積極的に加わったと同時に空白期が生じた。)

>고정 팬이 확고했던 그에게 안티가 생기는 등 주변이 어수선한 시간을 보내면서 본업인 연기에 자의반 타의반으로 소홀했던 셈이다. 두 해를 꼬박 쉬었고 아직까지도 영화 출연 소식은 전무했지만 충무로의 러브콜은 여전한 것으로 알려졌다.
(固定ファンが確固だった彼にアンチが生じるなど、周りが慌しい時間を送りながら、本業である演技に自意半分、他意半分で疎かだったわけだ。2年通しで休み、今までも映画出演の消息は全くなかったが、忠武路のラブコールは相変わらずなことで知られている。)

<後略>

先日のシンポジウムでウォン先生が言われていましたが、
スクリーンクォーター縮小の件はこれからは専門家に任せて、
本業に専念してもらいたいなぁと切実に願います~。

パンガウォッスムニダ!!

2007-10-25 | チェ・ミンシク氏
嗚呼、早1週間も前のことになりますね。
ちょっと体調を崩して、夜遅くに帰っては即寝る生活してました。
今日は早めに帰宅できたので、やっとブログを書きますッ!!
(弁論大会原稿も締め切り4日後に提出・・・く、クェンチャナヨ?/苦笑)


まず金曜日はトークですね!『クライング・フィスト』上映後でした。
壇上のミンシク氏を見て真っ先に感じたのが「やせはった?」。
いつもの黒づくめの格好なんですが、全然雰囲気が違ったんですよ。
着席するやいなや、嬉しいことに私を見つけて指さしてくださったそうなんですが、
私、目が悪いもので全く気付いておりませんでした・・・。
後で端に立ってはった職員さんが教えてくれて知ったという・・・。
勿体ないことしたなぁ、ワタシ・・・。

内容は主に今まで役者として歩いてきた経路。
既に「キネマ旬報」の記事を読んではる方には、かなりダブった内容だったのではないかと。
なので、次はこうなるであろう予想が出来て韓国語の聞き取りが楽しかったです。
やっぱ、最初の奥さんの話での”ワイプ”という発音がお気に入り。
「プ」がたまらん・・・。
対して友達は”りちゅめいかん”にツボってたよう。それも分かりますッ!!
・・・って、これ聞き取りの練習とは呼べないですね(笑)。
高校時代ぐらいから順に追っていったので、
やはり限られた時間内では後半の近況がやや手薄になったのが残念でした。
ファンとしては1番聞きたかったことだけに。

司会の方が「最新作は諸事情(字幕)により上映できなかった」っておっしゃってましたが、
たぶん『親切なクムジャさん』のことかなと。
(ちなみに2005年の作品だし、とっくに日本に入っています)
著作権や字幕の問題以前に、映画祭で上映する為には「主演作品であること」が条件らしいので、
それで『~クムジャさん』は候補から外れたのだと思います。
同理由で『シュリ』も外れたとは少し耳にしました。
とある職員さんに「主演男優賞をとったんで、たぶん主演扱いですよ」と伝えたら、
「『ハッピーエンド』じゃなく『シュリ』にすれば良かった・・・」って悔やんではりました。
うん、ワタシも『ハッピー~』は1人で家で見たい作品だと思います(笑)。

何も知らないでいらした方にはどういう風に感じたのかが気になるとこですが、
これは嬉しいことにワタシのまわりは「かっこいい」、
「他の作品も観たいから貸して~」とか「日曜日も行くわ~」とか、
嬉しいおコトバを沢山いただきましたよ(・∀・)v

この後、お会いできる機会に恵まれました。
(お世話になった皆様、本当に有難うございました!!)
ここでK下先生やK村さんにも約1年ぶりに偶然、
まさかこんなところでと驚きの再会もありました。
「実はファンなんですよ・・・」と初めて告白(笑)。

そんな知っている方々がミンシクオッパと一緒に写真撮ったり、
サインもらったり、照れたり、、、あ、男女関係なく照れまくりです(笑)。
運営側にも知っている先生がいらしたので、何だか不思議な光景でした。
日常すぎるからこそ夢のように感じちゃうと言いますか。

そういった招待客の対応に大忙しのオッパやったんで、
あんまり喋れなかったんですけど、その笑顔を見るだけでも嬉しかったです。
間近で見て、やっぱ明らかにやせてはったし、ヒゲも少なく剃ってはりました。
みんなチラシの写真(@ピローマンの宣写)と全然ちゃう!!とおっしゃってました。
どちらかというと実年齢↑に見られてたのが、年相当に見えるというか。
まぁ素敵なのには変わりないんですけど(´▽`*)←ファンバカ発言?(笑)
これが次の作品への準備なんかであれば良いですなぁ・・・。
トークの時だったか、次回作(今後演じてみたい役)については濁した回答でしたね。
うーん、やっぱ役者としての姿を1番見たいじゃないですか。

これは未確認情報なんですけど、NHKのカメラが来ていて取材を受けたそうです。
予想するに・・・NHKハングル講座のコメント撮りかな?と。たぶん。
こまめにチェックといきたいのですが、最近全然見ていない番組なので、
気付かれた方は御一報いただけると有難いです(・∀・)v←どこまでも他力本願


さて、日曜日はシンポジウム。
朝から風邪のような症状がひどくて、、、でも滅多にない機会なんで立ち上がりました。
近所の薬局で薬を飲んで、じゅるじゅる鼻水は治まるも、
ちょっとボーッとした状態になっちゃって、
実はシンポジウムの最初の部分はあまり記憶がありません(´Д`)アイグ~
どなたかフォーローをお願いしたいです(汗)。

メインは韓国映画産業のこと。
これは仕組みや文化をご存じない方には少々重かった模様。
私はいつもネットでしか読めなかったことを通訳アリで聞けたのが大きかったですけど。
そんな熱いトークの後には、撮影中のエピソードでほっくりと。
『オールド・ボーイ』上映後だったので、お決まりに生タコの話とか(笑)。

ミンシク氏とシネカノンのイ・ボンウ代表と西江大学のウォン教授はお友達だそうで、
でも、このようなお酒抜きの場での話しは始めてだったそうな。
とか前置きしてはったのに、何もぶっちゃけトークなく(笑)淡々と終了。
通訳の時間を抜いても、2時間じゃやっぱ足りなかったですね。
パネラー側も聴講者側も、きっとそう感じてたはず。
せっかく、これだけのパネラー集めて勿体無い気がしました。

そんな頼りないレポートですみません、、、。
トークとシンポジウムの対話は、後日、本になって販売される予定なので、
(去年のムン・ソリさんのものが今回販売されていました)
それを期待しましょう^^

まぁワタシは体調を整えれなかったことが辛かったんですけど、
オッパ達は初めての京都を楽しんでくださったようなので良かったなぁと。
本場で「にしんソバ」をちゃっかり召し上がられたって(笑)。

オッパ達、そして企画運営された皆さんお疲れ様でした。
感謝感謝です。カムサハムニダ~!!

来週も大学でちょっと凄いイベントがあったり(警備上、まだ秘密)、
日韓交流の場を沢山設けてくださるので関心事は増えるばかりです。
オッパと京都で会えたこともですが、
(日本語ペラペラの)韓国人友達と(韓国語ペラペラの)同郷友達ができたのも嬉しかったです♪

第2回RiCKS韓国映画フェスティバル

2007-10-19 | チェ・ミンシク氏
立命館大学の韓国映画フェスティバル。
去年のムン・ソリさんに続き、今年はチェ・ミンシク氏がいらっしゃいます!!


■日時:2007年10月19日(金)~21日(日)
■場所:立命館大学 朱雀キャンパス 大講義室
  (JR「二条」駅、地下鉄東西線「二条」駅、市バス「千本三条」下車)
■入場料:1000円(3日間通し券)※前売りはないそうです

↓詳細は公式サイトで御確認ください。
「立命館大学コリア研究センター」

ワタシはただの卒業生ですが、京都のことならご相談に乗りますよ~。
エセ京都人ですけども(笑)。
みなさ~ん、今年の秋は「そうだ、京都へ行こう」ですよ(・∀・)b

こんなところです。

2007-10-08 | チェ・ミンシク氏
来週末には、いよいよ映画祭が開催されます(´▽`*)

去年出来た朱雀キャンパスは、学生は法学院生だけなので建物自体は1つしかないキャンパスです。
他に大学本部とかも入ってるそうで、セキュリティが厳しく一般では入れないところも多いので、
ちょっと簡単ですがホールまでの道のりを御紹介します。


千本三条の交差点からのアングルです。


千本通りに面している入口から入ります。


入ると、目の前に創始者・西園寺公望氏が迎えてくださります。

1階奥には一般も利用できるカフェや購買もありますので、
時間潰しや待ち合わせにもできますよ~。
(ただし週末、特に日曜は閉まっている可能性大ですが^^;;;)


入口から右手を見ると、奥にエレベーターが2基ありますので、
そこから5階へ上がるとホールの入口となります。
(たぶん当日は係員が1階にもいらして案内してくださると思います^^)

駐車場や駐輪場は、基本的に来場者には提供されていないので、
すぐ近くにあるBivi二条(@シネコン)のを利用してはいかがかなと。
駐車代は知りませんが・・・
駐輪は3時間まで無料で、それ以上~1泊が150円です。

シネコン内には韓国料理店を始め飲食店も入っているので、
ここでお昼やちょっと休憩するのもいいかも。
あとは駅前にモスとか・・・周辺に飲食店はあんまりありませんで^^;;
三条商店街が近くにありますが、店内でゆっくり食べれる店は多くありません。
ちなみに映画『パッチギ』で出てきた商店街がココです♪(笑)

25日付、京都新聞(夕刊)にッ!!

2007-09-26 | チェ・ミンシク氏
25日付京都新聞の夕刊に、韓国映画フェスティバルの記事が載っていました。


それが結構目立つ記事ででしてね・・・
おかげさまで会社の同僚にバレましたやんッ(笑)。

19日だけでいいから有給くだせぇぇぇ(´Д`)

大講義室といってもホールみたいな立派なものなんですよ。
とにかく沢山の方がいらっしゃることを願います~。


<余談>
今日は韓国語教室の日だったのですが、
色々トラブルがあり、半遅刻のテンション極低で教室に入りました。
最初のうちは長文読解は当てられたらダルダル答えてたんですけど、
連想ゲームが始まり、出題者に指名され、
わからん単語はボディをクネクネさせながらヒントを出してるうちに
テンションマックスで勉強できてました。
ホンマ、キム先生(@女性)の授業面白いッスよ。スキ(´▽`*)

初来洛。

2007-08-09 | チェ・ミンシク氏
公式発表はまだですが、
ほぼ段取りが固まったようなので、
ここでこっそり・・・。

10月にオッパが来日されますッ!!!!
それもワタシが卒業した大学の映画祭にッ!!!!!

つまりは、にしんソバの街へ(笑)。
(※去年ムン・ソリさんがいらした映画祭です)

日程は10月19日(金)~21日(日)。
6作品上映。場所は去年と同じ。
形式も去年とほぼ同じで、トークとシンポジウムがあります。
入場料1000円ですが、これが3日間通し券になってるので、
これ1枚で何回でも見れるそうです。(かなりお得♪)

もうすぐ大学のサイトに詳細が載るはずなので要チェックです~。
あ~まさか実現するとはッ!!└(´▽`*)┘

とにかく10月19~21日はみなさん京都へいらしてくださいッ。
京都は年中観光客で賑わってますので、ホテルの予約等はお早めに。
特に翌22日は「時代祭」がありますからねぇ、、、。
あ、オッパも見物して帰られるとか?(笑)

ホンマホンマ、今年も無事成功されることを願っています(^人^)

【記事】ペ・ジョンオク ”チェ・ミンシク、ソル・ギョングと演技したい”

2007-07-03 | チェ・ミンシク氏
クッキーNEWS●(韓国語)
「先輩ペ・ジョンオクが見る、後輩演技者たちの一長一短」

一緒に仕事してみたい俳優としてミンシク氏とギョング氏を挙げてはりました(・∀・)
彼女の出演作を1つも見たことないのですが(チェーソンハムニダ・・・)、
「女チェ・ミンシク、女ソル・ギョング」と呼ばれている女優さんだそうです。

ミンシク氏とは1度ドラマで共演したことあるそうなのですが、
彼女の出演一覧を見ても、どれがそうなのか分かりませんでした。
オッパのドラマ出演歴って結構謎に包まれてますよね〆(・_・;)

>최민식씨와는 ‘민식이 형’이라고 부를 만큼 예전부터 잘 알아 편해요. 과거 드라마를 같이 하기도 했었고 학교 선배시기도 하구요.
(チェ・ミンシクさんとは、”ミンシクヒョン(兄貴)”と呼ぶほど、昔からよく知っていて楽です。過去ドラマを一緒にしたりしたし、学校の先輩でもいらっしゃるんです。)

東国大学出身ではないので、小学校か中学校か高校が一緒なのでしょうか?
年も2歳程しか違わないので、同時期に通ってはったのかも。

ところで「ヒョン」は、
もちろん年下の男性が年上の男性に向けて使う呼称ですが、
仲が良かったりすとると、冗談で女性も使ったりするんでしょうかね?
以前、日本のドラマ(@某韓国女優が出てた(´Д`))で、
年下の男性が年上の男性に向かって「オッパ」(普通はヒョン)って呼んでたのを、
違和感感じながら見ていたのを思い出しました。

【記事】夫婦喧嘩のためにAS出動したと?

2007-06-26 | チェ・ミンシク氏
眠~いぃぃと目をこすりながら検索してたら、オッパらしい話を発見ッ!!(・∀・)
タイトルになっている内容とは別なんですけど、もう1つの面白いエピソードとして・・・。
(※AS=電化製品アフターサービスのこと。たぶん)

MONEY TODAY●(韓国語)
「夫婦喧嘩のためにAS出動したと?」

>이 회사 콜센터에서 벌어진 재밌는 사건 하나. 콜센터 직원 B씨는 평소처럼 A/S신청 전화를 받았다가 깜짝 놀랐다. 바로 영화배우 최민식씨가 직접 전화를 걸어 가습기 A/S를 신청해온 것. B씨는 한동안 직원들 사이에서 최고 인기인됐다고 한다.
(この会社のコールセンターで開かれた面白い事件を一つ。 コールセンター職員Bさんは、いつものようにA/S申し込み電話を受けて驚いた。まさに映画俳優チェ・ミンシクさんが直接電話をかけて加湿器A/Sを申し込んで来たとのこと。Bさんはしばらく職員たちの間で1番人気者になったと言う。)

フツーにかけてはりそうやもんなぁ・・・(笑)。

HAPPY BIRTHDAY!!

2007-06-12 | チェ・ミンシク氏
今日は陰暦で4月27日。
ミンシクオッパの誕生日でありますv(≧∇≦)v


色々と御苦労があるかと思いますが、
変わらぬ精神で力を出し続けていただきたいです。
これからも健康と幸福に満ち溢れたものでありますように・・・。

민식님!!
할 수만 있다면 한국에 가서
한국의 중심에서 사랑을 외치고 싶었습니다만ㅎㅎ
바다 저편에서 마음을 담아...생신 축하드립니다.
<필로우맨> 정말 감동들을 받았습니다.
역시 연기하시는 모습이 가장 멋지신다고
저만 아니라 많은 관객들이 느꼈다고 생각합니다.
계속 홧이팅입니다!!
건강하시고 행복하시길 바랍니다.
노부 드림^-^


代わりにケーキ買いにパシってもらいました(・∀・)コマウォ~
「ロウソクもらってきてね!!5本くらい(@四捨五入)」と念押ししたのに忘れられた(´Д`)
ハート型のパイ生地がポイントだそうな。(ふむふむ・・・許すッ♪)