今日は帰国後初めての休みでした。
インスタントのジャージャー麺(生麺タイプ)を振舞ったのですがスゴイ好評でー。
ワタシ的にも満足で、また買ってこようと(´▽`*)
そんなジャージャー麺のシーンから、次いってみよ~ッ!!(長さん)
2日目はイルサン地区へ移動です。
「ウルチロ3ガ」駅から地下鉄3号線に揺られること約1時間。
終点「大化(テファ)」駅で下車です。
「銭の戦争」が好きで読んでくださってる方にはシーンが飛び飛びで読みにくいでしょうが、おおよそ回った通りの順番で書き込みさせていただきますm(_ _)m
まず3番出口をそのまま直進すると交差点の角にでっかい競技場があります。
「高陽(コヤン)中央競技場」これが国際戦でも使えそうな立派な造りでして。

ボーナスラウンドでクム・ナラがジャージャー麺の配達を呼んだ階段。
競技場の南ゲート1です。
ちなみに中華料理屋はタンヒョン洞にあるので、ここは配達区域内だと思われ(笑)。

ナラが座ってたのは1番左端の上の方。
フと見ると、競技場への扉が1つ開いていました。

簡単に入れちゃいました(笑)。
で、よくよく思い出すと、ここ何話だったか、、、
ウソンとカルメギNo.3が話をする競技場じゃないですかΣ(゜∇゜;)
あれ勝手にワールドカップ競技場だと思い込んでましたわ。。。
2人が話してたところは、このバックスタンド側の車椅子席。

こちらメインスタンド側。
何人かの方がトラックを使ってジョギングしてはりました。
市民に一般開放されている競技場みたいです。(ちなみにこの日は日曜日)

滞在していた期間の午前中はずっとこんな薄曇り。
あまけに黄砂(たぶん)で視界がめっさ悪かったです。
3号線に乗っていると、ある区間で一時的に地上を走るのですが、
マスクをホテルに置いてきてしまったこと後悔しましたもんね。。。

でもはりきって歩くぞ~ッ!!(側転できないけど、そんな気分/笑)
インスタントのジャージャー麺(生麺タイプ)を振舞ったのですがスゴイ好評でー。
ワタシ的にも満足で、また買ってこようと(´▽`*)
そんなジャージャー麺のシーンから、次いってみよ~ッ!!(長さん)
2日目はイルサン地区へ移動です。
「ウルチロ3ガ」駅から地下鉄3号線に揺られること約1時間。
終点「大化(テファ)」駅で下車です。
「銭の戦争」が好きで読んでくださってる方にはシーンが飛び飛びで読みにくいでしょうが、おおよそ回った通りの順番で書き込みさせていただきますm(_ _)m
まず3番出口をそのまま直進すると交差点の角にでっかい競技場があります。
「高陽(コヤン)中央競技場」これが国際戦でも使えそうな立派な造りでして。

ボーナスラウンドでクム・ナラがジャージャー麺の配達を呼んだ階段。
競技場の南ゲート1です。
ちなみに中華料理屋はタンヒョン洞にあるので、ここは配達区域内だと思われ(笑)。

ナラが座ってたのは1番左端の上の方。
フと見ると、競技場への扉が1つ開いていました。

簡単に入れちゃいました(笑)。
で、よくよく思い出すと、ここ何話だったか、、、
ウソンとカルメギNo.3が話をする競技場じゃないですかΣ(゜∇゜;)
あれ勝手にワールドカップ競技場だと思い込んでましたわ。。。
2人が話してたところは、このバックスタンド側の車椅子席。

こちらメインスタンド側。
何人かの方がトラックを使ってジョギングしてはりました。
市民に一般開放されている競技場みたいです。(ちなみにこの日は日曜日)

滞在していた期間の午前中はずっとこんな薄曇り。
あまけに黄砂(たぶん)で視界がめっさ悪かったです。
3号線に乗っていると、ある区間で一時的に地上を走るのですが、
マスクをホテルに置いてきてしまったこと後悔しましたもんね。。。

でもはりきって歩くぞ~ッ!!(側転できないけど、そんな気分/笑)