goo blog サービス終了のお知らせ 

500 MILES (ch.o1)

俳優チェ・ミンシク氏ファンが綴る覚え書き+韓国旅+勉強ブログ。

『オールド・ボーイ』ロケ地(その19)

2008-01-19 | 撮影地巡り(映画)
15年間食べ続けた揚げギョーザを求めて、食べ歩く中華料理屋さんたち。
釜山駅前にあるチャイナタウン内の店で撮られたそうで。
訪問したときは、まだ早すぎてどの店も開店前でした。


ここは入っていくシーン。




この3つは、たぶん店内でのシーン。
どこだったかに出演者のサインが飾られているそうです。


ロシア語の看板もチラホラ・・・。

そして結局はソウルの「八先生」という店で探し当てる訳です(・∀・)
「『オールド・ボーイ』ロケ地(その1)」

『オールド・ボーイ』ロケ地(その17)

2008-01-18 | 撮影地巡り(映画)
「うざいオヤジ」のシーン(笑)。


思いっきり逆光ですが・・・。
階段はキレイに塗りかえられていました。
ここを本編ではオ・デスがカッコ良く降りていくのですが。
実は下を覗いてからカメラからアウトすると階段方向へダッシュしていて、
何事もなかったかのように悠々と降りて行っているという撮影の裏側がッ(笑)。


メイキングを見ると、ここにズラ~と見物客が取り囲んでいました。
ここは「釜山大学前」駅前という若者で賑わう街だそうで。


こんなところで後転したらアタマ痛そう・・・。


原チャ、ジャマ~。


なんだかグエムルが出てきそうな雰囲気(笑)。
この上を地下鉄(この辺りは地上に出てる)が走っています~。

『オールド・ボーイ』ロケ地(その16)

2008-01-17 | 撮影地巡り(映画)
旅行記がなかなか書けないので、簡単なロケ地巡りから~♪


「今日も適当に過ごせそうにない」の道。
あえて釜山のバスも入れてみました(笑)。<監督のコメンタリー


ウジンに助けられる横断歩道。


ウジンに見送られる風景。
チャヌク監督がおっしゃってた通り、
長身のユ・ジテ氏ぴったりな演出でカッコ良くて好きッス~♪

ところで・・・


すぐ近くに「NOBU」という店があったので激写しちゃいました(笑)。
そういえばメイキングでは、このファミマがよく写ってましたな・・・。

『オールド・ボーイ』ロケ地(その15)

2008-01-14 | 撮影地巡り(映画)
久しぶりの『オールド・ボーイ』のロケ地巡りです(・∀・)

釜山でも沢山撮られていて、この旅で回りたいッ!!
でも(ほぼ)初釜山なんで一般的な観光地にも行きたいッ!!
ってことで、半々の時間を使って行ってきました(笑)。

監禁部屋から解放されたオ・デスが最初に行く日本料理屋さんは祝日が定休日。
重要なシーンですけど、今回は泣く泣く諦めることに・・・。


まず、ここは本編ではカットになったシーン。
確かオ・デスが解放されて日本料理店まで行くときに通る市場。

訪れたのが1月1日の朝8時過ぎだったので、この状態(苦笑)。
撮影の雰囲気ナシ・・・。


海雲台市場です~。


その市場の中にある歯医者さんが、物語中盤デスがミドと訪れるところです。
もちろん中には入れませんでしたが、ドアに面影あります^^

『クライング・フィスト』ロケ地(その7)

2007-12-18 | 撮影地巡り(映画)
ここは旅行記の中でも書いたのですが、改めまして・・・。


『クライング・フィスト』でスンボム氏演じるサンファンが犯罪を犯してしまう駐車場。
高麗大学の地下駐車場です~。

デジカメの電池がなくて、このアングルの写真しか撮れませんでした・・・。
次リベンジするときは、高麗大学に留学するときかな(笑)。
↑今のところ全く予定ナシT_T

『クライング・フィスト』ロケ地(その6)

2007-12-18 | 撮影地巡り(映画)
最近旅行記ばっかりになっているので、たまにはロケ地の写真も(・∀・)b


『クライング・フィスト』でテシクが全てを失って住みつく屋上です~。

「ウルチロ入口」駅の2番出口から北へ上がると左手に見えます^^
天気も悪いし、先を急いでいたので通りすがりに1枚パシャリ。
(ちなみに「ウルチロ入口」駅は同作品のこの場面でも~)

『親切なクムジャさん』ロケ地(その4)

2007-07-29 | 撮影地巡り(映画)
クムジャさんが出所後に働くケーキ屋さん。
「ウルチロ3ガ」から地下鉄2号線に揺られること約1時間。
イルサン区の住宅街の中にありました。


2006年2月下旬、訪問。


映画で出てきたでっかい丸テーブルはなく。
パンや焼き菓子などが並べられていました。

せっかくなので、日本へのお土産はここのクッキーにしましたよ。
映画を知らない人には、エライ不思議がられるほど普通でした(笑)。
あぁ、このとき「賞味期限」という言葉が通じなくて苦労したのを思い出しますわ~。(※「유효 기간」が正解)


上には撮影風景を収めた写真パネルや、
パク・チャヌク監督、イ・ヨンエ氏を始めとする出演者陣のサインが飾られていました。

全体的に映画の雰囲気がそのまま残ってたので嬉しかったです。


壁にもこうして撮影風景の写真が沢山。


「パルガン クドゥ アガシ~」の道。
木でつくられた看板に、ひらがなで「なるせ」と書いてあるのは、
映画で使われたのを、そのまま残してあるようです。

『オールド・ボーイ』ロケ地(その14)

2007-07-18 | 撮影地巡り(映画)
これ、実際行ったわけではないのですが・・・
検索して遊んでたら、写真を見つけたので(・∀・)!!



『オールド・ボーイ』で外観だけが映るモーテルです。
やっぱ、このヤシの木が目をひきますなぁ(笑)。
場所はパジュ市郊外。
きっと屋内の撮影場所であるアートセンターの近くだからじゃないかなと。
すぐ先にはイムジン河があり、国境間近の町です。

↓ちなみにモーテル内部の撮影地はコチラ~。
「『オールド・ボーイ』ロケ地(その13)」

『クライング・フィスト』ロケ地(その5)

2007-06-11 | 撮影地巡り(映画)
カン・テシクが殴られ屋の仕事をしていたソヒョン駅近くのストリート。



テシクがよく座ってたところ。
この後、すぐにアジョッシたちに占領されてしまいました(´Д`)


でもちゃんと座ってきましたよ♪


「ヨロブゥ~~ン!!アンニョンハシムニッカ!!」
やっぱり日本でもお馴染みのAB●マートが1番の目印でしょうか。

真正面がソヒョン駅入口とサムソン・プラザ。


ソンナム市の市章。
テシクが最初にクンチョルするスクエアには、このマークが入っているのですが、
もうほとんど剥げ上がってなくなっていました。


カルグクス屋がある真横のストリート。
酔っぱらって絡むシーンでも出てきました。
他の店の看板等はほぼそのままだったのに、肝心のカルグクス屋だけ別店に変わっていたという・・・。
結局、向かいのビル内にあった全州コンナムルクッパの店で昼食を食べました。