靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

未発達な脳

2011-05-25 01:47:36 | 思うに
5番目の子がまだ4ヶ月頃のこと、何をやっても顔を真っ赤にして泣き止まない、看護婦に電話した。

「初めての子ね」と言われながら(笑)、「コリック(おむつの汚れやお腹がすいたなどの明らかな原因なく激しく泣き続けること)は脳が未発達(brain immaturity)のため」なのだと聞いた。「うまく切り替えられない」のだと。

それまでの4人の子供のときには「コリックはお腹にガスが溜まっているため」と説明を受けて来た。母乳をあげる母親はガスの溜まるキャベツや玉ねぎなどの食事を避ける、お腹のマッサージでガスを出してあげる、などのアドバイス。しっくりこなかった、どうしてもガスとは思えない。

この「脳が未発達で切り替えられない」という説明、ストンと腑に落ちた。顔を真っ赤にして激しく泣き叫ぶ赤ちゃん、悲しいといより怒っているようにも観える。抱っこして欲しいときに抱っこしてもらえなかった、好きな抱き方でなかった、どこかに触れた瞬間出産の時の痛みを思い出したというのもあるのかもしれない。とにかく苦しみや悲しみから抜けることができず、はては怒り狂っている状態。

「切り替える」には、風呂、外の冷たい空気に触れさせる、光ったり音のするものを目の前で揺らしてみる、などがいいとアドバイスを受けた。「脳の記憶」にはまり込んだ状態から、身体の感覚に訴えかけることで、ハッと切り替わる瞬間が来る。



この出来事を時々思い出す。

大きくなった子供たちを見ていても、自分を見ていても、「切り替える」ことができず悶々ともだえていることがある。

鍵は、「外」を感じることなのだろう。自身の枠組みを越えた「外」を身体全体の感覚として。

そして「外」と「内」との一体感を取り戻すこと。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あったねぇ~。 ()
2011-05-25 02:54:34
我が家のチビもあったねぇ~!
娘の時はコリックって無かったのね、だからもう「なんなの?コレ?」って感じだった。
でも私も学校で「ガスがどうのこうの。。。」とか習ったけど。。。

考えると、うんうん、脳の未発達で切り替えられないって方が納得出来る。

娘の時は、初めての子でこの子のペースで子育てしてた。寝たい時に寝かせ、起きる時に起きて、お腹空いたら飲ませ。。。時間とか気にせず。。。

でもチビ助は、上の子の生活や、私の生活に時間を合わせる為に、昼寝の時間、飲む時間、途中で起こしたり。。。彼の体内時計に合わせた子育てじゃなかったからねぇ~。。。
色々な面できっとチビ助は怒ってたんだろうね。笑

「切り替え」って本当に必要だよね。
切り替えの出来る人間ってどこに行っても、人生を楽しく、上手く過ごせてるものね。

私も色々な切り替えの方法を学びながら子供達にも教えていかないとなぁ~。
返信する
絶妙なタイミング (Lila)
2011-05-25 20:56:17
最近、コリックで顔を真っ赤にして泣き叫びます。悲しいのか怒ってるのか...泣き出したら火がついたようになり止まらない。どうしたらいいのか分からず困り果てる私。今日、初めて散歩に行きました。初めて触れる新緑や太陽に目をキラキラさせていた息子は家に戻った途端、幸せそうに寝息をたてました。今日はめずらしく激しく泣かなかった安堵した矢先、また突然、狂ったように泣き出しました。いったい、いつまで続くことやら...。犬の無駄吠えや悪い素行を直すのには身体の一部を軽く叩いて脳に刺激を送るとハッと我に返り止るのだと有名な調教師が言っていたのを思い出しました。人間の場合、これほど単純にはいかないでしょうけど、きっとメカニズムは同じなのかもしれませんねっ。ありがとう!
返信する
桜さんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2011-05-26 02:03:03
ね、「ガス」といわれ続けてきたのだけれど、5人目で「最近の研究結果でね」と聞きました。とても納得。

よくわかります。一人目はその子のペースで付き合えるものね。娘ちゃんコリックなかったんだね。息子君、怒りまくってたんだね。

私の場合は一人目、「赤子」というものが何なのか、どうして欲しいのか全然分かってなくてね、長男よく怒りまくってました。「ママ全然ちが~う」って彼も辛かったんだろうね。(笑)下からは桜さんの言うように、上の子のペースなので、赤ちゃんが何を欲しいか分かってもすぐにはできないという状況。それでまたコリック。(笑) 

でも回数は下にいくほど減ったかな。私もやっと少しずつ要領が分かるようになったのだろうね。5番目はこの電話したときの一度か二度だけだったな。

「切り替え」、日々リセットしていきたいよ。疲れるとうまくいかなくなったりもするね。私にとっては海辺や林の中を散歩するのがかなり効果的です。

本当だね、子供たちにも身に着けていって欲しいね。私も試行錯誤しながらどうやって習慣づけていけるのかみていくね。ありがとう!
返信する
Lilaさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2011-05-26 02:18:56
私も長男そういう感じでした。もう何やってもお手上げ。一日が長かったです。今日もまた泣くのだろうか、とこちらまでびくびくとしてまたぎこちなく接し、それが長男に伝わるのかまた泣き叫び。

でも、Lilaさん本当にリラックスしてゆったりとして、息子君も気持ちよさそうでした。

コリック、この看護婦の言う「未発達な脳」のせいなのだとしたら、もう付き合って「切り替える」練習をしながら徐々に脳が発達するのを待つしかないよね。そう思うともうあたふたする必要もなく、どうしたら「大丈夫なのだと気づかせて」あげられるかを色々工夫するといいよね。

>犬の無駄吠えや悪い素行を直すのには身体の>一部を軽く叩いて脳に刺激を送るとハッと我>に返り止るのだと有名な調教師が言っていた>のを思い出しました
なるほどです!同じメカニズムのようにみえるね。太陽の光や鳥の声や風が肌をなでる感触、散歩も最高だね。鐘の音みたいなのもよかったのを思い出しました。お坊さんがもってるようなの。振動が伝わって。

あと3ヶ月もすれば、コリックきっと穏やかになっていくよ。今大変だけれど、寝られるときにひたすら寝て、ゆったりと。

可愛い可愛い息子君、本当におめでとう。息子君、Lila家に生まれて本当に幸せそうでした。抱っこさせてもらって癒されました。ありがとう。
返信する
Unknown (OYABAKA)
2011-05-26 04:52:47
コリック、大人にもあるんじゃない(笑)?
昨日、私これしてました!泣きじゃくりはなかったけど。。。
プンプン、イライラ、カッカ、1日中!
。。。おっと、それは言い訳って?
すっすみません。。。。
返信する
OYABAKAさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2011-05-27 03:42:29
私もコリック持ちです。(笑)

どうしようもないことをどうしようもなく悩んでいる、と分かっていてもどっぷりと浸って、ぬけられなくなること、しょっちゅうです。

プンプン、イライラ、私の場合、限られた時間にやらないければならない課題があふれてオーバーウェルムになってくるとイライラしてきます。やることがありすぎて優先順位をつけるのだけれど、後回しと自分で選択しておいたはずが、後回しになっているものをみてイライラしたり。(笑)

内面的には時間や空間を越えて、と言っても、肉体的な現実の暮らしは常に時間や空間のなかにあり課題はあふれていて。

ハッと気がつく瞬間を大切にしながら、日々の暮らしに向かい合っていきたいです。

「あ、今私コリック」と観ながら。(笑)

OYABAKAさんシェアしてくれて、ありがとう。
返信する

コメントを投稿