靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

「ギフテッドチャイルド・カテゴリー」でできること

2013-11-09 11:37:26 | 思うに
ブログランキングのアウトポイントに参加させていただいている「ギフテッド・チャイルド」カテゴリーで、文章の解釈の行き違いなどから問題がもつれてしまい、何人かの方が抜けられました。

楽しみにしていたブログが、カテゴリーのリストにないこと、とても寂しいですが、それぞれ新しいステップを踏み出された方々の、これからを応援しています。皆さん戻って来られたらいいなあと願いつつ。



入り始めの頃は、場違いに感じ、何度も抜けようかと考えたカテゴリーですが、皆さんのブログを読ませていただき、乗りかけた船、こういった状況の中、今の私に何ができるだろうと考えています。

十四歳から四歳までの二男三女を抱え、今はまだまだ日常生活でいっぱいいっぱい。次から次へと問題も起こり(今週もドアを閉めて涙流すことあり)、何らかの「成功法」などを提示できるわけでもありません。それでも、そんな日常生活に葛藤する姿、気づきなど、現在進行形でシェアさせていただくことで、「事例の提供」になればと。関係のないつぶやきも多々あったりしますが。(笑)

八年という間、四人の子供達の通う「HGプログラム」を見回し気づくのは、本当に様々な子がいるということです。日常生活の描写を通し、ささやかながら、その「一例」を示すことができたら。

この後に、「これといった飛びぬけた特技があるわけでもない我が家の子供達、より『ギフテッド』というものを身近に感じていただけるのではないか」と続けて書いたのですが、こういった表現も、不快に感じられる方がいるのだと、今回の件で考えさせられました。私自身の正直な気持ちですが、「相対的なこと」というのは難しいですね、これから気をつけていきたいです。



私自身、「ギフテッド」という世間的なくくりには、抵抗感があり、「『ギフト』は全ての子に与えられている。教育とは一部を集めて『ギフテッド』とくくるのではなく、全ての子に与えられた異なるギフトを引き出し伸ばすためのものであってほしい」という考えに変化はありません。プログラムに通うのも、親があれこれ考える間にも待ったなしで成長を続ける子供達に、恵まれたカリキュラムと教育環境を提供したいという理由からです。

東海岸の一部などでは、「ギフテッド・プログラム」といったものは不要、なぜなら全ての学校がハイレベルに子供のギフトを伸ばす試みをしているから、といったことを聞きます。私自身は、それが理想の形であると思っています。皆がそれぞれ「ギフテッド」としての扱いを受ける。

また同時に、「ギフテッド」というコンセプトによって、希望を取り戻し救われる方々がいるのだという事実も、このカテゴリーを通し学んでいます。

プログラムの恩恵を受けてきた者として、何ができるのか考えていきたいです。


読んで下さってありがとうございます。週末一気にいくつかの記事アップといったペースの更新ですが、これからもどうぞよろしくお願いします!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テッサー)
2013-11-09 16:06:51
よくわからないけど、私はもともとマチカちゃんの人となりを知ってるから、文章からマチカちゃんの姿勢や考えを推測できるけど、知らない人とだと文だけのやりとり、いろいろ行き違いもあるのかな。それでもブログ楽しみにしてるから、続けてくださいね。
返信する
Unknown (Hiromi)
2013-11-09 21:01:37
>教育とは一部を集めて『ギフテッド』とくくるのではなく、全ての子に与えられた異なるギフトを引き出し伸ばすためのものであってほしい」という考えに変化はありません。


マチカさん、こんにちは。私もまったくその通りだと思います。飛びぬけた才能がある子だけを選ぶのではなく、可能性をみる教育なのです。定義にあてはめてギフテッドとラベルを押されて、そのプレッシャーに押しつぶされてしまう子がたくさんいるという現実をみてきたからこそ、私は定義ではないんだよ、可能性を見つけて伸ばせばいいんだよということが書きたかったんですが・・・・ごめんね。書くのが下手だったのかも。
返信する
初めまして (エリン)
2013-11-09 22:52:49
初めまして。ギフカテに在籍している(ランキングは抜けている)エリンと申します。

>「ギフテッド」というコンセプトによって、希望を取り戻し救われる方々がいるのだという事実

マチカさんのこのお言葉が嬉しかったので、これまでROMしてましたが、初めてコメントさせていただきました。
返信する
テッサーさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2013-11-10 17:41:08
テッサーさんがね、いろんなこと大目に見てくれたから、こうして20年以上も友人同士でいられたんだよなあ、コメント読んでそう思ったよ。今はもう随分地に足がついてきたけれど、振り子みたいに揺れて揺れて、全然見えてない時期も通ってきたし。ありがとね、こうして長い間付き合ってくれて。そしてこれからもよろしくね。再会できる日楽しみにしてます。

今回の件は、私は直接的にどうこうということではなくてね、下からどうなっちゃうんだろうなあと見守っていたといった感じなのよ。でも皆さんそれぞれしっかりとされた大人だし、それぞれの決断をされて新しい道を踏み出されていて。

文章だけでのやりとりというのは、本当に難しいと思うよ。

ブログはね、続けていきたいです。週に一度こうして整理してまとめることで、また新たな気持ちで嵐の一週間に向き合っていけます。読んでくれてありがとう。

「近況整理」に雪なし!って書いたけど、あの後うっすら積もりました。道つっるつる、どこ行くにも普段の二倍かかったよ。

そちらは11月といえども随分暖かいのだろうね。湿った空気というのが懐かしいよ。今週も楽しんでね。ありがとう!

返信する
Hiromiさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2013-11-10 19:25:44
ランキングに戻られて、嬉しいです。Hiromiさんのされようとしていること、日本で難しい状況にある方々の支援、応援してます。

今この瞬間にも待ったなしで成長を続ける子供達のために、Hiromiさんが描くビジョンに向かって、どうぞ突き進んでください。

何かをすれば、必ず反対のことを言う人はいます。またそれだからこそ、全体のバランスがとれるということもあって。意見や立場は「多様」である方が「健全」に思います。それでも皆子供達のより良き未来を目指してということには変わりはなく。

といただいたコメントで偉そうに書いてしまい、私などに言われなくとも、ここまで歩いて来られたHiromiさん自身分かりきっていることだと思います。もし不快に思われたようでしたらすぐに削除しますね。

「可能性をみる教育」、本当ですね。一人一人異なる可能性を引き出し伸ばす教育というのが理想の形であるはずなのに、現実的には予算も足りず、先生の人数も足りず、先生をインスパイヤーし続ける体制も整っておらず。「教育」というものの重要性自体から見直される必要があるように思います。子供は未来の世界の担い手であるのは明確なことで、未来の国や世界を思うならば、「教育」により力が注がれることが必然なはずなのですが。

「ギフテッド」であるというプレッシャーで押しつぶされる子達を、見られてきたんですね。「自分はギフテッドなのだからできなくてはならない」という思いは子供達にとって確かに辛いものですね。

私自身、「能力は生まれつきのもの」というマインドセットよりも、「努力によってより良くしていける」というマインドセットの方が、子供達にとってより助けになるのだと思っています。

「賢い賢い」と小さな頃から言われ続けた子は伸び悩み、「よく努力したね」と褒められ続けた子は伸びていく、前者は評価を気にするようになり、後者は努力に価値を見出すから、と昨今のこちらの教育機関では言われています(Dwek氏の研究に基づき)。
前者は「ギフテッド」と言われ続けた子にも当てはまるのかもしれませんね。

それでも、周りに溶け込めず、違和感を感じ孤独で、といった何らかの壁にぶちあたり悩んでいる時に、「自分はギフトテッド」という認識が、救いになることもあるのかもしれません。それは自分は醜いアヒルの子だと思っていたのが、実は白鳥だったといった喜びともいえるのかもしれません。

諸刃の刃にも見える「ギフテッド」というくくり、子供達を取り巻く周りもうまく用いていきたいですね。

長くなってしまいました。お忙しいのに時間を割いてコメントしてくださり、ありがとうございます。ブログの更新楽しみにしています!
返信する
エリンさん、コメントありがとうございます! (マチカ)
2013-11-10 19:53:57
はじめまして!

モモちゃんとタロウ君の様子、ブログで読ませていただいてます。家の子達と重ね合わせて、うんうん頷きながら。

そしてよ~く分かります、「とほほなことも笑いにしてしまうとネタになる」というの。家もとほほが次から次の日常ですが、こうしてブログに書くことで、また頑張るぞと足を踏み出すことができてます。

ランキングに不参加でのカテゴリー参加なのですね。確かに、ほっと一息ついて気分転換になるためにしているブログで、大きなストレスを感じるようになったらたまりませんよね。でも落ち着いたらまた戻っていらしてくださいね、とエリンさんが様々考えた末の決断を、今言葉を交わしたばかりで、しかも何だか宙ぶらりんに参加している私が言うのもおかしなものですが。(笑)

皆さんのブログから、今まで気づかなかった視点を教わってます。これまで気づかず使っていた言葉などで、不快に思われたことなどあったらごめんなさいね。学び中です。これからもよろしくお願いします。

コメント下さってありがとうございます!更新楽しみにしてますね。
返信する

コメントを投稿