なぞの旅人スーのブログ

鉄道、旅行、花祭り、その他日記にしたい事を書いていきます。実際の面識が無い方からのコメント、歓迎。荒らしや誹謗中傷は×。

東栄町布川地区 花祭り

2011-03-06 22:36:17 | 日記

 花祭りシーズンも、布川地区でラストである。この地区にも何回か足を運ばせてもらっている。よく雨の日に当たるが、天気も良かった。
 午後6時頃、会場に着いた。大勢のカメラマンがいて、びっくりした。また、メ~テレが取材に来ていた。今月15日の「アップ」という番組で取り上げられるそうである。またこの馬鹿な姿が映るかなあ?(苦笑) 舞はまだ始まっていなかった。
 まずは花太夫による「撥(ばち)の舞」。大勢カメラマンがいて、撮影し辛いと思い、一眼レフを使ったのはここだけ。


 「地固め」が始まると、早速東栄町古戸地区のせいと衆名人が登場し、歌ぐらを唄って囃し始めた。私も早速、囃すのに加わった。
 子ども達が可憐に舞う「花の舞」。

 「山見鬼」の登場で、会場のボルテージは最高潮に。
 

 「榊鬼」の伴鬼をやる様に呼ばれ、神部屋(かんべや)に行った。一番手で舞庭(まいど)に出た。まだ酔いは残っているし、メガネ外しているし、まわりに「せいと衆」がいるし、足元がおぼつかなかった(汗)
 舞った後もしばらく神部屋にいさせてもらった。「湯ばやし」の前に再び舞庭へと戻った。下粟代で舞っている高校生3人が舞手に入っていて、嬉しかった。湯たぶさ(わらの束)で頭を叩かれたり、釜の湯をめちゃくちゃ浴びせられた。


 「茂吉鬼」の後、和太鼓グループ「志多ら」のメンバーのお子さんが鬼で登場した。グループの本拠地がある地区にも花祭りがあるし、さすが芸術を生業(なりわい)とする両親の子どもだけあって、見事な舞であった。


 片付けを手伝った後、地区の方々に挨拶して会場を去った。「助かったよ」と言ってもらえた。全然力になれていないけど、そう言ってもらえると意気に感じる。しかし、その後「お前はいじり甲斐がある」と。あまりいじめないでくださ~い(汗)  
 今年も楽しい時を過ごさせてもらえた。花祭りでお会いしている皆さん、今シーズンもありがとうございました。来シーズンもお互い元気で会いましょう!

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トレイン117撮影 | トップ | 明知鉄道運転体験、京急新1... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがっさま!! (だんきち)
2011-03-09 20:26:59
いやー飛ばしすぎました(汗
古戸の衆が来て、ボルテージが上がり地固めで囃しまくってたんですが、英勲をしこたま頂き、花の舞から榊鬼・四つ舞までの記憶が寸断されてしまいました(汗
一番盛り上がるとこで参戦できなかったのは、残念。でも、湯ばやしで復活できて悔いなしです。
湯ばやしで下粟代の若い衆が舞っていて、保存会長さんも息子さんを見に来られてましたね。ご挨拶したら、「ああ、だんきちさんか」って。多分顔は少しは覚えられてるかもしれないけど、なぜ僕のHNを知ってるのか?僕はこっぱさんかなーって思ってますが…。
しかし、少しづつでも、地元の方と近くなれてうれしいです!ささやかですが、お酒は、正月の写真と導いてくれているこっぱさんへのお礼ですよ。
花はまた来年(正確には秋ですが)、舞庭で盛り上げましょうね!

返信する
私はむしろ (なぞの旅人スー)
2011-03-10 07:13:59
お酒の酔いというより、神懸かってというのは恐れ多いんで、ハイテンションになって記憶がとんでいる部分があります(苦笑) 最後の盛り上がりどころは逃さなくて良かったですね。私は粟代の保存会長さんにだんきちさんについて話したことはありませんが、このブログを知ってますので、その関係で人物特定できているんじゃないかと思います。来シーズンも共にせいと衆として元気に囃しましょう! 
返信する
見た!! (明知鉄道ブログ管理人)
2011-03-22 18:45:57
なんとなくテレビ「アップ」を見ていたらなんと なぞの旅人スー 様を発見!!
わー!俺この人知り合いだよ~と、家族の前でテンションUP!結構出てましたね。
伝統ある花祭り、後継者があらわれ永く続く事を祈ります。
返信する
観れませんでした・・・ (なぞの旅人スー)
2011-03-23 07:52:45
地震で予定日に放送されず、映像どうなるのかなあと思ってましたが、今日放送だったのですか?そりゃあ、休むことなく会場にいて、囃してましたから(笑) ちなみに、私は全くのよそ者なんですよ。地域の人の温かさに触れながら、加わらせてもらってます。形は縮小されても、いつまでも続いて欲しいものです。熱心な人が多いので、頼もしいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事