…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・松代 ひな祭りは流し雛から………‼

2019年03月03日 | イベント・コンサート
  今日は、言わずと知れたひな祭りの日ですネ!



  日本各地でも沢山のお雛さま飾りの真っ最中だと思いますが、今朝もTVで静岡県袋井市の日本最大級「ふくろい遠州の可睡齋(かすいさい)ひな祭り」を中継していました。



  ここは、三十二段千二百体飾りで、この映像を観た時は確かに迫力あり驚きましたが、こちら信州・須坂の三十段・千体飾りの雛祭りに比べると、飾り方式が違い、色々な雛飾りもあるんだと再認識した次第でした。



  また、ここの雛人形は、ご住職さんのお話しですと、日本全国から人形供養で送られて来た雛人形のようで、この他にも千八百体の雛人形も同寺院内に飾られていました。



  まあ、世の中何でもそうですが、「上には上がある……‼」と云うのを体験させて貰えました。




  さて、今日の写真は、信州・松代でも、今日から1ヶ月間「松代でひな祭り」と云う行事が行われ、それのスタートイベントとして、佐久間象山先生ゆかりの象山神社の隣の小川で流しびなが行なわれたので、それをご紹介したいと思います。




photo 1   佐久間象山先生の馬上像


photo 2   象山神社・大鳥居


photo 3   象山神社・拝殿


photo 4   松代甲冑隊の皆さん




  この雛流しは、当然ちびっ子がお雛さまを流す訳ですが、その前に神社拝殿内で、親子共々、神主さんからお祓いを受けたりお説教を聞いたりしていたようです。



  そして、松代甲冑隊の皆さんの先導により、隣の小川へ………‼




photo 5


photo 6




  その後、松代甲冑隊のホラ貝の合図とともに、お子さん達が紙で作ったお雛さまをいっせいに流していきます。



  また、画像photo 10でも紹介していますが、コカリナサークルさんの演奏がBGMになり、そんな音色に包まれながら、楽しいひと時を過ごされたと思います。




photo 7


photo 8


photo 9


photo 10


photo 11


photo 12


photo 13


photo 14


photo 15




  お雛さまを流し終えた親子の皆さんは、最後にお土産をいただいて、それぞれ解散になって行きました。



photo 16




  ここ信州・松代のひな祭りは、松代町内の文化施設(真田邸・文武学校・旧樋口家住宅・旧白井家表門・山寺常山邸・寺町商家・旧前島家住宅)の7か所に雛人形が飾られ、また各商店さん、郵便局、銀行、国民宿舎などなど、数十箇所の場所に飾られています。



  この「松代ひな祭り」の期間中、飾り見学の他にも、香道体験、囲碁道場、ミニコンサート、投扇興大会、演芸会などの数々の催しが予定されていて、これも機会があればフォト取材に行って、ご紹介出来たらと思っています。














最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流し雛 (akira)
2019-03-03 21:27:05
娘の雛人形、孫が男なのでお寺に人形供養で持っていきましたが
お寺の中は人形だらけ、雛人形は何か物寂しい感じがしたのを覚えています

松代に雛流しの風習が有るのですね
松代甲冑隊の勇ましい隊員さんの先導での雛流し
ほら貝と共に 雛流しが行われるのですか、珍しい雛流しと思います
少し気になりますが、神社から出る大勢の人、先頭の人が何か順番の様な紙を持ってますが!
此方でも町を上げての雛飾りが彼方此方で模様され賑わっています
返信する
楽しげに (さなえ)
2019-03-03 22:47:36
(✿✪‿✪。)ノコンバンハ♡
お天気がよかったみたいですね
流し雛にちょうどいいお川があるのは
お子様に安心安全な土地柄です
風習が残っていて情緒がありますし
子ども達がおおらかに育っていけます
松代甲冑隊の皆様はイベントに忙しそうですね

画12猫ちゃん うけます(笑)


返信する
akiraさまへ (池 千之助)
2019-03-03 23:14:48
akiraさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

私のお世話になっているお寺さんも、
人形供養をなさっていますので、全国から届く人形が、
本堂にところ狭しと置かれています。

松代でひな祭りは、今回が17回目になるとの事ですが、
私もフォト取材に行ったのは、確かこれで2度目だと思います。

各グループ先頭の方が、持っているのは、
それぞれのグループに番号が振られて
1グループが20名の単位で、流しびなをしていました。

今回は最終が260番でしたので、
結構な人数がお集まりいただいたと思います。

心配されたお天気も、曇りでしたが雨にならず良かったです。

返信する
さなえさまへ (池 千之助)
2019-03-03 23:30:25
さなえさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

こちらは、朝から曇り空でしたが、時々晴れ間も見えました。
外でのイベントでしたので、雨さえ降らなければ良かったと思っていました。

今回で17回目のひな祭りとの事でしたが、
260名の親子さんが来られたようで、皆さんも楽しんでいたようでした。

松代甲冑隊の皆さんも、進行係を仰せつかっていますので、
早朝から準備に忙しがっていたようでした。
ダンディ英ちゃんは、ご都合で参加なさっていませんでした。

猫ちゃんは、飼い主さんと一緒に来られているようです。
以前も、見掛けたことが有りました。

返信する
おはようございます (おじしゃん)
2019-03-04 06:15:06
池 さん、おはようございます ♬

子供さんの流し雛、ほのぼのとした感じで良い行事ですね。
かなりの人数の子供さんが参加されたようで、賑やかだったでしょうねぇ~
やはり子供さん相手、最後にはお土産があるのですね (笑)
相変わらず、松代甲冑隊の皆さんはカッコいいですね。
この服装、今の寒い時期は良いですが、
夏の暑い時期は暑くて大変でしょうね。
一度お目にかかってみたいものです。
返信する
おじしゃんさまへ (池 千之助)
2019-03-04 11:13:43
おじしゃんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

今回この流しびなイベントに参加なさった親子さんは、
番号札を見ていたら、最後が260番までありました。
見ていますと、流しびなを小川に入れたら、
親子で合掌したりして、色んな願い事など祈っているような感じもしました。

お陰様で、今回17回目になっているようで、
地元のローカルテレビ局も、3~4局取材に来られていました。

おっしゃるように、子供達はお土産が楽しみにしていて、
また、ご自分が折って作った雛人形が小川を流れていく様を一生懸命に見ていました。

一応、紙のお雛さまですので、
少し下流の所で、役員さんなどがこのお雛さまを
網ですくって、小川を汚さないようにしています。

松代甲冑隊の皆さんは、松代の数あるイベントには
殆んど出陣をなさっていますので、
年間数百回以上のお写真を撮られています。

「写真、お願い~~~‼」と頼みますと、
自然にポーズを取ってくれますので、有り難いです。

例年、桜の季節など、松代城などでおもてなし出陣を
している場合が多いので、もしよろしかったら……と、
思います。

返信する
凄いですね! (いそっぷ)
2019-03-04 13:27:02
こんにちは。
千之助さんの写真にはいつも敬服をしています。
これだけの大きな行事を余さず記録するその根性と技量には頭が下がります。

それにしても、老若男女、大いに集まり、大いに活挙し楽しんでいる姿は素晴らしく、地方の団結力を感じます。
東京でも、一部地域ではかなり活発にひな祭りを行っていますが、時代と共に廃れつつあります。

流し雛、絵になりますね。何とも、猫ちゃんが可愛いですね。
こういうシーンは心に残ります。

貴重な写真を有難うございました。
返信する
いそっぷさまへ (池 千之助)
2019-03-04 18:17:35
いそっぷさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

いそっぷさん、つたないblogを褒め過ぎですよ……‼
自分では普通に撮って、投稿しているだけですので、
素直に受け取ると嬉しい気分にさせていただいています。
恐縮です………‼

今回の流しびなのフォト取材は二度目でしたが、
地元で行なわれていますので、イベントの流れなどの様子は分かっていました。

ここ松代は、数年前から「エ・コールドまつしろ」と銘打って、
地元の文化を引き継ぐべき勉強会サークルがいくつもあり、
このひな祭りも、その役員さんなどがイベントを仕切っています。

松代は、人口1万8千人前後くらいの小さな町で、
昔からの人達で構成されていると思いますので、
地元愛が強いのかも知れません。

私も、いそっぷさんのように、
インパクトのある写真を狙いたいと思いますが、
悲しいかなそこまでセンスがないもので、
こうして多くの枚数を載せて、お立ち寄りいただいた皆さんの眼を、
はぐらかしているのかも知れません。(笑)


返信する