…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

護摩祈祷は……、金峯山・長谷寺へ!

2017年01月09日 | まち歩き
  大相撲初場所が昨日から始まりました。長野県出身幕内力士の「御嶽海(みたけうみ)関」は、初日、大関・豪栄道関に見事勝利しました。さい先の良いスタートがきれました。で、今日は結びの一番で相手は横綱・日馬富士関ですが、こちらもお見事!勝って金星を獲得しました。


  よしッ! このまま優勝目指して頑張れ! って言いたくなります。


  でも、遠藤関は土俵に上がると一段と拍手が増え、さすが人気力士ですね……! 今日の取組みは、こちらも人気力士・勢 関に勝って、1勝1敗の五分となりました。




  で、今日は先週行きました初詣時の写真を並べたいと思います。(初詣は何か所も行っています。)



  この「金峰山・長谷寺(はせでら)」は、長野市の南西側に位置する篠ノ井塩崎地区に建立されています。



  まずは、本来の参道入口の仁王門からです。




photo 1  (長谷寺・仁王門)


photo 2  (仁王門からの石段)



  いつもは、この仁王門をくぐって石段を登って行く訳でなく、写真1の右端の所に見える白いガードレール沿いに坂道を車で上がっていきます。


  だが、過去に一度だけ大雪の時に上がれず、この石段を登ったことがありました。 結構大変でした。



  写真を撮っていましたら、丁度、ご近所のご夫妻さんが下りて来られたので、お聞きしましたら、日頃から長谷寺参拝時には、この石段の往復をなさっているようでした。 足腰の鍛練にはかっこうな場所だと思いました。



  で、自分はここだけ撮って、また車で上にある駐車場へ………。



photo 3  (石段と鐘楼門)


photo 4  (長谷寺・観音堂)


photo 5  (長谷寺観音堂・額)



  この金峯山・長谷寺の本堂や庫裏は、鐘楼門の向かって右側に位置し、そこに祈祷申込所があります。


  私も、ここへは15~16年通っていますので、年末に案内書が来て、先に申し込んでいます。


  そして、観音堂で行なわれる護摩祈祷を受けて来ます。



photo 6  (護摩祈祷)



  金峯山・長谷寺さんの岡澤御住職のご祈祷です。木札にはそのご本人の「願意」と「氏名」が書かれていて、これを火を通す感じの護摩祈祷が行なわれます。


  ですので、この有り難いお札(木札)の裏面には、火に炙られた焦げ跡がついています。



  約30分間くらいのご祈祷ですが、最後に岡澤御住職からも年頭の挨拶や説法をいただき、お札(木札)を受け取り、満足感いっぱいで観音堂をあとにします。



  そして、境内を撮って戻りました



photo 7  (太い蛇杉)


photo 8  (御住職と御付の人達)


photo 9  (鐘楼門と観音堂)



  また、下の干支人形は、長谷寺で、ある程度の金額のお札(木札)をお願いしますと、授かる仕組みになっていて、過去にいただけたものです。


photo 10  (干支人形)



  我が家でも、毎年その年の干支人形を飾っています。



  そうそう、今日は全国的に成人式の日でした。 尤も、長野市では殆んどが昨日8日(日)に行なっていたので、忘れるところでした。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親父)
2017-01-10 07:49:36
御嶽海の金星に、大拍手!
日馬富士ファンには、申し訳ないですが
思わず、手をたたきましたね(笑)

まだ 24歳の若手成長株
上を目指して、進んで欲しいものです
返信する
山親父様へ (池 千之助)
2017-01-10 17:11:52
山親父さん、こんにちは!
わざわざコメントありがとうございます。

御嶽海関の応援、ありがとうございます。
本当にTV観戦でしたが、御嶽海関が勝った時は、
つい「ヨシァッ!」っと手をたたいてしまいました!

今日も対戦相手が、結びで横綱・白鵬関ですが、
何とか頑張って欲しいと願っています。
恐らく、今日の白鵬関は、
取り組みで体を交わして、はたく感じになると思います。

まともに相撲を取ってくれないと思います。
どうなるやら……です。
返信する