今朝は5~6cm雪が積もっていました。もっとも、同じ長野県内でも、新潟県との県境の野沢温泉などでは、1m以上も積もったようです。
今は道路の雪も融け、太陽も眩しく輝いてくれています。でも、この後、お昼過ぎ頃から明日に掛けてはまた大雪注意報が出ていて、平地でも30cmくらいの積雪になるとか……、そんな予報です。
インフルエンザ注意報も日本全国に出ていますので、お互いに気を付けたいと思います。
さて、今日の写真は、と云うよりテレビ画面を撮ったものですが、面白い偶然にあえたので、それをご紹介したいと思います。
池波正太郎さんと言うと、時代劇の超有名作家さんだと思っていますが、先週新聞のテレビ欄を見て、BSテレ東の番組を録画しておきました。
タイトルは「光と影 運の矢」で主演:片岡愛之助さんでした。
それでその時代劇を観てみましたら、なんと信州・松代の真田家そのもののと言っても家臣の物語ですが、それでも信州松代の名称が使われる時代劇は滅多にありませんので、それらを記念に撮っておきました。
photo 1

photo 2

photo 3

photo 4

この中で、まずは画面下部に表示されるスーパー文字に注目していただきたいと思います。
主演:片岡愛之助さん扮する天野源助が真田家の家臣にいたかどうか自分には分かりませんが、松代城の雰囲気や、藩主として登場する真田伊豆守信安は、調べましたら松代藩5代藩主として載っていますので、まんざら歴史観もデタラメではないと改めて池波正太郎さんの時代劇に敬意をはらいたくなりました。
正直言って、池波正太郎さんの時代劇は、原作本は読んだことがありません。
テレビ番組で知り得ただけですが、「鬼平犯科帳」「剣客商売」「必殺仕掛人」「雲霧仁左衛門」など、今はBSで再放送のみになっていて、楽しみに観ています。
他の時代劇もそうですが、出演なさっている俳優さんのお顔を拝見しただけで、この人は善人か悪人かの区別がつき、ストーリーも予測出来、あまり深く考えずに単純に時代劇を楽しめるのが、この時代劇の良さかと思っています。
暴れん坊将軍の松平 健さんや桃太郎侍の高橋英樹さんなどは、長野・善光寺の節分時や、地元のロケ現場などでご本人を見たことが有り、そのオーラと云うものは一般人と違う迫力を感じました。
やはり一流の俳優さんは素晴らしいですね………‼
今は道路の雪も融け、太陽も眩しく輝いてくれています。でも、この後、お昼過ぎ頃から明日に掛けてはまた大雪注意報が出ていて、平地でも30cmくらいの積雪になるとか……、そんな予報です。
インフルエンザ注意報も日本全国に出ていますので、お互いに気を付けたいと思います。
さて、今日の写真は、と云うよりテレビ画面を撮ったものですが、面白い偶然にあえたので、それをご紹介したいと思います。
池波正太郎さんと言うと、時代劇の超有名作家さんだと思っていますが、先週新聞のテレビ欄を見て、BSテレ東の番組を録画しておきました。
タイトルは「光と影 運の矢」で主演:片岡愛之助さんでした。
それでその時代劇を観てみましたら、なんと信州・松代の真田家そのもののと言っても家臣の物語ですが、それでも信州松代の名称が使われる時代劇は滅多にありませんので、それらを記念に撮っておきました。
photo 1

photo 2

photo 3

photo 4

この中で、まずは画面下部に表示されるスーパー文字に注目していただきたいと思います。
主演:片岡愛之助さん扮する天野源助が真田家の家臣にいたかどうか自分には分かりませんが、松代城の雰囲気や、藩主として登場する真田伊豆守信安は、調べましたら松代藩5代藩主として載っていますので、まんざら歴史観もデタラメではないと改めて池波正太郎さんの時代劇に敬意をはらいたくなりました。
正直言って、池波正太郎さんの時代劇は、原作本は読んだことがありません。
テレビ番組で知り得ただけですが、「鬼平犯科帳」「剣客商売」「必殺仕掛人」「雲霧仁左衛門」など、今はBSで再放送のみになっていて、楽しみに観ています。
他の時代劇もそうですが、出演なさっている俳優さんのお顔を拝見しただけで、この人は善人か悪人かの区別がつき、ストーリーも予測出来、あまり深く考えずに単純に時代劇を楽しめるのが、この時代劇の良さかと思っています。
暴れん坊将軍の松平 健さんや桃太郎侍の高橋英樹さんなどは、長野・善光寺の節分時や、地元のロケ現場などでご本人を見たことが有り、そのオーラと云うものは一般人と違う迫力を感じました。
やはり一流の俳優さんは素晴らしいですね………‼