きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

◆テロリストはなぜ原発を狙わないのか

2011年06月22日 22時21分32秒 | 20mSv/年、原発

IAEA
ICRP
WHO

原発は営利活動

テロリストも営利活動

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆日本崩壊

2011年06月22日 22時12分24秒 | 20mSv/年、原発

チェルノブイリ原発事故(のダメ押し)でソ連は解体したとか。

フクシマ原発事故では、日本はどうなるのだろう。
やはり3年くらいのうちに解体していくだろうか。
それはおそらく経済的、財政的な原因によるのだろう。
日本の立て直し、効率化。道州制かな・・・

または外国の分割支配か。
太陽の黙示録」だな。
まあ、近いうちに東南海連動地震が来れば、富士山も噴火してそうなるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆食品放射線量

2011年06月22日 19時55分55秒 | 20mSv/年、原発

311震災前と震災後の放射性物質規制値

セシウム134と137の合計で370ベクレル/kgが、500に。
中途半端やな~
ああ、飲食物摂取制限(PDF)の数字に直しただけか。
ああ、370も暫定限度だったのか。(厚生労働省 通達は1986年10月31日だそうだ)
ああ、もしかして、そん前には無かったのか。

もともとは自然界にあったカリウムだけでしたっけ。
それが核実験なんかで0.2ベクレル/kgくらいまで上がっていたらしい。(事故以前は数ピコキュリー「原子力文化」86年8月号)
チェルノブイリでそれが一気に2桁も3桁も(4桁も5桁も)上がっちゃったんだな。全世界的に。
フクシマはどれくらい上げるんでしょうね。世界的に!

でね、「ジキル博士のハイドを探せ」を見ると、どうも日本はかなりの汚染食糧を食べさせられてきたようだ。アメリカの安全な小麦粉はヨーロッパやロシアに回り、そこで売れなくなっている汚染食糧が(放射線を薄めたり薄めなかったりして)アジアなんかに流れていってしまっていると疑われる。バブルで奢った中途半端な成金たちが、汚染された外国の物を喜んで食べている姿は情けないですね。(ざまーだけど
そういうものに巻き込まれないようにするには、厚生労働省に入るか、そこに信用できる仲のいい友達を作るしかないですね。

まあ、そんなわけで日本人も20年以上放射性物資への耐性を高めてきていたのかもしれない。
だから政府は「おまえらなら、基準を20倍とか30倍にしても大丈夫だ」と言うのだろう。

輸入食品監視業務(厚生労働省) 今は輸出の方が問題だから~でも、どさくさにまぎれてチェルノブイリの時の汚染冷凍食糧が入ってくるかもしれないからしっかり監視してね。あ、370が500になったことで、今までは輸入できなかったものが入ってくるのか?(370~499の)
だって・・・セシウム137の半減期は30年だから、まだまだヨーロッパでは汚染された地域がいっぱいあるんでしょ。そこで取れる作物も流通しているんでしょ。規制はとっくに解除されちゃっているんでしょ。(って言うか、ヨーロッパって実際どうなのよ。

 

セシウム134と137の割合は55:45くらいらしいので、半減期2年程度の134がどんどん影響を減らしていくことを考慮して、最初は15年以前に半分になるだろう。そこからは本当に30年で半減なんだな。ほとんど137の影響になるから。それにしても長いよね。

今回の暫定基準が見直されるのは、おそらく来年。原発が落ち着いてから。先が見えてから。
そして、その基準値は次もきっと『そのときの現状での上限ぎりぎり』で、時々一部で規制値を超える物が出てくるくらいの。
今世紀中はもう、本当に健康的なクリアランスレベルの放射線規制値は設定されないだろう。できない。(すでにチェルノブイリの時から

 

ずるをしてシンガポールに逃げた政治家の家族が、安全だと思っている地域で裏流通の汚染食材を口にしますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110622

2011年06月22日 19時27分10秒 | ニュース7

2011年06月22日(水) NHKニュース7

  • 国会会期70日延長(08月31日まで)議決~総理退陣時期不明のまま
    • 菅さんが脱原発に動く??? ああ、それしかないよね。
  • 夏至、猛暑日(35度以上)、熱中症の疑いのある死者も(79歳女性、草刈中)~被災地も猛暑~真夏日(30度以上)、打ち水~
    • 節電~でも熱中症には注意~
  • 原発の安全性~
    • 安全指針見直し始まる(2、3年かけて~) いや、審査基準もさ、見直してさ、審査からやり直してよ!
      • 「どんなに安全にしても『想定外』はなくならない」
    • 京都府「原発運転再開には安全協定を」
  • 福島第一原発 汚染水浄化設備、予定通りの性能が出ていない ※6月23日『ベンの設置ミス』6月24日『予定通りの性能に』
  • 復興構想会議、第1次提言の最終案まとまる
  • 発泡スチロール製仮設ドーム診療所、セメント工場瓦礫焼却
  • ギリシャ議会賛成多数で政権を信任
  • 平成25年大河ドラマ「八重の桜」綾瀬はるか~福島舞台に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆汚染地域での農作物栽培

2011年06月22日 02時24分58秒 | 20mSv/年、原発

現在の暫定基準そのものが信用できないので、今の福島産野菜は怖くて仕方ないのです。

しかし、植物はそれぞれに放射性物質の吸収割合や定着部位があるわけで、そういった部分の研究と実証をすませてですね、その地域でできる農業と特産品を考えるべきだと思うので、今年は流通のためではなく研究と実証のために耕す人がいてもいいと思います。

なんかね、ひまわり(根と花)が放射性物質を吸着してくれるなんて話もありますが、それが効果的であればチェルノブイリの周りも25年も経つうちにはかなりきれいになっているはずじゃないですか。そんな甘い話じゃないってことですよね。でも、それは逆に考えると、思ったほど植物は根から全体が汚染されるわけではないということでもあります。
なんか、地中の放射性物質の100分の1から1000分の1程度しか吸い上げないとか。そうなると植物によって浄化しようなんて100年~1000年のスパンで効果を発揮する方法と言うわけだ。ね、その程度しか土壌から植物へは汚染が移らない。そこらへんの数字をはっきりさせればいいんですよ。
福島は普通にほぼ満遍なく10万ベクレル/㎡超えの積算セシウムでしょ5kg/㎡の植物(野菜)が育つとして、10万ベクレルで100分の1だと1000ベクレル、5kgだから200ベクレル/kgくらいですか。で、そのほとんどが根っこに溜まる種類のものだとすれば、その部分を取り除けば20ベクレル/kg程度になるかも。

つまり、きちんと研究実証されて管理されていれば、そして基準がもっと厳しいものとなっていれば何も怖くない。
農業は可能だと思われるし、それであれば畜産もできるかもしれない。

さすがに積算セシウム100万ベクレル/㎡を超えている避難区域での農業は勘弁してもらいたいですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする