goo blog サービス終了のお知らせ 

きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

◆将来の認知症介護のために座りションの癖を。

2012年07月23日 12時32分33秒 | ぐだぐだ

あのね、前にも書いたことがあるけれど、男は『自分のおしっこの撥ね』が便器周りにとんでいることを知らない。知っていてもその実態を甘く見ている。

認知症なんかになってもね、体の衰弱で動きが悪くなってもね、散歩をするのさえつらいようになってもね、おしっこだけは自分で行きたくて仕方ないんです。しかも、男ならやっぱり立ちションをしたいんです。それがおしっこをするということなんです。
そうすると、筋力も衰え、視力も衰え、認識も定かでない状態では体のコントロールもままならず、おしっこはトイレからほとんどはみ出して水たまりを作ります。それだけならまだしも、パジャマの上にたらたらこぼしてしまったりもするわけです。
毎回、これをやられてはたまりません。
でも、本人は必死に立ち上がって自分でしようとするんです。
食事を摂ることすらままならないというのに、おしっこだけは自分で行きたがるんです。

だからね、みなさん。

和式・洋式関係なく、おしっこは座ってするようにしつけちゃいましょう。
少しでも早い方がいいです。
認知症になる前に癖にしてもらいましょう。
おしっこは座ってするものだと身体に覚えこませましょう。

体の衰えを考えると、できれば洋式にしておいたほうがいいでしょう。
時間がかかっても自分ですることができる期間が長くなる。

まあ、オムツの中におしっこをするのを嫌がらない人はいいですけどね。
(私なんか、たぶん喜んでオムツの中にしちゃいますけど。えへへへ)

 

奥さん!
少しでも早い方がいいですよ!
家の新築とかリフォームとかタイミングを見て、立ちションでのおしっこのはねを認識させて、家では座りションを義務付けるようにもって行きましょう。
現役引退のタイミングなんかもいいですね!座りションを拒む夫には、トイレ掃除をさせて現実を認識させましょう。

(性的な勢いを求めるうちは立ちションの方がいいらしいですけど、子どもも大きくなって定期的な交渉がなくなったなら、座りションさせましょう)

あのね、他人事じゃないですよ。
5人に一人は認知症になるんですよ。
身体が衰えていくのは100%ですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆auぼったくり違法判決

2012年07月19日 22時39分40秒 | ぐだぐだ

痛いニュース

やったね!あれだ、「2012年7月で使えなくなります」という携帯電話がどんどん更新買い替えを必要として、ぼったくりが急浮上してきたんだね。
このまま最高裁まで行って過去に遡って全て払い戻しなさいという判決が出るといいなー。そうなるとおととしの9975円が返ってくるのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆国会、いんちき増税の正体

2012年07月12日 16時48分30秒 | ぐだぐだ

消費税増税には、『どんなものに使ってもいい』と取れる項目が追加されていた!(みんなの党 柿崎未途議員指摘)

安住財務大臣「消費税増税による経済の落ち込みを支えなければならない」 ばかじゃん、いんちきじゃん。泥棒と言わせてもらおう。詐欺師と呼ばせてもらおう。

 

※ それと、2030年の原発稼動15%の選択肢では、浜岡原発が稼動していることが前提の数字らしい。浜岡原発を動かさなければ、原発15%にはならないらしい。(社民党 阿部知子議員)
うん、これもさ、選択肢にできるはずがないものじゃん。ネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ- いんちき情報操作隠蔽統制隠匿政府だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆バリウムを飲んだ後の右脇腹の痛み

2012年07月12日 12時00分02秒 | ぐだぐだ

虫垂にバリウムが入っているらしい。
普通に出てくるらしいので一日ごろごろしていればいいか。

それがいつまでも治らなかったら病院へ行かないとだめですよ!らしい。

 

ええ、あの、がん検診のあと、会計をしている頃から右わき腹が重かったんですよ。
あのお、おならがしたくなる感じの強いやつがきていた。
それが帰宅してから痛みかな~と思い始めた。

うん?
あれ、今もう治っているのかな?

いや、まだ、治ってない。

 

※ その後、いつ違和感がなくなったのか覚えていない。翌日には治っていたかな?どうだったかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ナトリウム(塩)不足で認知症や鬱症状

2012年06月22日 12時53分58秒 | ぐだぐだ

ナトリウム過多で血管ぷちっ!でも障害が残ったり認知症になったりするでしょうが、それは非常にわかりやすくて幸せです。

健康のために塩分を控えめにしていたことが原因だと目も当てられません。
健康のためにと、妻は現役を引退した夫の食事の塩分を極端に控える。
肉体労働者だったために血圧高めでも塩分は必要としている夫の肉体。
塩分(ナトリウム)が不足し始め、食欲減退、周囲への興味も失せていく。すでに鬱の症状があったのに、寡黙な夫のわがままだと思い込んでいた妻。やがて拒食。やせ細る夫はほとんど食事に手をつけず、問いかけにも応えなくなる。すでに認知症も始まって失語が進行していたと思われる。酒も呑まなくなり、煙草だけはベランダでゆっくりと吸っている。そして、ある日、夫はベッドで動けなくなっている。
救急車で病院に運ばれても、医者は悪いところを見つけられない。
使われなくなった胃が少し小さくなっているだけで、嚥下障害も見られない。
点滴で何とか意識が少し回復する。
詳しい検査でやっとナトリウム不足が判明し、生理食塩水の点滴でさらに意識が戻ったかと思われた。
しかし、すでに認知症は進んでいる。
ここが病院であることすら何度も忘れてしまう。憶えたかと思ったのに、熱を出した後の目覚めでは戻っている。
食事はそのまま拒み続け、意識がはっきりするほどに食事に手をつけない。
なかなか退院できない。
退院しても点滴に通院しなければならない。それでは追いつかずに入退院を繰返すだろう。
何よりも悲劇なのは、夫への妻の思い遣りが夫を壊してしまったことだ。

健康オタクの奥さん、あなたの夫は食欲が落ちていませんか?

 

ナトリウム(塩)の摂りすぎを長期に続けるのは良くないようですが、
ナトリウム不足が長期に続く方が危険度が大きいはずです。でしょう?

ナトリウム不足は鬱状態も引き起こすらしい。
(マグネシウムや鉄も)
塩は天然の抗うつ剤?

 

※ 私の知り合いの場合は、ステロイドの副作用による副腎不全からのナトリウム不足でした。
本当はステロイド剤の使用管理について言及すべきですが、ナトリウム不足の方にそそられてしまいました。

※ 高血圧による脳溢血の危険性を減らすには、塩分を極力減らすのがいいらしい。
現代人では、塩分を極力とらない努力をした方が長生きできるそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆クローズアップ現代、細野大臣

2012年06月18日 23時22分35秒 | ぐだぐだ

司会者も含めた「みんな楽しくHappyがいい♪」さんの文字起しはこちら

NHK

「あの、今回の判断のですね、全ての原点は、えー、福島にあります。あのー、再稼動するということに関しては、福島の皆さんがどのようなお考えになるかということが非常に、あのー、そちらの皆さんと接する機会が多いですから、気になりました。ただ、あのー、政府としてですね判断しなければならないところは、やはり、最後は決断しなければならない。そんな思いで判断いたしました。あのー、同じ津波が来てもですね、エー、炉心の損傷には至らないということをですね、原子力安全保安院、そして、原子力安全委員会を含めたぁ専門家で繰り返し繰り返し議論をしてですね、そしてそこは確認しました。既存の、あのー、専門家だけではですね、充分ではないと思いましたので、私はセカンドオピニオン、サードオピニオンに聞いてですね、『そこは大丈夫か』ってのは確認したとこごにょごにょ。ですからそこは、あの、しっかりとした対応ができているということを、是非みなさんにわかっていただきたいという風に思います」

  • 「福島の皆さん、忘れていませんよ」という振り。でも、福島の方の訴え
  • それ以上は『想定外』ですね。『炉心は損傷しない』けれど、他は知らないよと。そんなどうでもいいことを確認しましたと。
  • それから、原子力安全委員会は『安全』にはお墨付きをつけていませんよね。中途半端な書類にはサインをしただけで。
  • 「みなさんにわかっていただきたい」って、わかるか!

「防災の指針というのはですね、原子力安全委員会のところで基本的な考え方を作っています。その中で、えー、例えば、当事者である福井県はですね、すでに、え~、避難場所というのを決めていただいて、県内で防災訓練もしていただいている。ですから、全てができているとは申しません。まだ課題があるのは事実です。しかし、あのー、今の段階でやれることはですね、国もやっているし、そして地元の福井県もやっていただいていると、いう風にごにょごにょ」

  • やれることはやっていると言っても、現実的な避難のできる計画がまるでないじゃないですか。それが一番の課題ですよね。

「はい、あのー、特に浪江町の方々のことがですね、私、頭から離れないんですよ。あの時ー、えー、10キロ、そして20キロという避難のですねえ、判断をしたわけですけれど、政府は。その時に、あのー、きちっと方角を示すべきだったのが、示されなかったと。あのー、そこでたくさん被曝をしていただいたっていう状況ではないということはですね、後ほど確認出来ましたが、え~、それを経験した皆さんの想いというのはほんっとに我々は忘れてはならないと思っています。だからこそですねー、今政府としては特別な監視体制をひいていまして、しっかりと原発の状況を政府として監視をするということをやっています。そして、あのー、事故がないという状況を作らなければなりませんが、万万が一、何らかのトラブルがあった場合は、それをそれぞれの自治体にですね的確に情報が伝わるような仕組みを作っているんですね」

  • たくさん被曝をしていただいていない?確認した?
    • 放射性ヨウ素の計測ができなくなるまで、ホールボディカウンターを使わせなかったのは政府でしょ?政府か民主党の重鎮か。
    • だから、確認したのは『すでに計測できなくなって、何かあったときに因果関係を証明できなくなったこと』だよね。そして、『因果関係を証明できないから、賠償を最小限で済ませることができるようになった』ことだろう。
    • そのうちに細野さんも早い段階でSPEEDIの情報を知っていたことが判明するはず。
  • 政府のひいている『特別な監視体制』は除染ポスト(モニタリングポストの周りだけ除染してデータを取っている)で矮小化するだけでなく、本当の計測結果をマスコミが自主的に測定・公表しないか監視するためのものでしょう。(これはちょっと言いすぎだけど
  • 『自治体に的確な情報が伝わる仕組み』ができているって?本当に?福島第一だけ?全国で?

「はい、あのー、SPEEDIについてはですね、使い方を根本的に考えていかなければならないと思っているんです。あのー、一番情報としてですね、的確に皆さんにお知らせをできるのは、やはりモニタリングなんですね。実測なんです。ですからその体制を作るということも大事です。それと同時にシミュレーションですから、いろんなことをやっていただけるような状況に持っていかなければなりませんので、え~、今ちょうどあの、参議院で、あのー、ご議論いただいています原子力の規制委員会ができましたらですね、そこーの組織からできるだけ、早い段階できっちりデータをお示しするということは、やらなければならないだろうという風に思います」

  • 細野さん・・・何を言っているんだ?

「そうですねー、あのー、規制を強化するということがですねー、中身としては一番大事なんですが、そうした様々なルールを作るときに、最も前提となるですね、条件というのは、私は、もう徹底した透明性そしてそれを説明をする努力だと思うんですね。そこの部分で疑いを持たれたことがですね、結局は、今回の事故の対応を含めて皆さんから不信感を持たれたことに繋がりました。ですから、まずは、そのー、透明性をですね、徹底的に高めたいと思います。その上で、あの、安全に絶対はありません。えー、さらに上を目指していかなければならないんですね。これまでは、新しい知識がでてきたりとか、新しい、あのー、様々意見が出てきた場合は、むしろそれをですね排除する方向に出ていたと、そのことによって対策が出来なかったというのがありますから、安全神話にですね、それこそまた落ちるということではなくて、新しい知見が出てきたらそれを取り入れる、そしれそれをあのー、それこそ過去のものにも適用して、危ないものについては止めるというそういうルールを出してますので、ここももう一つのポイントになると思います」

  • 細野さん、言葉ではわかっているんだよね。今、現在、あなたは透明性をもって説明する努力をしていますか?
    • この発言は自虐ギャグでしょうか。それとも自分は規制組織ではない(本来は規制側になるべきでしょ?何推進してんのよ)から透明性も努力も必要ないというのかな。あのさ、推進側でも透明性は必要なんだよ。がんばれ!

「あのー、今度のですね、原子力規制委員はですね、え~、いくつかのですね、条件を付けた上で選びたいと思っています。それはこれまでの電力会社との関係がですね、あの、極めて近くて、影響を受ける人はこれは排除しなければなりません。それがまず前提ですね。その上で、さまざな情報については、それぞれの個人についても徹底して公開をするというそういうやり方をとります。あのー、原発を推進をしてきたか、もしくは原発に反対してきたかというですね、そういう、あのー、所謂心情というところから出発するのではなくて、本当の専門家、そしてその人が業界とですねべったりの関係ではないということをしっかりと皆さんにわかっていただける方、そういう方というのが条件になると思います。そしてもう一つは、やはり危機管理なんですよね。これだけの事故を経験をしていますので、危機のときにも、あの、しっかりと判断をできるだけの人格というものが求められると思いますので、人選はきわめて難しいのですが、慎重に選んだ上で、是非国会にもご承認を頂きたいと思っております」

  • 細野さん、再稼動前提の野田内閣の選んだ人間は信用できない。
    • 少なくとも、人選する側は脱原発の活動家と放射性物質の危険性を訴えていた人間を中心にすべき。

「そうですね、あのー、距離を置いてきたということも一つあると思いますね。それと同時に、専門性において、これまでのように原子力発電の炉だけの、原子炉だけの専門家ということではなくて、もう少し幅広い分野で全体を科学的・専門的に見れる人というのが大事なのではないかと思います」

「はい。そうですね。国会でも審議にしっかりと答えられるような人選をしていかなければならないと思います」

「あのー、暫定的な基準だということを、あのー、明確に言ったのはわたし自身なのですね。関西連合のところで、あのー、説明をさせていただくときに、そういう発言をしました。あのーーー、ですから、新しい規制組織が誕生した後にはですね、その組織が判断をするということをします。ですから、そこのー、あのー、目に適わないということになればですね、それは、あ、新しい基準の元で、止めることも有り得る訳です」

「関西の皆さんといろいろと話をした中で、嘉田知事もそうですし、さらには橋下市長もですねー、さまざまな議論をする中で、再稼動そのものについては一定のご理解を頂いたと思います。それはなぜかというと、動かすこともですね、実は命との関わりなんだということをですね、首長の皆さんも良くわかっておられるからなんです。15%の節電というのは、本当に激烈な節電なんです。その中で体の弱い方、お年寄りが熱中症で倒れる人がいるのではないか、で、万万が一、え~、火力発電所が落ちてしまって、大規模停電が始まれば、そこでもしかしたら人工呼吸器をしておられる方がおられるかもしれない。そういう人の命が失われるかもしれない。そのことも含めて考えたときに、大飯3号機・4号機についてはそういう判断をすべきだろうというのが、政府の立場なんです」

  • そういう人たちには自家発電を支援すれば済んだよね。蓄電装置でもいいよね。人質にしているだけだよね。

「はい、既存の原子力の規制組織(保安院)についてはですね、動いているものも動いていないものも原発というのはリスクを抱えていますのでしっかり最後までやってもらわなければならないと思っています。ただ、再稼動というのは、これはもう国民が注視をしていますし、考え方を含めてですね、あのー、新しい組織でしっかりやるべきだと、いうお考えを持っている方が多いと思います。私もそういう考え方です。ですから厳しい規制をしっかりと導入して、そして新しい皆さんに判断をしていただいて、そこが、あのー、次の、えー、大きなですね、変化のとき、そして、そこでも判断をすることになると思います」

  • 細野さん、再稼動なんてできないじゃないですか。再稼動は枝野さんに任せておくべきだったね。枝野さんも同じようなことを言いそうだけど。

「ストレステストをどう扱うのかということとですね、これもまた新しい規制組織での判断になると思います。あのー、本当にシビアな事故が起こった場合には、政治の判断というのが重要になってきます。ただ、平時の原発の安全基準については、これはむしろ専門家、え~、科学者の皆さんに、任せるのがあるべき姿ではないかというのが今回での議論です」

  • ( ´,_ゝ`)プッ、細野さん・・・やっぱり再稼動できないじゃん。

「総理が言っているですね、重要な電源というのは、実は、あのー、それを主な電源としてですね、これからもどんどん使っていこうというのではなくて、安定した電源が必要だというのはあるんですね。あのー、もちろん太陽光であるとか、風力であるとかバイオマス、そういった燃料というのは、電源、電源というのはこれからもっともっと増やしていかなければならないんですが、えー、少なくとも日本社会を支えていく上でのベースの電源が必要だと、そういう考えでです。ですからですね、野田総理を含めてですね、原発の依存度をですね、ともかくしっかりと着実に下げていくというのは、政権全体の合意になっているという風に思います」

  • は?ベース?トータルでしょ。ベースというと原発はいつまでも使いますよというメッセージみたいになるよ。それが本音?嘘をついて繕おうとするから、どんどん嘘を重ねなければならなくなるんですよ。

「はい、そうですね。15%、これ2030年の数字なんですが、この15%というのは自然体で言った場合の割合、で、みなさんにこの全体の中でですね、このコジェネレーション、再生可能エネルギーのところを見ていただきたいんですけども、この2つはもう徹底的にやるべきなんですよ。コジェネレーションというのは節電という要素も含みますが、だいたいこれで2割くらい、そうですね。で、再生可能エネルギーが大体3割、もっと上を目指してもいいと思います。これをあわせると大体半分になる。残りの半分を火力と原子力、現実的にどうしてもなってくるんですね。で、もちろん原子力は出来るだけ下げたい。しかし、一方で、火力というのもリスクがあるんですよ。中東から石油を持ってくるとか、LNGはどこから持ってこれるのかとか。で、そこの見極めがですね、現実的にこういう絵を描く上ではきわめて難しいんですね」

  • 単純に「僕は無能です」っていうわけですね。
    • きっちり、現在の原油(など)の長期契約などのデータも出して説明すればいいのに。それができないんでしょ。民主党の国会議員は。官僚の出してくる情報を読み取れない、把握できない、理解できないんだろうね。だから、これ以外の案を自分たちで作ることができないんだろう。たぶん、官僚の中にはもっと素敵なアイデアを持っている人がいるだろうから、それを見つけることができればいいのにね。決定力、判断力がない。のね?

「各党いろいろ議論があったんですけれど、公明党自民党の皆さんにもいっしょに提案をしていただいた法律では40年というのを書いています。この40年というのはですね、えー、原子炉の、おー、外側のですね、えー、まー、強度であるとか機械の使用回数などでもともと想定されていた年数が40年、ですから、そこでまずしっかりと線を引くことでですね安全についての考え方を明確にする必要があると考えています」

  • これまた嘘でしょ。最初の設計寿命は30年くらいだったよね。それを何度も延長してきたんだよね。「もともと想定されていた年数」というのは、たぶんどこかの書類にあるんでしょう。でも、正式なもともとじゃないよね。たぶん。

「もちろんですね、あのー、専門家、の皆さんの判断、というのがこれから大事になりますので、そこでしっかり検討していただけばいいと思いますね。ただ、どなたが評価をするにしてもですね、リスクというのは、ゼロから1に突然なるわけではありません。だんだん高まります。高経年化というのは、これはですね、何らかのリスクをやはり高めることは間違いない。このことを考えれば、今の日本の社会の中で40年という運転制限をですね、定めた意味の大きさを是非、専門家の皆さんにも受け止めていただきたいと思います」

今回がラストチャンスですねここで原子力の安全についての信頼を国民から取り戻すことができなければ、間違いなく日本のですね、原子力はもう、やっていけなくなると思います。ですから、そこは我々も心してやらなければならないと思いますし、国民の皆さんに率直にそのことの説明をしていきたいと思います」

  • いや、ラストチャンスを逃しましたから。再稼動についての説明で国民を納得(説得)できなかった時点で、二度と信用は取り戻せませんから。

 

細野豪志環境相は、「巨大な投資をした電力会社に、(原発を)廃止せよというのは大変なことだ」と電力会社の利益を擁護。(赤旗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆東電電気料金値上げパブリックコメント『国民の声』募集

2012年05月31日 22時09分56秒 | ぐだぐだ

e-Gov

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆相手を想いながら、何か残酷な結果を望んでいる。

2012年05月23日 23時09分21秒 | ぐだぐだ

助けてあげたい。
助けている。

助ける相手が困っているほど満足度は大きい。
そのために相手を追い込んでいく。

NHK「100分de名著 カフカ”変身”」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆泥棒年金擁護

2012年05月21日 16時25分11秒 | ぐだぐだ

国会で鴨下一郎(自民党)が現行年金の維持、これまで払ってきた人間の利益保護を迫っている。

アホちゃうか?

鴨下「『年金は破綻していない』と言え!」だ?
どこまで泥棒根性だ!
もともとできない無茶な約束をしたお前らの責任だろうが!!!
破綻しているじゃないか!
自分たちの失政の責任を逃れたいだけだろ。最低だ。
現行の年金が破綻しているのはほとんどの国民がわかっているはず。

鴨下!何が『原理原則』だ!
それを言ったら税金を投入し始めたときに保険方式の『原理原則』は破綻しているんだよ!
とっくのトンビだ!

 

民主党はもうないけれど、やっぱり自民党に戻るのは気持ち悪い。
思いっきりあれた政界再編を期待する。
早く来ないか総選挙。

 

※ 武田ブログ『子どもに贈る国土(2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】武田邦彦教授(中部大学)が緊急入院した模様

2012年05月20日 20時35分40秒 | ぐだぐだ

【速報】武田邦彦教授(中部大学)が緊急入院した模様

『あれ、ブログの更新がないな』と思ったら!

 

※ 3日程度で更新再開されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆関西電力に社会インフラを担う資格はあるのか

2012年05月06日 10時46分30秒 | ぐだぐだ

原発再開を前提だという。

この1年間、原発無しでの対応(想定)をしてこなかったのであれば、あまりに無能。
実はそれも想定してあるがデータを隠しているのであれば、信用に足らない。

 

やらせているのは政府(というより仙谷)でしょうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆時計遺伝子かぁ

2012年04月23日 19時47分12秒 | ぐだぐだ

NHKクローズアップ現代「時間医療」を見ながら

時計遺伝子~

おお!
そういえば、アレルギー性鼻炎ってさ、毎日同じ時間に症状が出ていたよ!
そうか、症状が出る前に飲んでいれば、薬の効果をもっと効率的に発揮できたんだな。
こういうのを知っていれば、症状の悪化を抑えることが出来たんだろうな。

まあ、煙草をやめたら治ってしまったけどね。
毎日だったものが、今は年に数日春秋だけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「風の谷のナウシカ」の次回放映はいつになるのだろうか

2012年04月10日 22時05分15秒 | ぐだぐだ

巨神兵(原発/放射性物質)と王蟲(津波)のイメージ。

ほぼ2年おきに放映されてきた「風の谷のナウシカ」
今年はその放映年のはずだ。(多少のずれあり)なんどめだ

大震災と津波から1年以上過ぎたが、作品から連想されるイメージが自粛させはしないか。
「紅のブタ」は2年を待たずして放映された。
本当はここにナウシカが来るはずだったのではないか。

果たして今年中、または来年春までにナウシカの放映はあるのか。

 

※ 05月11日(金)に放映ですた。はっは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆環境汚染省による放射性物質拡散推進

2012年04月07日 20時06分59秒 | ぐだぐだ

環境省パブリックコメント募集中

放射性物質汚染対処特措法施行規則改正案に対する意見の募集

要約:地域内で作業中に汚染した物は普通の廃棄物として処理(持ち出し)できる。
(っていうか、対策地域内廃棄物ってどれくらいきちんと管理されているのだろうか)
(っていうか、汚染瓦礫をごまかしていくらでも持ち出せるようになる。ってか、それが目的?)

っていうか、ていうか、すでに好き放題持ち出しさせているらしいけどね。汚染中古車とか。

道路を伝わる塵や食品による緩やかな放射性物質の拡散では満足できない政府は、ガレキ広域処理のみならず、あらゆる方法で拡散を目論んでいるのではないかと疑いたくなる。その疑いは原発の再稼動にも繋がり、再稼動の目的は事故をおこさせてフクシーマ以上の放射性物質拡散させることなのではないのかと思えてくる。
なぜ政府はそれほどまでに放射性物質を日本中にばら撒きたいのか。
人類は宇宙へ出て行かなければならない。そしてそこには生物の生存には向かない強い宇宙線という壁がある。そう、宇宙線に強い種族こそが宇宙に出て広く繁栄するものとなる。ならば、日本人がその先陣を切ろうではないか。そのために早くそういった種族になるべく放射線を国中にばら撒こう。放射性物質を拡散させよう。

ああ、カテゴリーを「ぐだぐだ」に変えて空想してみました。

行け!宇宙民族日本人!

 


ちなみに、パブリックコメントには真面目な意見を送りましたよ。


うわ、冗談じゃなくて、政府は本当に宇宙民族を作り出そうとしているのか!?

細野環境破壊大臣「汚染土壌の最終処分は日本全体で」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆日本最強防衛兵器(平気)《タナカ》

2012年03月26日 11時16分15秒 | ぐだぐだ

普通、防衛体制の甘い国には周りの国が攻め込んできたりちょっかいを出したりして様子を見に来る。
少し前まで日本もそういう状態だった。それは加速して行きそうだった。
ロシア・中国・韓国と、日本はいつ領土を侵されてもおかしくなかった。
だが、それは計算できる範囲での行動だ。

今のタナカ防衛大臣を見て、計算できる国があるだろうか。

日本を狙う全ての国が戸惑っている。
『あんな無能な大臣が存在するはずがない。あれは芝居をしているのだ。本音が見えない。付け込みどころがわからない。どの程度まで攻めていいのかわからない。何がなんだか、全然わからない~』

 

実は、ドジョウ内閣らしいヌルヌル防衛作戦だったのだ!
復興によって力を削がれている日本をごまかし、最低の負担で外からの干渉を最効率に低減する。
誇りを知らぬ自虐国家の最低最強の防衛兵器なのだ!

タナカ防衛大臣!午前も午後も素晴らしい演技力だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする