goo blog サービス終了のお知らせ 

えみうぷれーと

えみうのおいしい日記

SASAWASHI

2017-06-19 | その他

先週から使い始めた
SASAWASHIのボディタオル

綿70%、和紙30%の素材で
ささ和紙には抗菌防臭効果があるらしい





「和紙の油分を吸収する作用で、
お肌の余分な脂分を取り除き
スッキリ気持ちよく洗い上げます」

天然素材でもしっかり洗った感があり
ツルツルになって気持ちいい

因みに乾布摩擦にもおすすめらしいです
勿論、私はしないけど...

裁縫箱

2017-04-11 | その他

豚肩肉の行方について悩み中...
レンジでスチーム豚にするか
それとも、トースターで焼き豚か

どっちにしよう?
胡瓜ともやしの行方についても
悩みまくっています

あ、ピーマンはどう使おう?...
こうやって毎日メニューを考えるのは
時には楽しいのだけど結構面倒

皆はどうやって乗り切っているのだろう?
誰かメニューを考えておくれーー

さて、タイトルの裁縫箱
すっかり載せ忘れていた自分用の金沢土産





可愛いでしょう?
かわいいよねー

今まで使っていた針よりも小さいけど
結構使いやすいです
といっても、たまーーにしか使わないけどね

夜桜

2017-04-06 | その他

昨夜は急遽、夜桜花見...
これから数日天気が悪いって
テレビで言ってたからねー





千鳥ヶ淵と悩んだけれど
隅田川沿いをぶらぶら歩きました





一向に上達しないスマホ写真...
でも、桜は綺麗だよーー

花見のあとは本日二度目(←私だけ)の晩ごはん
お久しぶりのリンガーハット

ヒルナンデスで吉宗をみたから
ついつい、長崎名物が食べたくなったと思われます...

週末にもう一度、花見できたらいいなー

支えてください

2017-03-23 | その他

20年近く一緒に過ごした
ソファとさよならした

ひとり暮らしの頃から座ったり
寝そべったり、何度も寝落ちしていた
オフホワイト色の150cm幅ソファ

その替わりにうちへやって来たのは
無印良品の体にフィットするソファ
別名、人をダメにするソファ...





届いた初日、うまく座れずに
お買い物失敗だったかなーなんて思ったけど
要領を得るとなかなか快適

カバーの柄や色も好みだし
なるべく長くお付き合いしていこう
私、重たいけれど宜しくね

日本サッカーミュージアム

2017-02-22 | その他

本郷にある「日本サッカーミュージアム」
存在することはずっと前から知っていたけれど
なかなか機会がなく今回が初訪問





最近、サッカー観に行ってないなー
新しいスタジアムが完成したのに
ギラヴァンツはJ3降格しちゃったし...

新しいホームスタジアムで活躍しますように
そうそう、サッカーミュージアムには
当時大好きだったオルテガが小さく写ってたり
歴代のユニフォームが飾られていたり
まあまあ楽しめました

さて、今日はどこに出掛けようかな?

湯島天満宮

2017-02-20 | その他

湯島天満宮へ
この時季は梅が綺麗だからねー
と思ったら、なんと↓





この黒い物体は...
まさかここで会えるとは...





くまモン...
東京で偶然に会えるとすごく嬉しい
上天草四郎くんも一緒でした↓





あー、久しぶりに食べたいなー
いきなり団子

食器用洗剤

2017-02-15 | その他

手が荒れている
さらには手首辺りに湿疹が...

何故に手首?
なーんとなく食器用洗剤を替えようと思って
やさしそうな洗剤を探してみる

ヤシノミ洗剤とか
カエルのフロッシュとか...

色々とあって悩むなー
しかも、何気にお洒落だったりもする↓





ヤシノミ洗剤プレミアムパワー
普通のヤシノミ洗剤よりも
油汚れに強いっぽい

今はジョイを使っているので
それに比べたら洗浄力は落ちるんだろうなー
でも、やさしいのを使いたい

何にしよう?...

鷽替神事

2017-01-24 | その他

鷽は実在する小型の鳥で、
山間部に生息しています。
凶事を「嘘」にして吉事に取り(鳥)替える、
又は人々が知らず知らずのうちについた「嘘」を
「誠」に取り替えると伝えられています。
鷽を取り替えることによって一年の吉運を招き、
開運・出世・幸福を得ることができると信仰されてきました。

↑亀戸天神社で配られていた
「鷽替神事」の説明書きにそう書かれていました

毎年正月24日、25日に執り行われている神事で
当日の朝から木彫り鷽の授与が始まって
全ての鷽が飛び立つと神事は終了となるそうな





最小サイズの1号2体と共に帰宅...
1~10号と大きさによって初穂料が決まっていて
そうそう、懐中用という超ミニサイズもありました

可愛いのぅ
これから1年宜しくね

因みにこの子たちを連れ帰るのに
14時前から並び始めて17時
なんと3時間もかかりました

寒かったよー辛かったよーー
そして、帰りにすれ違った参拝者が
「今から並んだらどれ位かかりますか?」
って聞いていて、「今なら1時間位ですね」って

マジかー
私は3時間も並んだんだよー
でも、寒さに耐えた分だけご利益あるよね?...

珈琲豆柄

2017-01-17 | その他

見掛けるたびに気になっていた
極小がま口財布

悩んでいても仕方がないので?
連れ帰ってきました↓





500円玉が8枚入るらしい...
お賽銭用に5円玉を入れて
持ち歩くつもり

つもりなんだけど
なかなか5円玉が貯まりません

カードやSuicaがあれば
現金を使うことはほぼないので
おつりで5円玉が返ってくることもなく
ちょっと困っています...

早く5円玉が貯まりますようにー

2017年

2017-01-04 | その他

あけましておめでとうございます

相変わらずの出不精
さらには、平凡な生活日記だけど
続けることに意義あり!

そう信じてボチボチ書いていきます...
さてさて、申→酉の年末年始ですが
基本的には食べて。寝て。食べて。寝て。
まー、そんな感じです

砂町銀座でお正月食材を買って
お煮しめ、黒豆、紅白大根の甘酢漬けとか
好きなものだけを作って食べて
初詣に行ったり、初売りを覗いてみたり
箱根駅伝を観たり...

そして、初めて一般参賀にも出掛けてきました
午前中のニュースで報道されていて
そこからダッシュで着替えて準備して
13時頃には大手町の駅に到着(東京在住万歳♪)

皇居へ向かう途中で紙製の国旗が配られていたり
すれ違う人が菊紋饅頭なるものを持っていたり
少しずつお祝いモード

手荷物検査を受けて並んで
少し進んでじっと待機からの進んで...
ここには最終第5回目のお出まし30分前に到着しました





待ち時間に撮影...
お出ましからは手旗をパタパタするのと
しっかり見ておくことに忙しく写真はありません...

とても良い経験でした
それにしても外国人が多かったなー

そして、何気に狙っていた菊紋饅頭が
売り切れていたのが残念でした

そんな感じではじまった2017年
今年も宜しくお付き合いください