霧島家日誌

もう何が何だかわからないよろず日誌だ。

ARMORED CORE for ANSWER アセン解説記事その8 距離別戦闘概説、ロックバグ検証結果、FCS2

2011年07月17日 16時18分40秒 | アーマード・コア
ごきげんよう諸君、いかがお過ごしかな。京都に戻ってきた霧島である。暑い。本当に暑い。他人の事舐めてんのかってぐらい暑い。まぁ今日は祇園祭だし、祇園祭と言えば一年で一番暑い時期だから当たり前なんだが暑い。横浜も暑かったが本当、比較にならんぐらいの暑さだ。横浜は風が吹いたり日陰に入ればまだ結構涼しい(と言うとアレだが)だが、京都は風が吹こうが日陰に入ろうが暑い。

百葉箱の中で測定してる機械には表れない暑さである。

そう言えば昨日、ガンスリ祭を寝過ごした。一昨日、病院が凄い長い時間かかった(待合室で計三時間待った)上にそのまま友人と会うなどした為、疲れ果てて昨日はかなり体調が悪かったのである。その為布団に包まってなんとか体力を回復させていたのだが、それが仇となって寝てしまったのだ。

しかし、最近ガンスリ祭サボりすぎな気がする。主催としてあるまじき怠慢だ。もう、主催はトッポさんかバロスさんに譲った方がいいんだろうか…



さて、本日からACfA機体構築解説記事、連載再開である。催促もされてたしな。又、普通の記事を一回やったらACfA記事、ACfA記事をやったら普通の記事、という感じで更新していく予定である。

では、まず、既にある程度説明はしたのだがもう一度、単語の意味をはっきりさせる為距離別の戦闘についてもう一度記しておく。戦術概説・機体構築理論編1で書いたのと同じなので覚えてる人は読み飛ばしてよい。

遠距離狙撃戦:
600~900で行う狙撃戦。ここまで遠いと、狙撃武器でも049ANSR(軽狙撃銃)とかは全然当たらない。061ABSR(重狙撃銃)ぐらいの弾速が必要で、主力はこれに加えてレールキャノン、レールガン。ミサイルは061ANCM(BFF製分裂ミサイル)ぐらいしか当たらない。

中距離射撃戦:
400~600で行う射撃戦。ライフルからレーザーライフル、殆どのミサイルといった多種多様な武器が活躍する。又、狙撃武器としては弾速が遅く有効射程の短い049ANSR(軽狙撃銃)や049ANSC(軽狙撃砲)はこれぐらいの距離の方がむしろ活躍する。

近中距離戦:
250~400ぐらいで行われる戦闘。主にラトナ脚が得意とする、「一歩引いた距離での攻め」、もしくはそれの迎撃戦。グリント脚やアリーヤ脚でもアセン次第で可能。突撃銃、ハイレーザー系、グレネード、チェイン、プラズマ系とこちらも多様な武器が活躍する距離。この距離を維持しての戦闘では、ミサイルは発射直後に撃墜されて自爆ダメージを貰う事が多い。

張り付き:
主に250以下で文字通り敵に張り付き、高火力武器をひたすら叩き込む戦法。軽2、というかライール脚が9割を占める。マシンガンとショットガン、スラッグが主。ライール脚に腕武器マシンガン、左背スラッグ右背ミサイルはver1.4における厨の雛型。

ミサイル交差戦:
文字通り自分と敵が交差する瞬間、ミサイルを叩き込む戦法。やはり軽2が多く、マッセルシェルや散布ミサイルが使われる。本当に交差間際に使うと自爆で酷い目に遭うが、コジマミサイルや大型ミサイルもそういった使い方で当てられる。又、交差間際にクロストリガーで単発の高火力武器、例えばバズーカを叩き込む事も多い。

軽量2脚とかにホイーリング系(WHEELING01か03)を載せて垂れ流しながらQB連打で接近し、近距離から威力の高いミサイルを撃ったり、とかそういう軽量ミサイラーはどんなに下手糞でも一定の戦果をあげられるので自分の腕に絶望してる人はいいかも。ステージにパラボラを選び、障害物に隠れながらやると嫌らしさアップ。相手の寿命もストレスでマッハ。まぁそんなの対戦したら私は対戦後just kiddingとしか言わないがな。


次に、ロックバグについてである。私は以前からロックバグがどういう仕様なのかについて疑問を持っており、それについて先日検証したのでその結果だ。まず確認しておくべきは、ロックバグというのは射撃武器を発射するとロックが外れるというバグである、という事である。当然、外れた後は又ロックしなければならないので、偏差射撃が可能になるまでにはFCSのロック速度に準じた時間がかかる。

ここで出てくる疑問が、ロックが外れるという現象は左右同時に外れているのか、左右別々なのかという事である。例えば、右手に051ANNR(BFF重ライフル)、左手にR100R(ローゼンタール重ライフル)、FCSにロック速度フルチューンのユディトを選んだとする。するとFCSのロック速度は500、ロックが外れてから再度ロックを完了するまでにかかる時間はリロード時間単位で12。051とR100Rのリロード時間(武器の発射間隔)はそれぞれ35と30だ。

すると、両方を同時に発射した場合、それぞれの一発目は当然同時に発射される。しかしそのまま両方のトリガーを引きっぱなしにして発射した二発目は、それぞれリロード時間単位で5の時間差をおいて発射される。もしロックバグによるロック解除が左右の武器に同時に発生している場合、二発目の051ANNRはノーロック撃ちの筈である。

ロックが外れてからリロード時間単位で5しか時間が経ってないのに撃っちゃってるから、再ロックに12かかるFCSではノーロック撃ちになる筈なのだ。一方、左右別々にロックが外れているのであれば、二発目の051ANNRも偏差射撃になる筈である。一発目の051ANNR発射からリロード時間単位で35の時間が経ってるからな、再ロックの時間は充分足りる。

そこでプレイヤーマッチで協力者を募り、ヴァイズさんの協力を得て、検証を行った。ここに場を借りて、感謝の言葉を述べたい。ありがとうございます。

検証方法は次の通りである。まず、腕が063、それ以外の外装はソブレロ、FCSはロック速度をチューンして200にした063AN05、両手にR100Rのみの機体を組む。さっきも言ったがR100Rのリロード時間は30で、ロック速度200のFCSが再ロックにかける時間は30ピッタリ。なので、左右同時に外れていようが左右別々に外れていようが、片手のR100Rをトリガー引きっぱなしで連射するだけなら全て偏差射撃になる。

この機体で、標的機に向かって射撃を行う。一つは同時射撃、初弾を同時に発射し、以降トリガー引きっぱなしで左右のR100Rを同時に発射し続ける。もう一つは時間差射撃、右の銃の初弾を発射した後一呼吸置いてから左の初弾を発射、そのままトリガー引きっぱなし。もしロックバグで左右の武器のロックが同時に外れているのなら、時間差射撃は左のR100Rの弾が延々とノーロック撃ちになる筈である。ロック速度がR100R一丁ギリギリの分しかないんだからな。

標的機を操るヴァイズさんには距離400に立って貰い、実験開始と同時に右に通常ブースト、距離450になったら左に切り返し、又450になったら切り返し、と繰り返して貰う。同時射撃と時間差射撃はマガジン一個撃ち切るまでを1セットとし、それぞれ3セットずつ行う。こういう形で実験を行った。では結果である。


目標機のアセンブル
頭:オーギル
胴:ラトナ
腕:ラトナ
脚:ライール
横B:シェダル
ブーストチューンなし、PAチューンなし
MAXAP:32680

同時発射テスト
1:10833
2:8224
3:8107

時間差射撃テスト
1:4675
2:5590
3:3958

同時発射のつもりがミスって時間差発射になった奴:3537

※テスト結果の数値は目標機体の残AP


まぁ結論から言うと、左右どちらも偏差射撃になっている。時間差射撃の方がダメージが大きいのは、連続被弾によるPA減衰の関係だろうという結論になった。まぁそれはともかくとして、この実験の結果、ロックバグにおけるロック外れは左右の武器によって別々に発生しているという事が判明した。なので、例えばロック速度600のFCSであれば、リロード時間10以上の武器なら両手にどう持っても大丈夫、という事である。

但し、これは仮説段階で未確認なのだが、どうもこのゲームのロックオンというのは右側の武器が基準になっているらしい。右側の武器のリロード時間が短すぎたり反動が大きすぎたりしてロックカーソルがブレると、左側の武器に影響するばかりか右側の武器そのものにも影響する。なのでそういう武器は左側に装備すべきである。

何が言いたいかって、要するにマシンガンは左手に持てという事である。そうでなくても、リロード時間が短くて反動が大きくて近接適性が低い、という武器はできるだけ左側に持っておいた方がいい。



●FCS

さて、FCSの各部品解説である。FCSは全般に遠距離型、中距離万能型、高速機動戦型の三つに分かれると私は思っておる。これに沿って解説していこう。なお、ミサイルロック速度についてだが、たとえミサイル性能最低のインブルーでも通常ミサイルぐらいなら何とか扱える。それを踏まえて読んで欲しい。後、できればFCS性能一覧表を開きながら見てほしい。尚、FCSの各パラメータの意味に関してはFCS1を参照。


YELLOWSTONE01


GA傘下MSACの、ミサイルの性能を最大限に引き出す事を目的としたミサイル重視型兼遠距離狙撃型。ロック距離1000超え、ミサイルロック速度No3という事で、遠距離砲撃型から近距離で交差撃ちするミサイルまであらゆるミサイルを扱える。レーダー距離も1100と長く、更新間隔も近距離型に匹敵する(戦い方によっては無チューンでも使えるぐらい速い)速度だ。

しかしながら、ロック速度が滅茶苦茶遅いのが問題。フルチューンで176しかなく、許容できるリロード時間は35まで。つまりライフルすら扱えない。実弾の手武器で言うと、扱えるのはスナイパーライフル、ショットガン(除軽ショ)、バズーカ、グレネード。EN武器はパルス以外なら扱える。まぁ純遠距離FCSでは二番目にロック速度速いんだけど。

又、近距離で交差撃ちを行う場合右も左もミサイルならいいが、右手銃+左背ミサイルなどの組み合わせの場合微妙にロック速度が足りない。武器のリロード時間にロックバグが追い付かないとかでなく、頻繁にロックしたり外れたりを繰り返す場合は170程度のロック速度では足りないのである。もしそういう戦い方をしたいなら063FCSを使うべきだ。あちらはロック速度もそこそこある。

このFCSは、やはり遠距離型でありながらミサイルの性能も発揮できる点が大きい。ミサイルも扱う遠距離戦機で、近接防御火器を単発系orEN兵器で固めるとかなら検討に値する。尚、並列処理性能700はダブルトリガーがギリギリ実用できるかできないかの瀬戸際。基本的には考えない方がいい。もしダブルトリガーするなら、両手ともに近接適性が高くて重量も軽いものを選び腕の性能も重視しないと狙点移動速度がgdgdでどうにもならない。

幸いレーダー性能は高いので、近距離でも敵を見失う恐れは少ない。さっきもちょろっと言ったが、交差戦さえ想定しないならレーダーは無チューンでも戦える。そしてこのFCSは交差戦には向かない。まぁ、レーダー更新間隔は短いに越した事はないんだけどな。


YELLOWSTONE03


イエローストーン01の方向性を更に先鋭化させた、ミサイル特化FCS。ロック速度が5(フルチューン10)落ちた代わりにロック距離が100増え、ミサイルロック速度も圧倒的No1の地位を得た。しかしながら、イエローストーン01の自慢だったレーダー更新間隔は大幅に劣化している。ロック速度フルチューンで許容できるリロード速度は37まで。基本的に、扱える武器はイエローストーン01と変わらない。

あまり語る事は多くない。01と比べると、よりミサイルと遠距離狙撃戦に特化してるなぁというのが印象。しかし正直、それ以上にレーダー更新間隔の暴落ぶりが酷過ぎるというのが目につく。フルチューンすれば近接防御火器を使った迎撃戦なら十分こなせるが、01はノーチューンでもそれができた訳である。そして、No1になったミサイルロック速度と更新間隔以外、そう劇的に変わった数値というのは無い。

このFCSを選ぶのは、余程ロックの遅いミサイルを遠距離からボラボラするのに特化したい時…と言おうと思ったが、よく考えたら遠距離から撃つんだったらそんなにミサロック速度いらん。ので、このFCSは、ミサイルも使うし遠距離戦もする機体なのだがイエローストーン01では微妙にロック距離とレーダー距離が足りない、もしくは同様の機体だが近距離でミサイルを使った戦闘を行うつもりであり、故に01ではミサイルロック速度が足りない、という時に使うものだろう。

そうでないなら、ロック距離は100の差であり、ミサイルロック速度も十分実用的な速度だ、01でいい。こっちはレーダーをチューンしないと話にならないが、向こうはしなくてもなんとかなるというのも魅力である。ならばこのFCSを使う事などそう無いではないか、と思うかもしれんが、さもありなん。

遠距離戦をする機体と言うと、狙撃機と重量機である。前者は遠距離戦主体だから当然、後者は全距離対応の武装を備え、あらゆる距離で撃ち合えなければいけないからこれも当然である。そしてこの二者はできる限りAPと装甲を高めたいという点でも共通している。狙撃機は引き機でもあるから開幕から引ける様APを高めたいし、軟らかい&AP低い重量機なんて動く的だからやはり堅くしてAPを上げたい。

となると、防御力やAPの高い頭をも装備したくなる。例えば047頭をSS頭に挿げ替えれば、APが1300ぐらい増える。この1300の差は大きいから、是非とも積みたい訳である。しかしながら、SS頭はカメラ性能が469しかない。つまりロック距離が短くなってしまうので、FCS選択の幅が狭まってしまう。

ここで、遠距離武装をレールキャノン+重狙撃銃という形にしていたとする。こいつらは有効射程(命中が望める距離)が一番長い部類で、大体900ぐらいまでなら当たる。とは言えロック距離が900ギリギリだと、ちょっとでも離れすぎただけでロックが外れてしまうので、最大有効射程+200ぐらいは欲しい。で、SS頭を使いたい。ではイエローストーン01とどっちがいいか?

以前の公式に当てはめてみよう。1070×(469÷500)=1003.66=黄色石01の場合の最大射程。1175×(469÷500)=1102.15=黄色石03の場合の最大射程。SS頭ってのは割と適当だったんだが見事ピッタリだな。故に、長距離狙撃戦を重視するなら03を選ぶべきだという話になる訳である。無論、01でもできない事はないし、無チューンでも戦えるあのレーダー更新間隔は魅力。どこを重視するかで変わるだろう。


047AN05


BFFの遠距離狙撃型FCSの雛型。遠距離狙撃型は一般に長いロック距離とレーダー距離を持ちそれ以外死亡という性能である。つまりロック速度、ミサイルロック速度、並列処理性能、レーダー更新間隔全て死亡という事なのだが、雛型だけあってまさにその通りな性能。ロック速度がイエローストーン03に比べ更に10程度下がっておりミサイルロック速度が比べ物にならない低さだが、ロック距離とレーダー距離で大きく引き離した。

ロック速度フルチューンで許容できるリロード速度は40まで。イエローストーン01と比べるとフルチューンロック速度は23下がるが、扱える武器の種類は変わらないというところはチェックしておこう。この23は、扱える武器ではなく純粋なロック速度の差だ。

これは、軽量機の高速機動戦に巻き込まれると困る(敵が視界から消えやすく、その度に再ロックまで時間がかかる)という事なので、接近戦に事にもその分弱い。まぁどんぐりの背比べと言えばそうだが。又、並列処理も完全に死んでいるので、ダブルトリガーも諦めた方がいい。

正直言って、殆どの機体において、ここまでのロック距離は必要ない。よっぽどアリーヤ頭で狙撃戦しようとか考えない限りはな。イエローストーン03で充分である。ただ、03に比べてレーダー更新間隔がある程度改善されている。ので、クロストリガーの専門のミサイルを使わない重量機で、イエローストーン01ではロック距離が足りない場合はタイマンでも出番がある。

しかしこのFCSは、むしろこのレーダー性能を考えるとバトルロイヤルやチームマッチで有用な部品である。まぁバトルロイヤルは私はやらないからアレだが、チームマッチだと広範囲レーダーを持っている事は非常に重要だ。何処で敵と味方が何機と何機で戦っているか、例えば東で味方1機対敵2機、西で味方2機対敵2機が行われてるとして、レーダー範囲が狭いとどっちかの戦闘しか見えない、甚だしくは両方見えない事にもなりかねないのである。

東に加勢して味方を助けるか西に加勢して一気に敵の数を減らすかはその時次第だが、レーダー範囲が狭いとそういった戦術判断がそもそもできないのである。又、特に狙撃機などは機動力が低く、乱戦に巻き込まれて複数の敵機に追いかけられると大抵は即死する。タンクですらよってたかって即死させられる事があるのがチーム戦だからな。

そもそも狙撃機は狙撃する為に作ってあるのであって、味方の後ろから延々と狙撃で援護する事こそ本義であり味方の役に立つ道である。故に、ロックしている敵を追いかけてる内に気付いたら乱戦の中にいた、とか、必死に狙撃してたら気付かない内に他の敵が近づいてきてた、なんてのはマズいのだ。そういう事が無い様に、範囲の広いレーダーを持っておくのは大切なのである。

その点、このFCSは長いロック距離と長い長距離レーダーを両立しており、大変有用なFCSだと言う事ができる訳だな。最後になったが、遠距離FCSでは消費ENが低い方でもあるので、そこも加味して検討しよう。


061AN05


重狙撃用四脚専用に開発されただけあって、ロック距離とレーダー距離が最早ヤケクソとかそういう勢いに達した狙撃特化FCS。全FCS中ロック速度最下位だが、047と比べると誤差程度しか下がっていない。むしろミサイルロック速度が実用レベルになっており、流石に散布ミサイルみたいなおっそいのは無理だが、組み合わせと戦術次第では充分ミサイルも使える機体を組める。

だが最大の特徴はやはり圧倒的なレーダー距離とロック距離。これだけレーダー距離があれば、チーム戦でも困る事は殆どない。又、正直ここまでのロック距離は必要ないとよく言われるが、逆にカメラ性能の高い047頭を組み合わせると熱源ロック664が確保できるのだ。これだけあれば、地形に隠れて接近する敵を完全に捕捉する事が出来、又、地形戦に対処するにも仕掛けるにしてもかなり有利になる。

なので、逆に特化してしまってロック距離を異様に伸ばすのも一つの手である。勿論、レーダー重視とかそっちでこれを選ぶのも全然アリだ。ただレーダー更新間隔は残念なので注意する事。尚、ロック速度フルチューンで150、許容できるリロード時間は40まで。


LAURA


変態アクアビットの香水FCS三人衆その2。本来ならもっと後に紹介すべきFCSだが、どうみても性能が遠距離型なのでここで説明する。

基本的には、イエローストーン01からミサイル性能とレーダー更新間隔を取り上げ、代わりにロック速度をパワーアップさせた性能になっている。未チューンで146、フルチューンで260という速度は遠距離型FCSとしては圧倒的であり、敵が視界から消えやすい重量機には福音となりうるFCSと言える。

又、どいつもこいつも物凄いENを消費する遠距離FCSカテゴリにあって、鬼の低消費。256しかない。遠距離FCS中低消費NO2の047AN05でも500、ワーストの黄色石03は810である事を考えれば、いかに消費ENが少ないかよく判るだろう。狙撃機はレールキャノンだのレールガンだのと燃費の悪い武器を積まなければならない機会が多いので、これも福音となりえると言える。

但し忘れてはならないのは、「ミサイル適性を排除」と書いてある通りミサイルロック速度が死んでいる事、そしてレーダー更新間隔の死にっぷりが半端ではない事。他の遠距離型FCSは何だかんだと言ってもフルチューンすれば30台前半まで更新間隔を短縮できるが、こいつはフルチューンでも43。この差は決して小さくなく、近距離で死角に入り込んでうろちょろする軽量機への対処は確実に遅れる事になる。

そういった欠点を飲めるかどうかが、このFCSを選ぶかどうかにかかってくる。尚、ロック速度フルチューンで許容できるリロード時間は24まで。又、並列処理性能もここまで来るとダブルトリガーは諦めた方がいいのでクロストリガーにしたい。レーダー更新間隔が死んでるのに背レーダーを積みにくいというのもこのFCSを装備しにくい理由のひとつである。

あとどうでもいいが、射撃特化なのになんだこのブレードロックの長さは。


OMNIA


LAURAと同じく、順番違い。こちらは本来中距離万能型なのだが、万能型として中距離射撃機とかに使うと器用貧乏にしかならないが遠距離型として使うと優秀なFCSに化けるのでここに位置してもらった。性能としては、EN消費激増とロック距離短縮の代わりに性能を底上げしたLAURA。

ロック距離が980になってしまっているので、一定以上のカメラ性能がある頭と組み合わせないと、特に狙撃機には使えない。しかしそれを補って余りある高性能が魅力で、遠距離型最速を誇るLAURAと同等のロック速度(僅かだがこっちのが速い)、遠距離型としては充分なミサイルロック速度、実用的なレーダー更新間隔と全ての性能が高い次元でまとまっている。

又、中距離万能型ではなく遠距離型として見た場合唯一実用レベルの並列処理能力を持つFCSであり、ダブルトリガーで戦う事も可能。他の遠距離型FCSはクロストリガーでないとまともに戦えなかったので、アセンの幅が広がる。重くて近接適性の低いのを両手に持って無条件にブンブン振り回せるほど高い並列処理でもないが、遠距離型ではできなかった事が出来る様になるのは大きい。

EN消費と頭部選択の不自由さを飲めるなら、是非とも検討してほしいトーラスの逸品だ。ロック速度フルチューンで272、許容できるリロード時間は23まで。

尚、最初も言ったが中距離万能型として見ると器用貧乏、と言うか063AN05の劣化である。ロック速度はどっこいだがミサイルでボロ負け、並列処理も負け、レーダー更新間隔も負け。ロック距離は勝ってるが中距離万能型としては063の数値があれば充分なので意味なし。よってレーダー距離ぐらいしか勝ってるところが無い。それすら100しか変わらないし。うーん、どうしてもカメラ性能劣悪な頭しか選べなくてかつ狙撃銃みたいな武器積んでる中距離射撃戦機に使ってみる?

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バロスの中身)
2011-07-17 20:34:41
主催者はそのままでいいかと
昔からちょっと頼りない指導者の方が周りが支えて繁栄するとも言いますし
まぁこの国の指導者は色々と完全に手遅れですが・・・

俺もチーム戦用の狙撃機弄ってるとよくFCSで悩むんですよねぇ
距離は欲しいしロック速度も欲しいし並列処理も欲しいしレーダー距離もh(ry
背レーダー積むとただでさえ少ない狙撃機の弾数が更に圧迫されるし
チューンする位なら他に振らないともったいない気もするし
ってな感じですんごい、酷いときは1週間位悩みます

所でこの間図面渡したときブルーフェンリスの図面渡しましたっけ?
更に改良してチーム戦ではかなりの戦果上げてますよ
戦果上げるっても味方がgdgdだったらすぐに1人きりになりますがw
返信する
Unknown (霧島)
2011-07-18 00:10:49
何とかがんばるます…


FCSは産廃の存在しない、すごいバランス取れてるカテゴリですからね。しかも遠距離用が多いからどうしても悩むという。ただチューンは、よっぽどインブルーとかあの辺装備しない限りロック速度とレーダー更新間隔フルチューンは大抵の機体で発生するのであきらめてますけど。

ブルーフェンリスは昔の図面しかないですね、今度くださいにゃ。私もホワイト・アステリズムタイマン用に相当いじくって結構変わってますよ。まぁ外装は一切変わってませんけど
返信する
Unknown (ヴァイズ)
2011-07-23 15:43:36
改めて検証お疲れ様でした。

ミサイラーについて酷評しておられるようですが、相手がミサ機だから100%まけるわけではないでしょう?そこまでFAは崩壊していません。
どんなにへたくそでも一定の戦果× ミサ避けできない人が多い○
うまいミサイラーも下手なミサイラーもいますが、相手がうまいミサイラーだったときには、いつも通りに戦闘に感謝してみてください。

FCSについて:047にて地形戦の考慮がされていないのはなぜだ!www
更新間隔は完全にパーソナリティによるので断定するのはよくないかと。自分なんかガチのときはレーダーみないですし。遊びのときはちらっちらレーダーみますけどw
返信する
Unknown (霧島)
2011-07-23 20:06:21
お疲れ様でしたー


ミサ避けできない人が多い○
よって、どんなに下手糞でも一定の戦果をあげられる○

大体、100%勝てる勝てないなんてどーでもいいんですよ。前回の記事の最後読んでわかるとおり、やって楽しいか楽しくないか。うまいミサイラーだろうが下手なミサイラーだろうがどうでもいいんです。つまらない作業をやらされるのが嫌。

いかに上手い張り付きでも、プレマで腕マシスラッグだったらハイハイワロスワロスでしょう? ま、霧島家では非推奨、ってだけで他の人はやってもいいと思いますけど、私は上手いミサイラーにあたっても感謝なんかしません。お断りします(AA略


地形戦に特化するなら061でいいかなーと。061とは熱源ロックに100も差がありますし。まぁ一応追記しておきますか

レーダー見なくて戦闘できる様なニュータイプは、正直こんな攻略に用はないかと。少なくとも私は、相性とか次第でランカーともそこそこ戦えますがレーダーなかったら死にます
返信する
Unknown (ヴァイズ)
2011-07-24 06:45:54
自分は相手がうまけりゃ強アセン使われてもいいですけどね。相手が下手ならなに使われても鬱陶しいです。

つまらない作業・・・ですか。 まあどうやら根本が違うようなので何言ってもアレでしょうけど。
自分みたいなマゾプレイヤーは少ないんですかね。相手が強アセンだとしてもそれを脅威とならないまでに抑えたり。自分が落とされる前に火力集中して落としたり。そういうの考えるのってすんごい楽しいんですけどね。 昔は対タンクを無理ゲーだろとあきらめましたが、今じゃあもっとうまいタンクと戦いたいとむしろ欲していますしね。


フルチューンロック速度3の差が痛いって人もいますし、書いておいていいと思います。 それこそ地形戦できる人はここ見ないような気もしますがね。

レーダー見ないってことしか書いて無くてすんませんです。
実用が20とかって書いてたからちょっとなあって思ったわけです。 なにもずっと戦闘中レーダーみてるわけではないでしょうwちらっと見るだけなら50でもいいですし、まぁそのへんがパーソナリティに因るのでって意味ですね。
あとニュータイプではなくただの努力と慣れでランカーレベルにはなれますよ。
返信する
Unknown (霧島)
2011-07-24 09:01:10
まぁ何言ってもアレだと思います。

私はどんなに上手くてもトキは嫌いですし、青リロ時代のエディも嫌いです。ぶっぱしかしない奴もやっててつまらないので嫌いです。アイスエイジなんか大っ嫌いです。

よしんば、ACがパーツバランス以外は神ゲーだったら良かったんですがね。ラグラグバグバグで、ユーザー側が色々気をつけないとゲームとして成り立たない。オンゲーとしては致命的です。

昔はタンク強かったらしいですね。今じゃそこまで強くないですけど。武器選択と相性次第ではありますが。


あくまで初心者向けですからねぇ

ちらっと見るだけならそれこそ50じゃ足りないでしょう。ヤバイ視界から敵が消えた→レーダー真っ暗やないかいぃっ!! 私もちらっとしか見ませんが、更新間隔おっそいと怖いですよ。ちなみによく読むとわかりますが張り付きには30だと不足気味、という程度にしか書いてませんよ。完璧に機体制御をこなせる張り付きならそこまで必要ないかもですが

正直レーダーイラネ、遊びなら見るってのはニュータイプだと思いますよ。まぁ自分で相手との位置を調整できる軽量はまだしも、相手がどう動くか判らなくて自分では距離を調節できない重量機とか、敵が視界から消えてもレーダーなしで生きていくのは無理です
返信する