小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

オオジュリン、キセキレイ他

2016-03-29 | 

2日水鳥が続きましたので今日は野山の野鳥にしてみました。

オオジュリン 久しぶりの出会いでした。

キセキレイ 久しぶりに行った薄暗い山道で、道案内でもしてくれるように2,3m先に飛んで行っては振り返りの繰り返しで、一人ぽとぽと登って行く私に付き合ってくれました。ありがとうね。

セグロセキレイ さらさらと流れる川の石の上を、あっちに飛びこっちに飛びして遊んでいるようでした。子供の頃を思い出しました。

カシラダカ アオジのつもりで撮っていましたらどうも違うようです。カシラダカではないかと思っていますが違っていたらすみません。

カワラヒワの飛翔 羽を広げた姿とても綺麗です。一瞬しか見られないのが残念ですが。

ヒヨドリ 桜台のスミレ様と大山鹿様からヒヨドリではないかと教えて頂きました。頭が白かったので分かりませんでした。スミレ様、大山様ありがとうございました。 3月22日に撮ったのですが、名前が分かりません。ボケボケ写真で分かり難いとおもいますが、ご存知でしたら教えて下さい。お願いします。

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々野鳥 (桜台のスミレ)
2016-03-29 20:29:13
こんばんは。
オオジュリンまだ見たことがありませんが可愛いですね。
セキレイはスマートでピョンピョンと歩いて可愛いです。
今日アオジ会いましたがアオジの頭と違うようです。
カワラヒワの団体様、こちらは一羽いました。(笑)
黄色がきれいですね~。
最後の鳥さんヒヨドリのお顔にそっくりです。
返信する
Unknown (大山鹿)
2016-03-29 20:58:03
こんばんは
今日もオオジュリン、河原鶸、カシラダカ、セキレイなど鳥さんがイッパイですね。実はオオジュリンを撮影したことが有りませんから羨ましい処ですね。最後の鳥さんはスミレ様に言われてみればヒヨドリの様にも見えます。大きさは如何でしたか?
返信する
群舞 (Rei)
2016-03-29 21:00:06
こんばんは!
見事なまでにたくさんのカワラヒワですね。
黄色が鮮やかです。

↓ヘラサギは嘴が平たいのですね。
餌は捕り易い、それとも捕りにくいのでしょうか?
返信する
オオジュリン (ryo)
2016-03-29 21:14:34
こんばんは!
オオジュリンって大きさはヒヨドリくらいですか?
キセキレイの道案内でしたか。
確かにカシラダカかな~。1度見せていただき
ましたよね?違ってたらすみません。
頭の格好がこんなふうな鳥を見せていただいたこと
がありますね?
返信する
ありがとうございます (nampoo)
2016-03-29 21:29:31
桜台のスミレ様

こんばんは。
オオジュリンには久しぶりに会いました。
キセキレイは余程暇だったのかかなり長く付き合ってくれました。
ヒヨドリですね。
頭が白いのでよく見る顔だと思いながら分かりませんでした。
ありがとうございました。
返信する
言われてみると (nampoo)
2016-03-29 21:33:25
大山鹿様

こんばんは。
オオジュリンは干潟の傍の葦の中でよく見掛ける鳥です。
名前の分からなかった鳥、言われてみるとヒヨドリの大きさでした。
ありがとうございました。
返信する
鳥の飛翔は (nampoo)
2016-03-29 21:37:41
Rei様

こんばんは。
鳥の飛翔は大好きなんですが、
特にカワラヒワが羽を広げた姿好きなんです。
最近はどこででも見かけるようになり珍しくありませんが。

↓のヘラサギは干潟の泥の中から餌を探すのには便利なんでしょうね。
ただ見ているといつもあの大きな嘴は重いだろうなあと思います。
返信する
オオジュリンの大きさ (nampoo)
2016-03-29 21:41:51
ryo様

こんばんは。
オオジリンはヒヨドリより小さくスズメより大きいです。
今はまだモヒカン頭の鳥はカシラダカ、ミヤマホオジロなどが残っていますので、
大いに悩むところです。
こちらさんも大いに悩ませてくれました。
いまいち自信がありません。
返信する
おはようございます。 (だんちょう)
2016-03-30 07:54:12
オオジュリンはいまだに見たことがありません、よくとらえられていますね、さすがはnampooさんですo(^o^)o


キセキレイは鮮やかな綺麗な鳥ですね
返信する
こんにちは (ロメオ)
2016-03-30 14:32:57
カワラヒワの群れが飛ぶ場面、みごとにとらえていらっしゃいますね。
地味な鳥ですが、翼を広げると鮮やかな黄色が美しいですね。
オオジュリンにはいまだに出遭えません。
生息している葦の原に行ったら、なんと野焼きの跡でした・・・
寒い時季なので巣はなかったと思いたいです。
返信する

コメントを投稿