今年こそは撮りたいと思っていたギンヤンマやっと撮れました。
ギンヤンマ 毎年、福岡城のお堀には飛んでいるのですが、何度挑戦しても撮れなかったトンボです。オニヤンマと大きさを二分する大型のトンボ。上が雄、葉っぱに隠れているのが雌です。
オオイトトンボ 名前はオオイトですがそんなに大きくないです。眼と眼の間を繋ぐように線があり、上からでは見難いですが胸に切り込みの黒い線もありますから、オオイトトンボだろうと思っています。
アオモンイトトンボ 木の葉につかまりハート形を横にして風に吹かれていました。風前の命などではなくて、ちゃんと産卵できたでしょうか。頑張れ!
アオモンイトトンボ♂ 夕日にシルエットも綺麗でした。
アオモンイトトンボ♀
トンボの産卵があちこちで見られるようになりました。
もう秋ですね。
ハート形も綺麗に撮れてますね。
今年はまだ撮ったことないんです。
↓の福岡城、来年は会津に変わってブームになりそうですね。
おはようございます。
本当にそうですね。あちこちで産卵を見ました。
ギンヤンマの産卵は本当にうれしかったです。
↓地元の人たちはかなり盛り上がっているようです。
来年は見てみようかと思っています。