大好きな昆虫標本展が開催中でしたので行きました。もう一度行きたいと思っていたのですが時間が取れなくて一度しか行けなくて残念でした。
きらめく昆虫標本
ミイロタテハの仲間 南アメリカ
1
ミイロタテハ表
2
ミイロタテハ裏
3
モルフォチョウ 南アメリカ こんなチョウが飛んでいるの見てみたいものです。
チョウ ↓ これからは名前不明です。
1
2
大好きな昆虫標本展が開催中でしたので行きました。もう一度行きたいと思っていたのですが時間が取れなくて一度しか行けなくて残念でした。
きらめく昆虫標本
ミイロタテハの仲間 南アメリカ
1
ミイロタテハ表
2
ミイロタテハ裏
3
モルフォチョウ 南アメリカ こんなチョウが飛んでいるの見てみたいものです。
チョウ ↓ これからは名前不明です。
1
2
相模は20℃近い最高気温でしたからコート無でのお勤めとして見ました。(朝は少々寒かったです)
ミイロタテハは裏羽も派手なんですね。不思議な感じがします。
こんばんは
相模も気温20近かったですか。
こちらは20度を越したところもあったそうで、
コートなしで丁度良かったです。
日本のチョウも素敵ですが、外国のチョウも色々あって、
一度飛んでいる姿を見たいものです。
チョウの飛び始めるのも間近ですね。
ゴマノハグサ?たしかに葉の部分が
ちがいました。
昆虫という私の苦手なジャンル〜でもこうして
並んでいるのは幾何学模様みたいにきれい
ですね。
さて、ご心配かけました。そろそろ潮時かな〜
と思いましたよ…。ほっとしました。
こんばんは。
検査の結果良性で本当に良かったです。
私もほっとしました。
くれぐれも無理しないでね。
フラサバソウはオオイヌノフグリそっくりですものね。
見落としそうに小さな花ですよ。
ryo様は昆虫苦手ですものね。
九大は国内最大の昆虫標本コレクションがあるんですよ。